パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 脚がつって、車の助手席で悶絶も~
    • 身体のバランス良くない?
    • 自分の弱点を重点的に練習~
    • 焚火が出来ない?
    • 昨夜は、良く寝た〜
    • 「れおん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「max」さん より
    • 「みすちゃん」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

やっとスッキリした~

 2022年10月14日 16:26
家の屋根と外壁塗装の為
足場を組んで、仮囲いをしていた。

もう2週間以上経って
毎日暗いし鬱陶しかった!

今日ようやく工事終了で、囲いが取れて
塗装した外壁がきれいになって現れた?

戸建ても経年劣化で、手入れが必要でリフオーム費用もかさむ?

19年全くそのままだったので、業者さんに言わせると永く持った方だと言われた。

これでしばらく大丈夫だろう?

来週の月曜日は、お風呂用の給湯器の入れ替え~
今現在給湯器が故障で、お風呂を沸かせていない。

今日もどこかのお風呂に行く予定だ!

今年は、家電製品が冷蔵庫、電子レンジなど壊れて取り替えたばかり~

年金生活のタマ親父、自己破産しそうだ?(笑)
コメント
 16 件
 2022年10月15日 09:49  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
夕日さん
おはようございます

本当に
2週間以上囲われて、鬱陶しかった。
家もお喋り親方が頑張って、きれいに早く仕上がりました。
連休も関係なく、作業してくれました。

今度は給湯器ですが、ガス屋さんが探してくれて月曜日には交換です。
給湯器がなかなか見つからなくて、苦労らしいです?

これが終われば、一件落着
心配は支払だけです。

どうやって稼ごうか~
考えろ考えろ~(笑)

 2022年10月15日 09:37  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
tosikoさん

お陰様でやっと外壁塗装など終って
家の囲いが取れました。
毎日
鬱陶しくてこれが取れて、スッキリしました。

後は、給湯器を入れ替えてお風呂に入れるようになれば、グッドなんですが?
月曜日に何とかしてくれそうなので、助かります。

自分の入院から、家のリフオーム、数々の家電製品の交換
費用のこと思うと年金生活者、頭がくらくらします?(笑)

物は考えようで~
家族みんなが元気なら、それが一番だと思うようにします!(笑)
 2022年10月15日 09:30  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
のぐっちゃん

家のリフオーム終わって、
囲いが取れてスッキリしました。
2週間以上暗い中で、鬱陶しかった!

自分の入院や家電製品の取り替え、はたまた給湯器まで~
今年は大変な物入りの多い年になりました。
しかし
お金は掛かりますが、家族が元気であれば、頑張れますよね?

Aoyamaさん
扁桃腺炎とかで多変そうですね?
自分は、罹ったことないので分かりませんが、辛いでしょうね?
人間ドッグやったばかりなのに~

なんと良い医者に診てもらって、
早期の回復期待したいですね!
 2022年10月15日 09:22  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
MAXさん

お陰様でやっと外壁塗装など終って
家の囲いが取れました。
家の中が明るくなって、嬉しいです。
これでしばらく、少なくてもタマ親父が生あるうちは、大丈夫でしょう!

給湯器の入れ替え、月曜日に出来そうでやっとお風呂に入れます。

自分の入院から、家のリフオーム、家電の入れ替え、給湯器と
羽が生えて飛ぶお札無いのですが、どうしようです?

一気にこれで我が家の空気が変わって
いい方向に行くでしょう? と思っています。(笑)

熊さんのぬいぐるみ~ホームコースから引用です。

松山城この日は、雨だった。
3年前に行った時は、晴れでした。
 2022年10月15日 09:10  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
いちようらいふくさん
おはようございます

家のリフオーム終わって
囲いが取れてスッキリしました。
今問題は、お風呂に這い入れないこと!

給湯器がなかなか手に入らず困っているところが多いらしい?
ガス屋さんが何とか見つけてくれて、
月曜日にはお風呂に入れます。

色んなことが一遍に来て、高齢親父頭が痛いです?

病院やこれらの費用
高齢親父、どうしようです?

老後の為の資金使うか?
なになに~
今がその時なのにだと~

その通りでございます!(笑)
 2022年10月15日 09:01  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
みやびさん

家の周りの囲いが取れて
明るくなり嬉しいです。

外壁や屋根がきれいになりこれで一安心です。
お喋りな親方、良く面倒見てくれました。
仕事は丁寧にいろんなところで、気配りしていました。

後は給湯器の交換で、家のお風呂は、月曜日までお預け~
これがまた大変なんです。

物入りが一気に来て、年金生活者のタマ親父、自己破産しますよ!
稼ぐすべのない高齢者、
考えろ考えろ”~で~す!(笑)
 2022年10月15日 08:53  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
みみちゃん
おはようございます

やっと雨が上がり、
お日さまの暖かさを感じます!

家の周りの囲いが取れて、スッキリしました。
ヤッパリ鬱陶しいです!

今度は、給湯器も月曜日に入れ替えします。
それまでお風呂探しです?
まぁ
それが終われば、一安心なんですが、
年金生活者、懐が寂しくて
どうしようと気をもみます!

なるようにしかならないから、
気にしない気にしない~
 2022年10月15日 08:45  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
Yuhaさん
おはようございます

本当に囲いが取れてスッキリしました。
今日は、ようやくお日様が少し出て気分いいです!

弱り目にたたり目ではないが、自分の手術あり、家のリフオーム、
給湯器の故障、家電製品が次々に~

身体は痩せませんが、懐は一気に萎んでしまいました。

無い袖も降ってしまいました?(笑)

これから
しっかり稼がねば~
株は、駄目だしどうしよう? 
困惑す津タマ親父です!(笑)
 2022年10月15日 05:47  イオン北小金教室  夕日 さん
タマサン お早うございます〜♫

囲いと足場が取れ
パッ-☆ と明るくなり
美しくなった外壁が現れたのですね✨
タマサン
憂鬱な日々からやっと解放されましたね 良かった♪♪~♪
来週の月曜日はお風呂用の給湯器の入れ替えで
お風呂の方はもうちょっとの我慢ですネ
あとちょっと どこかのお風呂を楽しんで下さいネ♪~

うちも今年はエアコン テレビ 電子レンジを続けてでした(๑•ૅㅁ•๑)

 2022年10月15日 00:25  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
タマサンさん

こんばんは(*^_^*)

外装工事が、終わってネットが取られてスッキリ
美しい外壁が表れてスッキリされましたね‼

家電類は、本当に次から次へと‥忙しく取り換え時期が来ます
我が家も、リホームをして、もう10年たちます。
ソロソロ、取り換え時期に来ているので、ハラハラしています
我が家も、年金暮らしで、びくびくです(^_-)-☆
 2022年10月14日 23:24  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
タマサン
こんばんは

屋根と外壁の塗装が終わって
スッキリしましたね
家はメンテナンスをやらないと後々、大変になります
今年は家電製品や給湯器も故障したのですね
大体、壊れる時期は重なりますね
お風呂に入れないのが気の毒です

aoyamaさん
扁桃腺の腫れで大変な目にあってますね
私も昔、同じように扁桃腺に膿がたまったことがあって
食事も出来なくて痛かったことを思い出しました
aoyamaさんの早い回復を願っています
 2022年10月14日 22:54  メッツ大曽根教室  max さん
タマサン  こんばんは

 外装塗装がやっと終わって安堵ですね
 親方が3連休も頑張られて、早く終わって良かったです

 後は請求書ですね
 貯金したつもりが出金は早いものです

 我が家は外壁塗り直し工事を35年ぶりにして4年経ちます
 良く耐久したと感心でした

 お風呂も直に給湯器が入替えですね
 早く入れるようになるといいですね

 我が家も家電の故障が重なった時期がありました
 そう言えばタマサンのUPされた右側画像の大きなクマさんは、同じ物を根室プリンスホテルで見かけました

 愛媛県松山城では雨天だったのですね・・
 2022年10月14日 22:45  イトーヨーカドー船橋教室  イチヨウライフク さん
おばんです
タマサンさん

すっきりしましたね~
ネットでもおおわれると暗いですよね
綺麗にお化粧をしてまた10年は大丈夫ですね~

給湯器は戦争のせいですぐには交換できないのでしょうね
色々なところで不自由こうむっていますよね
お風呂巡りを楽しんでください~
 2022年10月14日 21:52  亀有駅前教室  雅 さん
タマサン~ 今晩は!(^^)!

わが家でも外壁の塗り直しをしたのが、3年前だったけど
足場を組んで、ネットのようなもので覆うので薄暗いのよね。
時々 足場を通る作業員と目が合うと、バツが悪かったわよ。
相手もそうでしょうね? 終わり、取り払われると凄く明るく
感じたもの。 やっと家に住んでいるとの気になったわね。

今度は給湯器の入れ替えが早く終わらないと、お風呂に入れないのが
困るわね。外のお風呂に入りに行くには、お天気が悪いからね。
 2022年10月14日 21:29  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
タマサン こんばんは。

ようやく外装塗装が終わって囲いが取れてスッキリしましたね〜
でもお風呂はまだなんですね。
早く入れるようになるといいですね。
家電は本当に次から次へと・・なんでこうなんでしょうか??
我が家もテレビにアンテナに冷蔵庫にエアコン、洗濯機とよくもまぁ〜こんなにと思うほど次から次へと・・
ようやく落ち着きました。
財布に穴が空いている?って程、大きな羽が生えて飛んでいきましたよ〜
年金暮らしなのにね〜
辛いですよね〜
 2022年10月14日 17:40  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
タマサンさん
こんばんは〜

長くかかった外装塗装が終わって囲い足場も撤去したんですね!
さっぱりしましたね。そこからは美しい壁が現れて驚かれたでしょうね♫

家電が壊れるのは仕方ないですね。一気に壊れてくれます!掃除機お前もか?ってことありました。
まだfax使ってた頃で洗濯機もfaxもトースター、レンジ。冷蔵庫君も二つ並べてたときあります。

ご謙遜かと思いますが払える能力がおありで素晴らしいです!
家は大切な時を刻む宝箱ですよね♪
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座