パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り580

 2022年05月14日 14:01
こんにちは!
今朝は、土砂降りの雨、と思ったら、止んだので買い出しに行って来ました。
昨日も、小雨程度の中、コンサート行って来ました。
東京2日目とあって、本人も観客もパワー全開で盛り上がりました(^_-)-☆
・・・そして、また半年のお別れ、一抹の寂しさを抱きながら、家路に着きました。

今日は、JR有楽町駅からご紹介します。

「ベニバナトチノキ=紅花栃の木」 トチノキ科 トチノキ属

高さ10~15mの落葉高木。
「マロニエ」と「アカバナアメリカトチノキ」との交雑種で、葉は、「マロニエ」に似ているが、やや小さい。
花は、淡紅色で長さ15~20㎝の穂になってつき、果皮には小さな刺がある。
花期は、5~6月。

1枚目は、有楽町駅のホームから撮ったもの
2枚目と3枚目は、線路沿いに植えられている木

下の方の花は、もう散りかけていました。
コメント
 4 件
 2022年05月19日 17:49  瀬谷教室  みすてる さん
みすちゃんさん
こんにちは!

実は、私、栃もち大好きです!
どこか、旅行先で食べて美味しくて気に入っていたのですが、すっかり忘れていましたね。
ベニバナトチノキ の実も同じように食べられるのかは、不明のようです。

秋に有楽町駅へ行くことがあったら、今度は実を確認したいと思います。
 2022年05月18日 00:10  西友山科教室  みすちゃん さん
みすてるさん こんばんは

随分遅れてのコメントになりました

栃の木は以前よく観察にいってましたよ
花の色は赤くはなかったけど 木の実が面白いのよ
大きさはゴルフボール位で キウイみたいな色をしています
中を開けると まるで栗の実のようなぷっくらとしたものが
一個入ってます

これは灰汁があるらしく 長時間水にさらして灰汁抜きし
山間の地域では「トチモチ」や「トチノ実煎餅」として
道の駅や地元で売られています 
ドライブに行った時に滋賀県の永源寺の麓のお店で購入しました
少し茶色っぽい色でしたが 美味しかったですよ
普通の家庭では手こずる一品ですね
 2022年05月15日 12:23  瀬谷教室  みすてる さん
マコさん
こんにちは!

ご心配をおかけしました。
まだ、完ぺきではありませんが、そろそろ動いています。
コンサートの間は、すっかり忘れてますけどね・・・反動が・・・

カレンダー作られたのですね!
素晴らしい!

トチノキの花は、白ですね(^^♪
 2022年05月14日 16:48  イオンスタイル東神奈川教室  マコ さん
みすてるさん こんにちは~♪

昨日の楽器「バンドウーラ」珍しいですね~ 腰の痛み吹っ飛びましたか? 
「ベニバナトチノキ」こんなに小さいの?と思いましたが 建物の名前を
入れる様に撮られたのね!

何年か前 大船フラワーパークに行った時に見た気がして 確かカレンダー
に使ったとに思い 探して見ました 珍しいと思い 付いて居た名札まで
写真を撮りましたが「とちのき」書いて有りました トチノキは赤では無い様でした。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座