瀬谷教室
みすてる さん
花便り617
2022年07月23日 13:40


こんにちは!
今日も、朝から太陽が照り付けています。
~畑の美味しさそのままに~JA横浜「ハマッ子」直売所で、新鮮な野菜を仕入れてきました。
今日は、いつもの散歩コースからご紹介します。
「ヤグルマハッカ=矢車薄荷」 シソ科 ヤグルマハッカ属
北アメリカ東部原産の多年草。
高さは50~120㎝。
全体に芳香がある。
茎の断面は四角形。
葉は、対生する単葉で、長さ5~8㎝の卵形で、軟毛が生える。
葉の縁は、ほぼ全縁もしくはやや鋸歯がある。
茎先の径4㎝ほどの輪散花序を出し、20~50個の花を密につける。
花序には葉状の苞がある。
花冠は長さ3㎝で上下2個に分かれ、淡い桃色。
雄しべは2個で長く突き出す。
花期は、6~9月。
乾燥させた葉や花をハーブティーとしたり、ポプリにも利用される。
今日も、朝から太陽が照り付けています。
~畑の美味しさそのままに~JA横浜「ハマッ子」直売所で、新鮮な野菜を仕入れてきました。
今日は、いつもの散歩コースからご紹介します。
「ヤグルマハッカ=矢車薄荷」 シソ科 ヤグルマハッカ属
北アメリカ東部原産の多年草。
高さは50~120㎝。
全体に芳香がある。
茎の断面は四角形。
葉は、対生する単葉で、長さ5~8㎝の卵形で、軟毛が生える。
葉の縁は、ほぼ全縁もしくはやや鋸歯がある。
茎先の径4㎝ほどの輪散花序を出し、20~50個の花を密につける。
花序には葉状の苞がある。
花冠は長さ3㎝で上下2個に分かれ、淡い桃色。
雄しべは2個で長く突き出す。
花期は、6~9月。
乾燥させた葉や花をハーブティーとしたり、ポプリにも利用される。
マコさん
こんにちは!
ご主人様がいらっしゃると、食事の支度も大変ですよね。
幸いというか、私は独り者なので、夕方庭仕事終わったら、先ずはビールです。
魚と野菜、玉子と、取り敢えず栄養バランスを考えて、つまみになれば、何でも良いんです。
花は、その後、通りかかったら、そのまま枯れてました。
ハーブティーとかにするのだったら、花の綺麗なうちに、摘まれてますよね。
こんにちは!
ご主人様がいらっしゃると、食事の支度も大変ですよね。
幸いというか、私は独り者なので、夕方庭仕事終わったら、先ずはビールです。
魚と野菜、玉子と、取り敢えず栄養バランスを考えて、つまみになれば、何でも良いんです。
花は、その後、通りかかったら、そのまま枯れてました。
ハーブティーとかにするのだったら、花の綺麗なうちに、摘まれてますよね。
lemonさん
こんにちは!
矢張り、JA 行ってらっしゃいますか?
野菜作りをされていると、JAさん、強い味方ですよね。
花を拡大してみたのですが、やっぱりアップには、耐えられませんでした。
もう少し勉強しないと・・・
こんにちは!
矢張り、JA 行ってらっしゃいますか?
野菜作りをされていると、JAさん、強い味方ですよね。
花を拡大してみたのですが、やっぱりアップには、耐えられませんでした。
もう少し勉強しないと・・・
みすてるさん こんばんは!
JA横浜「はまっこ」直売所は私も好きなお店です。身近な横浜の農家さんが野菜を育てて出荷されて新鮮な野菜を買うことができますね。
「ヤグルマハッカ」はピンク色が綺麗な花ですね。柔らかな花の花弁は優しい感じがします。
花や葉は乾燥させてハーブティーやポプリにも利用されるのですね。
JA横浜「はまっこ」直売所は私も好きなお店です。身近な横浜の農家さんが野菜を育てて出荷されて新鮮な野菜を買うことができますね。
「ヤグルマハッカ」はピンク色が綺麗な花ですね。柔らかな花の花弁は優しい感じがします。
花や葉は乾燥させてハーブティーやポプリにも利用されるのですね。
みすてるさん こんにちは~♪
暑いですね~ 近くに新鮮な野菜を買うことが
出来るの羨ましいです 今夜は何にしますか?
夕飯の献立 悩んで居るのですが 今 外に出る
のも嫌です。
「ヤグルマハッカ=矢車薄荷」はハッカの香りが
するのですか? ハーブティー身体に良さそうですね。
暑いですね~ 近くに新鮮な野菜を買うことが
出来るの羨ましいです 今夜は何にしますか?
夕飯の献立 悩んで居るのですが 今 外に出る
のも嫌です。
「ヤグルマハッカ=矢車薄荷」はハッカの香りが
するのですか? ハーブティー身体に良さそうですね。
コメント
4 件