パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り526

 2021年11月30日 11:14
こんにちは!
11月も今日で終わりですね。
今日、明日と2日続きで、さだまさしコンサートへ行って来ます!(^^)!
喉の不調で福岡、大阪のコンサートが中止になったので、チョット心配ですが、回復されていることを願いながら・・・

今日は、いつもの散歩道からご紹介します。

「モクセンナ=キダチセンナ」 マメ科 カワラケツメイ属

熱帯アジア原産の常緑低木~小高木。
高さは2~7m。
花期は、9~10月、鮮やかな黄色い花を木全体に咲かせる。
日本には明治初期に渡来し、沖縄などで栽培されている。
花序は葉のわきから出て、10~20個の花を付ける。
葉は薄いが固く、縁は滑らかで黄色の縁取りがある。
花の大きさは、直径2.5~4㎝。
花びらは5枚。
コメント
 2 件
 2021年12月09日 00:39  西友山科教室  みすちゃん さん
みすてるさん こんばんは

この花は初めてですね
モクセンナというの!
マメ科なのに蔓状では無いんですね

微かに見た事あるような気もしますが さだかじゃありません
黄色い色の花は元気をくれますね

何時も珍しい花を見せてもらえるのは 嬉しいです
 2021年12月09日 00:39  西友山科教室  みすちゃん さん
みすてるさん こんばんは

この花は初めてですね
モクセンナというの!
マメ科なのに蔓状では無いんですね

微かに見た事あるような気もしますが さだかじゃありません
黄色い色の花は元気をくれますね

何時も珍しい花を見せてもらえるのは 嬉しいです
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座