瀬谷教室
みすてる さん
花便り516
2021年11月09日 14:03


こんにちは!
今日は、教室へ行って来ました。
途中から空が暗くなり、雨が激しくなりました。
帰る頃も降っていましたが、今は、上がったようです。
今日も引き続き「自治会仲間づくり会」の「菊花展示会」からご紹介します。
中菊は直径9㎝以上。
一重や八重、千重の他、細い花が上へほうき状に立ち上がった嵯峨菊が生まれた。
嵯峨菊が乱れて下方に垂れ下がったタイプが伊勢菊で、
一重のものが「古典菊=肥後菊」
今日は、教室へ行って来ました。
途中から空が暗くなり、雨が激しくなりました。
帰る頃も降っていましたが、今は、上がったようです。
今日も引き続き「自治会仲間づくり会」の「菊花展示会」からご紹介します。
中菊は直径9㎝以上。
一重や八重、千重の他、細い花が上へほうき状に立ち上がった嵯峨菊が生まれた。
嵯峨菊が乱れて下方に垂れ下がったタイプが伊勢菊で、
一重のものが「古典菊=肥後菊」
インビスさん
こんにちは!
無事免許証更新おめでとうございます!
私は、12月15日が講習です。
週3回程は乗っていますが、講習となると緊張しますよね。
無事に更新出来て、新年を迎えることが出来ますように・・・
昨日は、1日のんびりと秋を味わって来ました。
こんにちは!
無事免許証更新おめでとうございます!
私は、12月15日が講習です。
週3回程は乗っていますが、講習となると緊張しますよね。
無事に更新出来て、新年を迎えることが出来ますように・・・
昨日は、1日のんびりと秋を味わって来ました。
みすてるさん こんばんは
今日は免許証の更新に行きました
認知機能検査 高齢者講習からやっと更新になりホッとしました
今回はゴールドでしたのでやれやれです
次回もゴールドになるよう安全運転に気を付けます
(もう免許証は返納しなくてはならないかもです)
帰りに近くのお城に行きましたら 菊花展示会を催していました
みすてるさんが ブログで いろいろご説明しておられるので
厚物 管物など良く分かりました
実際に観てみると 大菊などビックリするほど大きいものですね
管物は繊細で綺麗な姿をしていました
いずれも作者さんは大変な苦労をされているのでしょうね
今日は免許証の更新に行きました
認知機能検査 高齢者講習からやっと更新になりホッとしました
今回はゴールドでしたのでやれやれです
次回もゴールドになるよう安全運転に気を付けます
(もう免許証は返納しなくてはならないかもです)
帰りに近くのお城に行きましたら 菊花展示会を催していました
みすてるさんが ブログで いろいろご説明しておられるので
厚物 管物など良く分かりました
実際に観てみると 大菊などビックリするほど大きいものですね
管物は繊細で綺麗な姿をしていました
いずれも作者さんは大変な苦労をされているのでしょうね
コメント
2 件