パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り479-2

 2021年09月30日 13:37
こんにちは!
新総理が決まりましたね~
急に何かが変わるとか考えられませんが・・・
大型の台風16号が伊豆諸島へ接近とか心配です。

今日は、お散歩コースからご紹介します。

「フサゲイトウ=羽毛鶏頭」 ヒユ科 ケイトウ属

熱帯アジア原産と考えられている1年草。
古い時代に中国から入り、奈良時代にはすでに観賞用として庭に植えられていたらしい。
茎は真っ直ぐに伸び、やわらかで太い。
葉は、密に互生し、先の尖った広い披針形で、品種によって緑色のものと銅赤色のものがある。
夏から秋にかけて、さまざまな形の花穂を付ける。
これは、細かい花穂が密集した「羽毛ゲイトウ」
コメント
 2 件
 2021年10月01日 12:26  瀬谷教室  みすてる さん
インビスさん
こんにちは!

私たち?の子供の頃はケイトウと言えばトサカ形でしたよね?
園芸品種が研究され、改良されていくのは、複雑な気持ちです。

そうそう、認知機能検査の結果通知が来て、総合点94点でした。
満点でないことはわかっていましたが・・・
すぐ(9/23)に講習予約をしましたが、12月15日です。
誕生日が23日なので、余裕で間に合いますが、問題は実地講習です。

気温の変化が激しいです。
体調崩されませんよう!
 2021年09月30日 22:34  メッツ大曽根教室  インビス さん
みすてるさん こんばんは☆ミ☆

 フサゲイトウ 初めて見ました。
 ケイトウと言っても種類が多いのですね。
 私はトサカ形状のケイトウしか知りません。
 ケイトウを見ると秋だな~と思います。

 台風の影響があると思いますが、お気を付けください。

 新総裁(新総理)が決まりましたが急に変わるとは
 思えません。重鎮と言われる人たちの影響がある限り。

 早くコロナが収束することを願わざるを得ません。

 ご自愛ください。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座