パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り469

 2021年09月11日 14:01
こんにちは!
今日は、曇り空、洗濯をしていたら、急に雨が降り出し、大きなものを止めました。
今は、晴れて暑くなって来ました。

今日は、お散歩コースからご紹介します。

「フユサンゴ=冬珊瑚」 ナス科 ナス属

「タマサンゴ=玉珊瑚」ともいう。
ブラジル原産と考えられている常緑低木。
暖かい地方では庭木として、寒い地方では冬の鉢物として、赤く熟した果実を観賞する。
良く枝分かれして、こんもりと茂り、長楕円形の小型の葉が密に互生する。
夏に白い星形の花が咲く。
果実は、大きいものは直径1.5㎝ほどあり、翌年の春まで残る。
果実が橙色の品種もある。
我が家にも昔あったのですが、いつの間にか消えました。 
コメント
 2 件
 2021年09月12日 11:26  瀬谷教室  みすてる さん
インビスさん
こんにちは!

高齢者講習無事終了、おめでとうございます!

前回の時は、認知機能検査を受けた自動車学校が、予約が取れず、更新の日は迫っているし、あせりました。
何とか、1駅離れた学校で受けることが出来ましたが、講師の方からハガキが着いたら、すぐ電話をかけるようにと言われて、プレッシャーです。
高齢者講習は混んでいるそうです。

今日、「トウガラシ」をご紹介しました。
見比べて見てくださいませ。
 2021年09月11日 19:57  メッツ大曽根教室  インビス さん
みすてるさん こんばんは☆彡☆

 やっと暑さが落ち着いてきまして散策が楽になりました。

 フユサンゴを昔 唐辛子の丸いものと思っていました。
 葉っぱと言い 花と言い何となく似ていると思いました。
  (私だけでしょうか?)

 昨日高齢者講習(自動車学校)に行きました。
 2時間コースで無事終了証明書を頂いてきました。
 1時間は高齢者の運転の際の注意事項や法改正予定の内容などの話、
 動体視力検査などで 後は実車講習でした。
 11月が誕生月ですので、来月の更新のお知らせはがきを待つだけです。
 来年には 違反者は実車試験があるそうです。合格するまで
 免許更新はできない制度です。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座