西友山科教室
ツクシイバラ さん
ショクダイオオコンニャク観てきました❢
2021年07月18日 12:57
近畿地方も 昨日梅雨明けした様ですね(^^♪
久し振りに 青空の晴れなので、府立植物園に
16日に開花したという「ショクダイオオコンニャク」
観に行きました、良い天気で、土曜日でもあり
16,17日は温室も無料と有って 凄い人出でした!!!
何時もと同じく、のんびり出かけ、着いたのが
10時少し前…スッゴ~~イ!!?……長蛇の列
普通なら諦めて止めますが、開花が昨日、今日迄位
しか持たないという 「世界一高くて・臭い花」
やはりこれは見ておかないとと、最後尾に並び
1時間待ちです!!園の人が何度も待ち時間と
熱中症に気を付けてと呼びかけます
今の花の状況も伝えてくれます、少し萎んできてる
事や匂いもなくなった事とか。やっと11時チョイ
回って、やっと入れました(*´Д`)
入り口で、匂いを綿に沁みこませ瓶詰にしたものを
こんな匂いですって嗅がせてくれました
流れ作業みたいで、匂いの事は一瞬 ”臭っさー”と
思ったけど 直ぐに忘れました(◞‸◟)
運悪く、今日は夫が七条の免許センターで、1時から
免許切替の講習の予約していて、時間迫ってるので
ゆっくり見る事が出来なくて(こんな状況だとは)
思ってもいなかった!! そそくさと見て回り
急ぎ地下鉄で京都駅まで、1時にはセーフでした。
慌てて写真もうまく撮れませんでした、萎んでても
(仏炎苞)というそうですが花びらのようなところ
そこは確かに少し縮れた感じでした
何でも 少し時間余裕持って行かないとダメですネ
因みに、この「ショクダイオオコンニャク」関西では
左京区にある「武田薬品」の薬草園とで2例目だそうです
久し振りに 青空の晴れなので、府立植物園に
16日に開花したという「ショクダイオオコンニャク」
観に行きました、良い天気で、土曜日でもあり
16,17日は温室も無料と有って 凄い人出でした!!!
何時もと同じく、のんびり出かけ、着いたのが
10時少し前…スッゴ~~イ!!?……長蛇の列
普通なら諦めて止めますが、開花が昨日、今日迄位
しか持たないという 「世界一高くて・臭い花」
やはりこれは見ておかないとと、最後尾に並び
1時間待ちです!!園の人が何度も待ち時間と
熱中症に気を付けてと呼びかけます
今の花の状況も伝えてくれます、少し萎んできてる
事や匂いもなくなった事とか。やっと11時チョイ
回って、やっと入れました(*´Д`)
入り口で、匂いを綿に沁みこませ瓶詰にしたものを
こんな匂いですって嗅がせてくれました
流れ作業みたいで、匂いの事は一瞬 ”臭っさー”と
思ったけど 直ぐに忘れました(◞‸◟)
運悪く、今日は夫が七条の免許センターで、1時から
免許切替の講習の予約していて、時間迫ってるので
ゆっくり見る事が出来なくて(こんな状況だとは)
思ってもいなかった!! そそくさと見て回り
急ぎ地下鉄で京都駅まで、1時にはセーフでした。
慌てて写真もうまく撮れませんでした、萎んでても
(仏炎苞)というそうですが花びらのようなところ
そこは確かに少し縮れた感じでした
何でも 少し時間余裕持って行かないとダメですネ
因みに、この「ショクダイオオコンニャク」関西では
左京区にある「武田薬品」の薬草園とで2例目だそうです
みささぎ 小町さん 追伸です(;^ω^)
3枚目の写真は ホントの名前は 見ませんでしたが
私的には 食虫植物の「ウツボカズラで、あるいは其の仲間
だと思っています…ごめんなさいネ
3枚目の写真は ホントの名前は 見ませんでしたが
私的には 食虫植物の「ウツボカズラで、あるいは其の仲間
だと思っています…ごめんなさいネ
みささぎ小町さん こんにちは
コメントありがとうございます
私も今回は運よく見る事ができました、 又 いつか2回目も
植物園の人が、頑張って咲かせるかもしれませんネ
何回行っても、同じ花観ても、その都度新鮮で、感激しますね
並んで待ってる時に この辺は「ハンカチの木」があったなぁ~って
見回してたら、もう実になってて、それが”キウイ”サルナシ と良く
似てて新しい発見でした(^^♪
コメントありがとうございます
私も今回は運よく見る事ができました、 又 いつか2回目も
植物園の人が、頑張って咲かせるかもしれませんネ
何回行っても、同じ花観ても、その都度新鮮で、感激しますね
並んで待ってる時に この辺は「ハンカチの木」があったなぁ~って
見回してたら、もう実になってて、それが”キウイ”サルナシ と良く
似てて新しい発見でした(^^♪
せいちゃんさん こんにちは
ホントに うだるような暑さですね(;^ω^)
最近では 九州より北海道の方が気温高い時が有って
ビックリです( ゚Д゚)
「燭台大蒟蒻」は寿命も短いから 観る機会が少ないから
殺到になるんですよね 開花同時に真ん中の芯のような物が
伸びて 発熱する様でその時に、強烈な匂い発散する様です
2日目だったので匂いは無くなってました❢ 瓶にちゃんと匂いを
閉じ込めて、一人一人に嗅がせて頂きました
ホントに うだるような暑さですね(;^ω^)
最近では 九州より北海道の方が気温高い時が有って
ビックリです( ゚Д゚)
「燭台大蒟蒻」は寿命も短いから 観る機会が少ないから
殺到になるんですよね 開花同時に真ん中の芯のような物が
伸びて 発熱する様でその時に、強烈な匂い発散する様です
2日目だったので匂いは無くなってました❢ 瓶にちゃんと匂いを
閉じ込めて、一人一人に嗅がせて頂きました
だしまきまついさん こんにちは
ι(´Д`υ)アツィーですね~
「燭台大蒟蒻」今回は 私も見る事が出来ました
植物園では、又 いつか咲かせられるかもしれませんね
TVや、新聞等で写真見てるので、”はぁ~こんなんやな~”って
感じで観ました、 温室も何回か見てるのに、又新鮮な気持ちで観れますね
今回は 時間が無くてゆっくり見れませんでしたが、又時間のある時に
少し、涼しい時がいいですね(;^ω^) 動物園と植物園は敬老乗車証で
入らせて貰えますから有難いです(*´▽`*)
ι(´Д`υ)アツィーですね~
「燭台大蒟蒻」今回は 私も見る事が出来ました
植物園では、又 いつか咲かせられるかもしれませんね
TVや、新聞等で写真見てるので、”はぁ~こんなんやな~”って
感じで観ました、 温室も何回か見てるのに、又新鮮な気持ちで観れますね
今回は 時間が無くてゆっくり見れませんでしたが、又時間のある時に
少し、涼しい時がいいですね(;^ω^) 動物園と植物園は敬老乗車証で
入らせて貰えますから有難いです(*´▽`*)
みすちゃん こんにちは
梅雨明けトタン❢❢猛暑ですね~ 異常ですよね❢❢
「燭台大蒟蒻」流石に皆さん 並んでても 抜けることなく
辛抱してられました、2日目なので、少し萎んではいましたが
初めてなので、こんなものかと思いましたけど、もう 流れ作業の
様にね、立ち止まってしっかり見いる事は出来ない!後から後から
続きますから、 係の人が誘導しますから
でも、写真はしっかり近くで撮ってくださいと云われました
匂いもなくなって、瓶詰の匂い嗅がせて貰いましたよ
”デッカーーイ!!”って感じでした(*´▽`*)
梅雨明けトタン❢❢猛暑ですね~ 異常ですよね❢❢
「燭台大蒟蒻」流石に皆さん 並んでても 抜けることなく
辛抱してられました、2日目なので、少し萎んではいましたが
初めてなので、こんなものかと思いましたけど、もう 流れ作業の
様にね、立ち止まってしっかり見いる事は出来ない!後から後から
続きますから、 係の人が誘導しますから
でも、写真はしっかり近くで撮ってくださいと云われました
匂いもなくなって、瓶詰の匂い嗅がせて貰いましたよ
”デッカーーイ!!”って感じでした(*´▽`*)
ユムママさん こんにちは
TVや新聞でも 紹介してたので、用事の合間に、直ぐ見れると
思って行ったんですが!!!飛んでもない❢考えが甘かったです
まあ~折角言ったので 並びましたけどね(*´Д`)
めったに見られないしー でもユムママさん「燭台大蒟蒻」の事
よく調べてられてますね~goodです(*´▽`*)
TVや新聞でも 紹介してたので、用事の合間に、直ぐ見れると
思って行ったんですが!!!飛んでもない❢考えが甘かったです
まあ~折角言ったので 並びましたけどね(*´Д`)
めったに見られないしー でもユムママさん「燭台大蒟蒻」の事
よく調べてられてますね~goodです(*´▽`*)
ツクシイバラさん おはようございます (^_^)
植物園に「ショクダイオオコンニャク」見に行かれたのですね(^^♪
テレビのニュースで見ましたよ~♫
世界で一番背が高い花 30年かけて初めて開花 2日しか咲かない!
ニオイも世界一!!
インドネシア スマトラ島に自生するサトイモ科の花!
そしてやっぱり、1時間待ちのすご~い人気・・・
私も 本物見てみたかったです!!
植物園に「ショクダイオオコンニャク」見に行かれたのですね(^^♪
テレビのニュースで見ましたよ~♫
世界で一番背が高い花 30年かけて初めて開花 2日しか咲かない!
ニオイも世界一!!
インドネシア スマトラ島に自生するサトイモ科の花!
そしてやっぱり、1時間待ちのすご~い人気・・・
私も 本物見てみたかったです!!
ツクシイバラさんこんばんは
植物園に行ってこられたんですね
「ショクダイオオコンニャク」を見に・・・
みささぎ小町さんの紹介から 新聞にも載ってたようで
ああそう言えば わが家の毎日新聞にも載ってました
前評判が大きいので 皆さん興味を持たれたでしょうね
「見たい」「臭いを嗅ぎたい」が多い本音でしょうね
で・ どうでした?
やっぱり強烈さは通り過ぎてたかもしれませんが 少しだけくさかったの?
1時間待ちは辛かったでしょう
でも良いもの見られて記念になりましたね
植物園に行ってこられたんですね
「ショクダイオオコンニャク」を見に・・・
みささぎ小町さんの紹介から 新聞にも載ってたようで
ああそう言えば わが家の毎日新聞にも載ってました
前評判が大きいので 皆さん興味を持たれたでしょうね
「見たい」「臭いを嗅ぎたい」が多い本音でしょうね
で・ どうでした?
やっぱり強烈さは通り過ぎてたかもしれませんが 少しだけくさかったの?
1時間待ちは辛かったでしょう
でも良いもの見られて記念になりましたね
ツクシイバラさん こんばんは(^^)
「ショクダイオオコンニャク」見に行かれたのですね。
すごい~ 私も 見てみたかったです。
1時間 お疲れ様でした。
それにしても 植物園の温室 面白いものがいっぱいありますね♪
「ショクダイオオコンニャク」見に行かれたのですね。
すごい~ 私も 見てみたかったです。
1時間 お疲れ様でした。
それにしても 植物園の温室 面白いものがいっぱいありますね♪
ツクシイバラさんこんばんは( ◠‿◠ )
今日は北海道が気温が高かったとか、そして新聞やテレビでショクダイオオ
コンニャクの事やっていましたね♪さすが皆さん興味そそられたのかな
植物園の温室一時間待ちだったのですね、開花時期が短いことも有り仕方
がありませんね
今日は北海道が気温が高かったとか、そして新聞やテレビでショクダイオオ
コンニャクの事やっていましたね♪さすが皆さん興味そそられたのかな
植物園の温室一時間待ちだったのですね、開花時期が短いことも有り仕方
がありませんね
ツクシイバラさん こんにちは
例の「ショクダイオオコンニャク」見に行かれたのですね。
いいですね~♪ 羨ましいですよ。
新聞やテレビで見るよりもやっぱり自分の目で見るのが一番ですものね。
そして、やはり人が多かったようですね。1時間待ちとは。さすが人気ありますね。
匂いはさほどでもなかったのですね。部屋中に充満しているのかと思ってましたよ。
貴重な体験されていい思い出になりましたね。
2枚目の左は、カカオでしょうか?
3枚目の下は何かしら? わかれば教えてくださいね。
珍しいお花の写真を見せていただきありがとうございました。
例の「ショクダイオオコンニャク」見に行かれたのですね。
いいですね~♪ 羨ましいですよ。
新聞やテレビで見るよりもやっぱり自分の目で見るのが一番ですものね。
そして、やはり人が多かったようですね。1時間待ちとは。さすが人気ありますね。
匂いはさほどでもなかったのですね。部屋中に充満しているのかと思ってましたよ。
貴重な体験されていい思い出になりましたね。
2枚目の左は、カカオでしょうか?
3枚目の下は何かしら? わかれば教えてくださいね。
珍しいお花の写真を見せていただきありがとうございました。
コメント
11 件