パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り419

 2021年07月18日 09:03
おはようございます!
またまた警戒宣言が出ている中、コンサートに行って来ます。
今日は、ピアノとバイオリンの3人に和太鼓と尺八の2名が加わります。
どんなコンサートになるか楽しみでもあり、不安もチョッピリ・・・

今日は、いつもの散歩コースからご紹介します。

「クサキョウチクトウ=オイランソウ、宿根フロックス」 ハナシノブ科 フロックス属。

北アメリカを代表する園芸植物。
欧米ではボーダー花壇に欠かせない草花で、300以上の園芸品種が知られる。
華やかな花姿から「オイランソウ」の別名があるが、花の香りが白粉の香りに似ているからとも言われる。
草丈は60㎝~1.2m。
花期は、6~9月。
花の大きさは、2~3㎝。
花色は、ピンク、紅、紫紅、白色など。
コメント
 2 件
 2021年07月19日 13:02  瀬谷教室  みすてる さん
ひげたつさん
こんにちは!

痛かったでしょう?
我が家も北東側は、狭いのでよくあちこちぶつけます(>_<)
まだ、流血事件は有りませんが、気がつくとあちこちあざが出来てます。

コンサート盛り上がりました(^_-)-☆
いつもは生音なのですが、スピーカーサウンドで、尺八ってこんな演奏が出来るんだということと、和太鼓と言いつつもシンバルやパーカッション的なものも加わって、刺激的でした。
と言いつつも、私にはいつもの生音の演奏の方が、落ち着くかな~
 2021年07月18日 22:07  瀬谷教室  ひげたつ さん
みすてるさん
こんばんは。
コンサートはどうでしたか?
今日も午後は非常に暑くて、扇風機+水冷法で凌いでいました。(>_<)

オイランソウ、小さな花なのに力強いオーラを感じますね。

今日は明日のエアコン交換工事に備えて、庭の草刈りをしました。
ワークマンで買ったフードが防虫ネットになった長袖を着て、汗だくになって1時間ほど。
立ち上がる時に出窓の出っ張りに頭をぶつけて、数センチ切りました。
作業中は出血していることに気が付かず、シャワーを浴びる時にメガネが赤に濡れているのを見て気が付きました。( ゚Д゚)
まだ固まっていませんが、明日になればきっと大丈夫でしょう。

ひげたつ
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座