パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り392

 2021年06月21日 08:49
おはようございます!!
今日は、観劇に行って来ます。
何とか、雨に降られずに帰ってこられますように・・・

今日は、いつもの散歩コースからご紹介します。

「マンデビラ」 キョウチクトウ科 チリソケイ(マンデビラ)属。

中央アフリカ~アルゼンチン原産のつる性の小低木。
およそ100種類が分布する。
「マンデビラ」という名前は、この花を発見したアルゼンチンの首都ブエノスアイレス駐在イギリス公使のヘンリー・マンデビル氏に由来している。
別名には、「デブラデニア」「ジャイアントデブラ」「チリソケイ」「チリジャスミン」などがある。
5枚の花びらを持ち、外側にクルンと反るような形をしている。
花の大きさは、10㎝前後で、ラッパ形。

花色は、赤、ピンク、白があり、花の中央あたりに黄色がのるものが多く見られる。
開花期は5~10月と長く、つるを伸ばして次々と花を咲かせ、また、花もちもよく、1つの花が1週間以上咲き続ける。

コメント
 6 件
 2021年06月22日 18:03  瀬谷教室  みすてる さん
ムーミンさん
こんにちは!

当方は田舎です。
昔からの農家さんが多いです。
大地主さんが多いんです。
我が家もその地主さんから50年前に、土地を購入し、家を建てました。

庭の広いお宅が多いし、まだまだ、農業を続けている方も多く、畑の隅や縁に花を植えている方も多いので、恩恵に預かっております(*^^*)

公園もあって、自治会の方々がせっせとお花を植えていらっしゃいます!
 2021年06月22日 17:52  瀬谷教室  みすてる さん
マコさん
こんにちは!

昨日は、ブログ更新してから1日出かけていて、今日は、午前中教室でした。

昨日は新宿まで行ったのですが、新しい花を見つけましたよ(*^^*)
名前を調べてまた、ご紹介しますね。
新宿からの帰りの電車の中で、せっせと写真の編集をしていたのであっという間に、家に帰り着きました。
 2021年06月22日 17:45  瀬谷教室  みすてる さん
ロクベエさん
こんにちは!

昨日は、ブログ更新して、1日お出掛け、夜も遅くて、今日は、午前中教室だったので、遅くなりました。
本当に綺麗な花ですよね!
去年、初めて見たときは、名前解らなかったんです。
最近は、図鑑の他にスマホやネットにもお世話になっています。

散歩コースは沢山あって、1キロ圏内ですけど・・・
 2021年06月21日 14:17  ノジマ鴨宮教室  ロクベエ さん
みすてるさん、こんにちは。
マンデビラ、あまりみかけない
珍しいお花ですね。
夏の花ですね。

いつも、お散歩はちがう所を歩いているのですか?
わたしも、疑問です。
 2021年06月21日 11:45  イオンスタイル東神奈川教室  マコ さん
 みすてるさん
    こんにちは~♪

 丁度 良い間隔で息抜きもされているようで、
 羨ましい感じです、皆さんが思われるように
 みすてるさんの 散歩コースには色々な花が
 咲いて居て楽しまれていると、思われていますね!

 今日の花 色が可愛いですね~ 1色より2色
 なので良いのかな~ 花の大きさは直径10センチ
 前後 割と大きいのね~
 2021年06月21日 09:05  ダイエー北野田教室  ムーミン さん
みすてるさん、ご無沙汰でした。

散歩コースからいつも紹介されていますけど

散歩コースは両側に花いっぱい街道なのですか?

こちらなんかは雑草の方が多いです。濃いピンクが

鮮やかで綺麗ですね。名前もよくご存知なのですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座