メラード大和田教室
aoyama さん
今の子供は溶け込みが早い。
2021年04月27日 22:26

姪っ子の孫が1歳と半年で4月から保育園に行くようになり自宅から一番近い保育園に決まり、若いママは直ぐに勤めを探してパートで働き始めました、
子供は初登園の時には別れる時に少し泣いた様ですが、
次の日からは別れを惜しむ事も無く、バイバイをしたそうです、ママは何か寂しいと言ってましたね、保母さんの話では直ぐに友達と遊んで居ると吃驚して居たそうです、「この子は手が掛からないから楽ですよ」、
昨日は姪っ子が迎えに行くので私も初めての経験でお供で迎えに行きましたら、マスクをしていて帽子をしていたので初めは誰かと心配して居た様です、姪っ子の姿を見ると姪っ子のそばに行き私の顔を見て居たので、マスクと帽子を取ると、にこりと笑った顔が
可愛かったですよ、私がバイバイをすると私に近寄って来て
私の手にハイタッチでバイバイをして来ました、保育園に行くようになってからの成長が早いのに吃驚です、友達との接触が大きくするのでしょうね、それにつれて私高齢者は只々覚える事も苦手になり、忘れく事ばっかりの最近です私の頭の中の引き出しが軽く薄くなってきている様です、子供の成長は楽しみですね。
子供は初登園の時には別れる時に少し泣いた様ですが、
次の日からは別れを惜しむ事も無く、バイバイをしたそうです、ママは何か寂しいと言ってましたね、保母さんの話では直ぐに友達と遊んで居ると吃驚して居たそうです、「この子は手が掛からないから楽ですよ」、
昨日は姪っ子が迎えに行くので私も初めての経験でお供で迎えに行きましたら、マスクをしていて帽子をしていたので初めは誰かと心配して居た様です、姪っ子の姿を見ると姪っ子のそばに行き私の顔を見て居たので、マスクと帽子を取ると、にこりと笑った顔が
可愛かったですよ、私がバイバイをすると私に近寄って来て
私の手にハイタッチでバイバイをして来ました、保育園に行くようになってからの成長が早いのに吃驚です、友達との接触が大きくするのでしょうね、それにつれて私高齢者は只々覚える事も苦手になり、忘れく事ばっかりの最近です私の頭の中の引き出しが軽く薄くなってきている様です、子供の成長は楽しみですね。
旅人さん今晩は、ブログにも訪問しないで御免なさい、拝見はして居るのですがコメントが中々
浮かばなく失礼しています、
この子は姪っ子の孫です、ママは(姪っ子の娘)は今は人形の着せ替えの様に色々とたのしんでいる様です、正月にはアマゾンで購入したと、羽織袴の様なふくを着せて頭は「子ずれ狼の大五郎」の
ヘヤースタイルで姉の家に来て皆を吃驚させましたお陰で今年の正月は賑やかでしたよ、
大人にも沢山もまれて人見知りをしませんね、私の孫では無いですが成長が楽しみですね。
浮かばなく失礼しています、
この子は姪っ子の孫です、ママは(姪っ子の娘)は今は人形の着せ替えの様に色々とたのしんでいる様です、正月にはアマゾンで購入したと、羽織袴の様なふくを着せて頭は「子ずれ狼の大五郎」の
ヘヤースタイルで姉の家に来て皆を吃驚させましたお陰で今年の正月は賑やかでしたよ、
大人にも沢山もまれて人見知りをしませんね、私の孫では無いですが成長が楽しみですね。
aoyamaさんこんばんは~(^^♪
お写真の子がお孫さんですか、可愛いですね♪
何だかぐずったのが初日だけでみんなと溶け込んでいたというのは手がかからなくて良い感じではありますが、姪っ子さんのことを忘れているようでなんとなく寂しい感じはしますよね。
これから成長を見守るというのも楽しみなのではないでしょうか(●^o^●)
お写真の子がお孫さんですか、可愛いですね♪
何だかぐずったのが初日だけでみんなと溶け込んでいたというのは手がかからなくて良い感じではありますが、姪っ子さんのことを忘れているようでなんとなく寂しい感じはしますよね。
これから成長を見守るというのも楽しみなのではないでしょうか(●^o^●)
コメント
2 件