パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 午前中に郵便局に。
    • 90歳の初めてのボヤキ。
    • 今日の検査。
    • 2025年健康人間ドックで入院。
    • 身の程知らずの高齢者、
    • 「タマサン」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「コスモス 」さん より
    • 「コスモス 」さん より
    • 「126junko」さん より

私のプレミアブログ

 メラード大和田教室  aoyama さん

大阪市から「敬老優待乗車証」届きました。

 2021年03月07日 20:51
先月の2月9日に申し込みましたら今日届きました、
この様な証明書は大阪市だけなのか?、
乗車証は大阪メトロが運行する地下鉄・ニュートラムと
大阪シティバスが運行するバス(大阪市バス)が全て1回乗車50円負担で利用できます、バス停では高齢者の皆さんが待っています、このカードにお金をチャージする事で、JRと私鉄でも使う事が出来ます、今までは私はICOCAカードを使用して居ました、此れからは敬老優待乗車証にチャージする事にします、使う頻度は
地下鉄が多いと思います、そこで友人のお参りに行く時には地下鉄を使うので比較して見ましたら、ICOCAでは往復460円の所
敬老優待乗車証なら100円、360円もお得です、残念なことにバスの方は何時も空いている状態です、しかし考えて見ると大阪に出るのも阪神電車で行きます往復380円、バスなら100円280円お得ですね、京都に行き、帰りには一心寺に行けば640円もお得です、残念なことに私鉄、JRは割引は有りません、しかしバス利用は時間に余裕が無いと困りますね、一度経験したいと思います。

1枚目  届いた敬老優待乗車証、
2枚目  使って居たICOCA、
コメント
 8 件
 2021年03月08日 11:04  メラード大和田教室  aoyama さん
junkoさん今日は、今頃は菜園で農作業ですかね、タマサンも船橋市
も何も特典が無いとコメントが有りましたね残念です、
大阪市は私もよく知らなったのですが、トミサンのコメントで知りました、大阪施設なら特典が有る様ですね、交通機関では高齢者割引が有ると聞いたことが有りますが、昨年の旅行の時にはフェリーでは高齢者割引が有った様に思います、松戸市も船橋氏も出来れば良いですね。
 2021年03月08日 10:52  メラード大和田教室  aoyama さん
トミサン、初めまして私より少し上のお兄ちゃんですね、此れからも宜しくお願いします。私はコメントスキルが無いのですが、出来る時にはコメントを送りたいと思います、プロフィール
も拝見しました、可なりの歩数ですね目標が凄いですね、私も歩く様にはしてゴルフの時にも前半は歩い て回っています、昨年はコロナかで中止に成りましたが「報知あるくLOVE」に参加して居ます、そんな事でないと中々散歩には行きませんね、トミサンが頑張って居るのに私も頑張らないとね。
優待乗車証のアドバイスを有難う御座いました参考にさせた頂きます此れからも宜しくお願いします。
 2021年03月08日 10:31  メラード大和田教室  aoyama さん
シー子さん今日は、名古屋市では個人の収入に応じて金額が決まるのですか、それは不公平が無くて良いですね、市営地下鉄、市営バスも無料ですか。地下鉄は関西と同じ経営は成り立つと思いますが市バスはどうなんでしょうね、50円でも厳しいと思うのですが、
他人に貸す方も居るのですね、確かに貸す事は出来ますね、検察も無いですからね、
此れからは名鉄、JR,使用出来る様になるのですね便利が良くなりますよんね、高齢人生を限りなく
利用して頂いてお互いに楽しみましょうね。
 2021年03月08日 10:15  メラード大和田教室  aoyama さん
親父さんお早う御座います、ゴルフのラウンドを楽しんでいる様ですね、余り疲れを残さない様に、
今頃は練習場にでも行って居るのかな?、
小祝プロは今年はやってくれる様な予感がしますね、楽しみです関西のトーナメントには予定が合えば応援に行きますよ、
大阪市は市バスが赤字バスで市が民営化にしたと思います、地下鉄も同じですが此方は経営は成り立っています、バスは努力はして居る様ですが思う様には行かない様です、利用する方は勿論高齢者の方が多いい様です、運賃50円では難しい様に思いますね,舩橋市は残念ですね此れからでも考えて頂きたいですよね。
 2021年03月08日 06:37  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
aoyamaさん
おはようございます

大阪市
「敬老優待乗車証」があるのですね
松戸市にもあるのか?
ちょっと確かめておきたいです
折角その様な特典があるのでしたら
利用したいですね
歳をとるのも悪くないですね
よくブログに出てくる
長居植物園はそのパスで
無料で入れる様ですね
羨ましいです
 2021年03月07日 22:35  イトーヨーカドーあべの教室  トミサン さん
aoyamaさん 今晩は

 初めて、ブログにお邪魔します。
 敬老優待乗車証が届きましたか、おめでとうございます。
 先に、使用してる者です。
 バス、地下鉄は50円であっていますが、バス+地下鉄=50円(乗り継ぎ1回も50円です)
 バス+バス=50円(乗り継ぎ1回;時間制限があります)使い方によっては、地下鉄で出かけてバスで帰るとすると、50円で往復する事も可能です。
 又、大阪市の施設、長居植物園、動物園、慶沢園、城北公園(花菖蒲園)敬老パスを見せると、無料です。
 御堂筋線の端、中百舌鳥や江坂等、終端の駅までいければ、もっとお時感があります。
 
 2021年03月07日 22:15  メッツ大曽根教室  シ―子 さん
aoyamaさん今晩は
私が住む名古屋市では50年前から敬老パスと言って65歳から加入でき
年間の収入に応じて1000円3000円5000円一年に一回支払うと一年間市営地下鉄市営バスに無料で
乗れますが
乗車回数によっては制限があります、と言うのは他人に貸したりする事をできなくするためで
今迄は一人で何十万円分のとてつもない不正がありそれを防ぐ為です。
更新は市営地下鉄の券売機でも
敬老パス更新の表示あれば出来ます又2022年から名古屋市内に限り
名鉄、JRでも使える様になりその分は申請すれば後から振り込まれます。

 2021年03月07日 21:45  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
aoyamaさん
こんばんは

さくらちゃん
優勝しましたね!
見ていましたか?
明日丸山GCは、また大騒ぎでしょう?
桃子ちゃんも3位で練習場盛り上がります?

大阪は、行政サービスが良いですね?
東京は、都営線は無料らしいです?

船橋市は、何にも特典なくて残念だ!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座