パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り270

 2021年02月17日 12:11
こんにちは!
今日は晴れているけど、風が強くて寒いです(>_<)
近くの河津桜がいつの間にか咲いていて、花びらが舞っています。
少し季節を先取りしていきましょう。

「ヒアシンス=ニシキユリ」 ユリ科 ヒアシンス属。

原産地は地中海沿岸。
耐寒性秋植え球根として、鉢植えや水栽培などで観賞される。
「ヒアシンス」の名は、ギリシャ神話のアポロンに愛されたスパルタの王子ヒアキントスに因む。
「ヒヤシンス」とも表記される。
太い花茎に、沢山の花を総状に付ける姿は豪華。
草丈は20~30㎝、花の大きさは2~3㎝。
花色は青紫、紅、ピンク、白、黄色。
花期は、4月。
昔、よくガラスの容器で水栽培しました。
コメント
 4 件
 2021年02月18日 12:44  瀬谷教室  みすてる さん
マコさん こんにちは!

今、他の方のブログで確かめてみました。

本文の左側に「カレンダー」があって、日付の左側に小さな矢印があります。
左側の矢印をクリックすると前の月に戻るので、8月まで戻ってください。
カレンダーの27日をクリックすると「ノシラン」の回が見られると思います。
お試しあれ(^^♪
 2021年02月18日 12:31  瀬谷教室  みすてる さん
インビスさん こんにちは!

いつも見てくださってありがとうございます(^_-)-☆
晴れていても風がまだまだ冷たいですよねぇ
やっぱり水栽培してました~?

昨日もチョット近くまで行ったのですが、風が強くて写真を撮るのは苦労します(&gt;_&lt;)

今、ピチュピチュ声が聞こえたので、そっと覗いたらシジュウカラが2羽来ていました(^^♪
庭の赤い実は、すっかり無くなりました!
 2021年02月17日 14:50  イオンスタイル東神奈川教室  マコ さん
 みすてるさん
    こんにちは~(^^)/

 ヒアシンスはユリ科なんですね~ 一つ一つの花を見ると
 そうかな~と思いました、私も最近ヒアシンス買いに行きたいと
 思って居るところでした、一鉢買って来たら暫く香りを楽しむ事が
 出来ますものね!

 先日のノシランの花、出来ることならアンコールしたいのですが.....
 資料は残っていませんか?無理しなくて良いですよ!ヤブランとは違いますよね。

 
 2021年02月17日 12:49  メッツ大曽根教室  インビス さん
みすてるさん こんにちは (^-^)
 
 今日は急激に寒くなりました。

 花や動物をいろいろ紹介して頂き、楽しく拝見させて頂いています。
 有り難うございます。

 ヒヤシンスは水栽培しか知りませんでしたが、地植えでも綺麗に花が咲くんですね。
 勉強になりました。

 植物園にも少しづつ花が見れるようになり、春の足音が近づいてきたように感じます。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座