ダイエー北野田教室
cocoa さん
二上山&金剛山
2011年10月03日 00:30



23日
お天気が良かったので二上山へ出かけました。
台風一過の青空で空のブルーと木々の緑のコントラストがとてもきれいです。
金剛生駒紀泉国定公園に属していて約2000万年前に噴火があり現在の二上山ができたようです。
二上山は大阪と奈良の間にあって雄岳と雌岳から成っています。
雄岳517M、雌岳474Mの高さでハイキングのような感覚で上れます。
大阪側からも上れるのですが奈良側の当麻寺の近くから谷川に沿って上り始めました。
途中、祐泉寺というお寺がありました。
このお寺のまわりではヤブランや白い彼岸花が咲いていました。
八重の酔芙蓉も咲いていましたよ。
木でできた階段が多く上りきると平らな道があり、そこから眼下を見下ろす景色は金剛山から見る景色とよく似ていました。
やはり遠くに明石海峡や六甲山、関西空港が見えます。
いい眺めです。
さらに階段を上って先に雄岳へ。
雄岳山頂近くには神社と大津皇子のお墓がありました。
馬の背を通って雄岳から雌岳へ。
雌岳からの展望はきれいでした。
帰り道石光寺へ立ち寄って見ました。
石光寺の廻りの田の畔は彼岸花がいっぱい咲いてきれいでしたよ。
25日
金剛山へ。
2週間ぶりです。
いつもの寺谷を上ります。
ちょっと曇っていましたが山頂ではお天気も回復して視界良好でした。
この日は温かく山頂の気温は10時頃で16℃でした。
昨日は7℃とか、寒かったそうです。
駐車場の方のお家はもう暖房をしているとのことです。
山は日毎に秋が深まっています。
上る途中ではトリカブト、ミカエリソウなど見つけましたよ。
山頂では彼岸花、友禅菊や秋明菊も咲いていました。
帰り道にはアケビやアブラチャンなどの実が生っていました。
10月半ば頃には紅葉が楽しめるかな?
カエデやブナが紅葉するとすごくきれいですよ。
ちょっと楽しみにしています。
お天気が良かったので二上山へ出かけました。
台風一過の青空で空のブルーと木々の緑のコントラストがとてもきれいです。
金剛生駒紀泉国定公園に属していて約2000万年前に噴火があり現在の二上山ができたようです。
二上山は大阪と奈良の間にあって雄岳と雌岳から成っています。
雄岳517M、雌岳474Mの高さでハイキングのような感覚で上れます。
大阪側からも上れるのですが奈良側の当麻寺の近くから谷川に沿って上り始めました。
途中、祐泉寺というお寺がありました。
このお寺のまわりではヤブランや白い彼岸花が咲いていました。
八重の酔芙蓉も咲いていましたよ。
木でできた階段が多く上りきると平らな道があり、そこから眼下を見下ろす景色は金剛山から見る景色とよく似ていました。
やはり遠くに明石海峡や六甲山、関西空港が見えます。
いい眺めです。
さらに階段を上って先に雄岳へ。
雄岳山頂近くには神社と大津皇子のお墓がありました。
馬の背を通って雄岳から雌岳へ。
雌岳からの展望はきれいでした。
帰り道石光寺へ立ち寄って見ました。
石光寺の廻りの田の畔は彼岸花がいっぱい咲いてきれいでしたよ。
25日
金剛山へ。
2週間ぶりです。
いつもの寺谷を上ります。
ちょっと曇っていましたが山頂ではお天気も回復して視界良好でした。
この日は温かく山頂の気温は10時頃で16℃でした。
昨日は7℃とか、寒かったそうです。
駐車場の方のお家はもう暖房をしているとのことです。
山は日毎に秋が深まっています。
上る途中ではトリカブト、ミカエリソウなど見つけましたよ。
山頂では彼岸花、友禅菊や秋明菊も咲いていました。
帰り道にはアケビやアブラチャンなどの実が生っていました。
10月半ば頃には紅葉が楽しめるかな?
カエデやブナが紅葉するとすごくきれいですよ。
ちょっと楽しみにしています。
cocoaさん、こんばんは。
話の内容では、何だか、楽に登れそうな感じですが、テレビを見ると、足腰をきたえねば、のぼれそうにありませんでした。でも、これから又、秋は、好い気候に入りますね。山の緑は、本当に、いいですね。河内長野あたりでも、山を見ると、いいなぁ!と思います。
写真の景色、いいですね。先日、同窓会で会った,方も、金剛山へ、950回登ったと言っていました。河内長野に住んでいるそうです。(^_-)-☆
話の内容では、何だか、楽に登れそうな感じですが、テレビを見ると、足腰をきたえねば、のぼれそうにありませんでした。でも、これから又、秋は、好い気候に入りますね。山の緑は、本当に、いいですね。河内長野あたりでも、山を見ると、いいなぁ!と思います。
写真の景色、いいですね。先日、同窓会で会った,方も、金剛山へ、950回登ったと言っていました。河内長野に住んでいるそうです。(^_-)-☆
cocoaさん こんばんは
23日は二上山25日には金剛山とお元気ですね。
二上山は雄岳と雌岳があるんですね。
あまり高くなく初心者でも登れそうな気がします。
金剛山では10月の半ばごろに紅葉が見れそうなんですか。
やっぱり山は早いですね。
そんな時に登山するのは良いでしょうね。
又写真楽しみにしています。(^_-)-☆
23日は二上山25日には金剛山とお元気ですね。
二上山は雄岳と雌岳があるんですね。
あまり高くなく初心者でも登れそうな気がします。
金剛山では10月の半ばごろに紅葉が見れそうなんですか。
やっぱり山は早いですね。
そんな時に登山するのは良いでしょうね。
又写真楽しみにしています。(^_-)-☆
cocoaさん こんにちは
元気で良いな~~羨ましい~達者な足が欲しい(笑)
いつもながら綺麗な景色を見ながらの山登り心晴れ~\(^o^)/
ステキな写真ありがとうっとり眺めてま~す~
山の登り辞められないね!お花の名前もよくご存知で~感心しているよ~
元気で良いな~~羨ましい~達者な足が欲しい(笑)
いつもながら綺麗な景色を見ながらの山登り心晴れ~\(^o^)/
ステキな写真ありがとうっとり眺めてま~す~
山の登り辞められないね!お花の名前もよくご存知で~感心しているよ~
コメント
3 件