瀬谷教室
みすてる さん
花便り262
2021年01月19日 12:49


こんにちは!
今日は、良いお天気(^_-)-☆
玄関に1本ある「万両=マンリョウ」が、いつまで経っても赤くならないと思っていたら、白実の「マンリョウ」だったみたいです。
つやつやの白い実がなる「千鳥白実」でした(^_-)-☆
昨日は、タイトルの№を入れ忘れました(>_<)
今日は、良いお天気(^_-)-☆
玄関に1本ある「万両=マンリョウ」が、いつまで経っても赤くならないと思っていたら、白実の「マンリョウ」だったみたいです。
つやつやの白い実がなる「千鳥白実」でした(^_-)-☆
昨日は、タイトルの№を入れ忘れました(>_<)
インビスさん こんにちは!
ありがとうございます(^_-)-☆
「ミヤマシキミ」知ってます!
「億両」なんですね。
そして「ミカン科」覚えました(^^♪
ありがとうございます(^_-)-☆
「ミヤマシキミ」知ってます!
「億両」なんですね。
そして「ミカン科」覚えました(^^♪
みすてるさん こんばんは<(_ _)>
億両は「ミヤマシキミ(深山樒)」で、ミカン科の常緑低木です。
10月頃に成熟する赤い実が大きいから名付けられたようです。
でも馴染みがなく普及していないとの記載がありました。ー(園芸情報サイト より)
億両は「ミヤマシキミ(深山樒)」で、ミカン科の常緑低木です。
10月頃に成熟する赤い実が大きいから名付けられたようです。
でも馴染みがなく普及していないとの記載がありました。ー(園芸情報サイト より)
インビスさん こんにちは!
千両よりも万両の方が高価だから、葉の下に実を隠しているとか聞いたことがあります。
十両のヤブコウジは、見たことありますが、億両って初めて聞きますね!
千両よりも万両の方が高価だから、葉の下に実を隠しているとか聞いたことがあります。
十両のヤブコウジは、見たことありますが、億両って初めて聞きますね!
みすてるさん こんばんは☆彡☆彡☆彡
白実の万両は貴重ですね。お正月にピッタリです。縁起もので赤実の万両が一般的です。
家では十両、千両、万両を植えていました。
調べてみると一両、百両、千両、万両、億両と呼ばれて(別名)いる植物があり縁起物とされているのですね。
白実の万両は貴重ですね。お正月にピッタリです。縁起もので赤実の万両が一般的です。
家では十両、千両、万両を植えていました。
調べてみると一両、百両、千両、万両、億両と呼ばれて(別名)いる植物があり縁起物とされているのですね。
コメント
4 件