パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り247

 2021年01月04日 11:23
こんにちは!
新型コロナの拡大の中、雪国では色々な被害も出ているようですね・・・
私は、富山県で育ったので、2メートルほどの積雪は慣れていて、雪を固め滑り台を作って遊んだことを思い出します。

本日はお散歩コースからご紹介します!

「アイスチューリップ」 ユリ科 アマナ属 

チューリップは春の花壇を飾る代表的な球根草花。
原産地は中東から中央アジアと考えられており、ヨーロッパには16世紀にトルコから球根がもたらされた。
栽培、育種の中心地はオランダで、おびただしい品種がつくりだされた。

冬にチューリップ開花? と耳を疑うような花便りが届きました。
冬咲きの「チューリップ」は「アイスチューリップ」と呼ばれ、12~1月に咲く花を楽しむもの。
気温が低い時期に咲くので花持ちは抜群で、なんと1ヶ月以上も咲くこともあるとか。
何故春の花がこんなに早く開花するのでしょう。
それは球根を一度ポットに植え付けて根を成長させた後、そのポットごと大きな冷蔵施設に長期間入れて出芽を抑えているから。
冷蔵施設から取り出して自然の温度環境ににすると、チューリップは「春が来た!」と勘違いして花を咲かせるのだそうです。


コメント
 5 件
 2021年01月05日 13:31  瀬谷教室  みすてる さん
マコさん
こんにちは!

年賀状、チョット、トラブって色が綺麗に出ませんでした(*_*;
無事に届いていると良いのですが・・・
 2021年01月05日 13:25  瀬谷教室  みすてる さん
ひげたつさん
こんにちは! って、さっき教室で会いました(^^♪

八福神巡り、私も行きましたが、もう10年くらい前になるかな~
足、大丈夫だったみたいですね(*^^*)
 2021年01月05日 13:17  瀬谷教室  みすてる さん
いわさん
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします(^^♪

私も冬のチューリップ、タウンニュース(地域新聞)で見て、家から10分の所だったので、すぐに飛んで行きました!
ストック、ハボタンも一緒に植えられていました!
 2021年01月04日 21:10  瀬谷教室  ひげたつ さん
みすてるさん、こんばんは。
そして、明けましておめでとうございます。

1/1の244でコメントしたのですが、見事に私のコメントは落ちていました。
(他にも同様の現象がありますので、これはシステムのバグですね)

私もベランダでチューリップを植えております。
今は土の上に芽が1cmほど出ています。
水やりは週に1回くらいです。

今日、瀬谷の八福神巡りに行きました。9:00~15:00(昼食・買い物を含む)
足が痛いです。明日教室に行けるか?頑張ります!

ひげたつ
 2021年01月04日 19:47  イオンスタイル東神奈川教室  マコ さん
みすてるさん 今晩は~☆

 今日のチュウリップを見て、あら普通のチュウリップと
 思って よく読んで納得しました、育て方で長持ちさせる
 事が出来て楽しませてくれるのですね、そして呼び名も違う.....

 年賀状を送って頂いたようでとっても嬉しいです、
 思わず遊びに来ていた孫娘に 自慢して終いました。
 教室が始まったのは今日だと思いますが私は8日の金曜日に
 受講する予定です 楽しみです 有難うございます。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座