瀬谷教室
みすてる さん
花便り196
2020年11月14日 09:15



おはようございます!
今日は、ショウヤンこと伊勢正三様のコンサートに行ってまいります(^^♪
今日も、お散歩コースからご紹介します!
「ニチニチソウ=日日草」キョウチクトウ科 ニチニチソウ属。
西インド原産の多年草。
日本では戸外で冬越しできないため、1年草として夏の花壇に植える。
日光を好み、暑さと乾燥に強い。
高さは、20~50センチ。
光沢のある長楕円形の葉は対生する。
夏から秋にかけて、葉の付け根に直径3センチほどの桃紫色の5弁花を2個ずつ付ける。
花色は、ピンク、濃紅色、白色もある。
一つ一つの花の命は短いが、次々に新しい花が咲く。
「ビンカ」と呼ばれることもある。
和名の「日日草」は花が毎日咲き続け、絶えることがないことによる。
今日は、ショウヤンこと伊勢正三様のコンサートに行ってまいります(^^♪
今日も、お散歩コースからご紹介します!
「ニチニチソウ=日日草」キョウチクトウ科 ニチニチソウ属。
西インド原産の多年草。
日本では戸外で冬越しできないため、1年草として夏の花壇に植える。
日光を好み、暑さと乾燥に強い。
高さは、20~50センチ。
光沢のある長楕円形の葉は対生する。
夏から秋にかけて、葉の付け根に直径3センチほどの桃紫色の5弁花を2個ずつ付ける。
花色は、ピンク、濃紅色、白色もある。
一つ一つの花の命は短いが、次々に新しい花が咲く。
「ビンカ」と呼ばれることもある。
和名の「日日草」は花が毎日咲き続け、絶えることがないことによる。
インビスさん こんにちは!
コンサート 最高でした(^_-)-☆
密集を避けての一人置きのシート、検温、除菌、マスク着用等々感染予防対策の中、”しょうや~ん”の掛け声もなく、チョット寂しかったけど、素晴らしい照明と手拍手で盛り上がりました(^^♪
まだ、頭の中でギターが鳴っています(*^^*)
お近くに山野草園があるなんて羨ましい(*^^*)
冬になったら赤い実を見つけに行ってくださいね!
コンサート 最高でした(^_-)-☆
密集を避けての一人置きのシート、検温、除菌、マスク着用等々感染予防対策の中、”しょうや~ん”の掛け声もなく、チョット寂しかったけど、素晴らしい照明と手拍手で盛り上がりました(^^♪
まだ、頭の中でギターが鳴っています(*^^*)
お近くに山野草園があるなんて羨ましい(*^^*)
冬になったら赤い実を見つけに行ってくださいね!
みすてるさん こんばんは<(_ _)>
コンサートいかがでしたか⁈
”日日草”懐かしく拝見しました。妻がベランダでプランターに植えていました。花が綺麗で長く咲いていましてベランダが華やかでした。
今日、近くの森林公園(愛知県が運営しています。)に散歩に行きました。中にある植物園に山野草園(規模は小さいです)があります。
そこに、《花便り191でご紹介された「キチジョウソウ」》がありました。今が盛りと沢山咲いていました。直ぐに花便りが頭に浮かび嬉しかったです。
きっと何かいいことがあるのでは...と思いました。(^o^)丿
コンサートいかがでしたか⁈
”日日草”懐かしく拝見しました。妻がベランダでプランターに植えていました。花が綺麗で長く咲いていましてベランダが華やかでした。
今日、近くの森林公園(愛知県が運営しています。)に散歩に行きました。中にある植物園に山野草園(規模は小さいです)があります。
そこに、《花便り191でご紹介された「キチジョウソウ」》がありました。今が盛りと沢山咲いていました。直ぐに花便りが頭に浮かび嬉しかったです。
きっと何かいいことがあるのでは...と思いました。(^o^)丿
コメント
2 件