ダイエー北野田教室
cocoa さん
山陰路 蒜山~鳥取砂丘~コウノトリの郷へ
2011年09月25日 00:30



18日 蒜山高原へ出かけました。
この蒜山高原は蒜山三座の麓に広がっています。
蒜山三座とは上蒜山、中蒜山、下蒜山のことです。
この高原は大山国立公園に属していて標高500~600メートルの所にあります。
到着すると広い草原が目の前に広がって来ました。
グリーンがきれいで気分爽快です。
少し車を走らせると信州を思い出すような別荘地があちこちに点在しています。
ジャージー牛が放牧されていてのどかでしたよ。
【風の家】と言う大きな道の駅も近くにあり野菜や乳製品、おみやげなど安かったです。
この付近では白いソバの花が一面に広がりきれいでした。
その後、雄大な大山と黄金色に実った稲穂を見ながら車を走らせ、大山寺(だいせんじ)と大神山神社(おおがみやまじんじゃ)を参拝しました。
19日 朝から小雨です。
鳥取砂丘へ立ち寄りました。
ぞうりを借りて、広い砂の山を海まで歩いたのですが、それはそれはすごい風で吹っ飛ばされそうでした。
立派な砂山に自然の力のすごさを感じます。
きれいな海岸線を眺めながら海沿いを走ると白兎海岸がありました。
白兎海岸は「因幡の白ウサギ」で有名です。
近くには白ウサギを祭った白兎神社があり、参道の両側にかわいいウサギの石像が並んでいました。
道の所には赤紫色のハマナスの花が咲いていました。
自生南限地ということです。
天然記念物らしいですよ。
波が高かったのですが海は美しかったです。
ずーっとまたまた、走っていると浦富海岸へ。
リアス式海岸で海岸線がとっても美しいです。
この一帯は、近年、ジオパークに指定されました。
帰路の途中、豊岡の「コウノトリの郷公園」へ立ち寄りました。
沢山いるんですね。
この公園で繁殖させている数十羽の他に日本各地や外国から飛んで来るものも含まれているそうです。
自然放鳥がなされているため、自然環境には地域ぐるみで取り組んでいるとのこと、またコウノトリは2カ月位までは鳴くそうですが成鳥は声を出さないそうです。
その代り、クチバシをカタカタとならすクラッタリングという行動をとるそうです。
羽根を広げると2メートル以上もあるりっぱな大きな鳥ですよ。
1泊2日で天気はもう一つでしたが旅を満喫しました。
この蒜山高原は蒜山三座の麓に広がっています。
蒜山三座とは上蒜山、中蒜山、下蒜山のことです。
この高原は大山国立公園に属していて標高500~600メートルの所にあります。
到着すると広い草原が目の前に広がって来ました。
グリーンがきれいで気分爽快です。
少し車を走らせると信州を思い出すような別荘地があちこちに点在しています。
ジャージー牛が放牧されていてのどかでしたよ。
【風の家】と言う大きな道の駅も近くにあり野菜や乳製品、おみやげなど安かったです。
この付近では白いソバの花が一面に広がりきれいでした。
その後、雄大な大山と黄金色に実った稲穂を見ながら車を走らせ、大山寺(だいせんじ)と大神山神社(おおがみやまじんじゃ)を参拝しました。
19日 朝から小雨です。
鳥取砂丘へ立ち寄りました。
ぞうりを借りて、広い砂の山を海まで歩いたのですが、それはそれはすごい風で吹っ飛ばされそうでした。
立派な砂山に自然の力のすごさを感じます。
きれいな海岸線を眺めながら海沿いを走ると白兎海岸がありました。
白兎海岸は「因幡の白ウサギ」で有名です。
近くには白ウサギを祭った白兎神社があり、参道の両側にかわいいウサギの石像が並んでいました。
道の所には赤紫色のハマナスの花が咲いていました。
自生南限地ということです。
天然記念物らしいですよ。
波が高かったのですが海は美しかったです。
ずーっとまたまた、走っていると浦富海岸へ。
リアス式海岸で海岸線がとっても美しいです。
この一帯は、近年、ジオパークに指定されました。
帰路の途中、豊岡の「コウノトリの郷公園」へ立ち寄りました。
沢山いるんですね。
この公園で繁殖させている数十羽の他に日本各地や外国から飛んで来るものも含まれているそうです。
自然放鳥がなされているため、自然環境には地域ぐるみで取り組んでいるとのこと、またコウノトリは2カ月位までは鳴くそうですが成鳥は声を出さないそうです。
その代り、クチバシをカタカタとならすクラッタリングという行動をとるそうです。
羽根を広げると2メートル以上もあるりっぱな大きな鳥ですよ。
1泊2日で天気はもう一つでしたが旅を満喫しました。
cocoaさん こんにちは
綺麗な石鹸でしょうやはり女の子上手く見つけるよ~
おばあちゃんでは気がつかないよそれに息子しか育ててないから
一人暮らしだからマイペースな生活なので何処も行かないときは
朝寝、昼寝、夕食済むと眠気、太るから余計に眠くなる
運動不足でも寝る悪循環でボケそうで怖いわ~~
綺麗な石鹸でしょうやはり女の子上手く見つけるよ~
おばあちゃんでは気がつかないよそれに息子しか育ててないから
一人暮らしだからマイペースな生活なので何処も行かないときは
朝寝、昼寝、夕食済むと眠気、太るから余計に眠くなる
運動不足でも寝る悪循環でボケそうで怖いわ~~
cocoaさん こんにちは
秋祭り泉佐野市までは10月の8・9日で
泉南市以降は9・10です。
毎日笛や太鼓の練習で家まで聞こえてきます。
夜は走り込みの練習をしています。
我が家でも主人は保存会・二男は若中と
祭りに参加しています。
二男は貝塚で住んでますが実家の方の若中に入ってます。
祭りは我が家で泊まり込みです。(*^。^*)
秋祭り泉佐野市までは10月の8・9日で
泉南市以降は9・10です。
毎日笛や太鼓の練習で家まで聞こえてきます。
夜は走り込みの練習をしています。
我が家でも主人は保存会・二男は若中と
祭りに参加しています。
二男は貝塚で住んでますが実家の方の若中に入ってます。
祭りは我が家で泊まり込みです。(*^。^*)
cocoaさん こんばんは♪
良い旅行されましたねこれからは旅行シーズンですね
鳥取砂丘、蒜山公園、白兎海岸懐かしいです
行ける内が花だよ~(^_-)-☆いつも素敵な写真と内容がマッチしていて楽しませて貰っています
有り難う(^^♪
今はチョッと旅行は行けません早く又復活したいな~~~(ー_ー)!!(半年)行ってないよ~
行ける時期があるよ年に5~6回ツアーとかXVで行ってたけど~
良い旅行されましたねこれからは旅行シーズンですね
鳥取砂丘、蒜山公園、白兎海岸懐かしいです
行ける内が花だよ~(^_-)-☆いつも素敵な写真と内容がマッチしていて楽しませて貰っています
有り難う(^^♪
今はチョッと旅行は行けません早く又復活したいな~~~(ー_ー)!!(半年)行ってないよ~
行ける時期があるよ年に5~6回ツアーとかXVで行ってたけど~
cocoaさん こんばんは
蒜山から鳥取砂丘良い所へ行って来ましたね。
写真もたくさん撮ってきて行かなくても
行った気分にさせてくれました。
私は40年ほど前に大山の近くに行った事がありますが
ずいぶん変わってるでしょうね。
10年行かなくても変わってるんだから
当たり前ですよね。(#^.^#)
蒜山から鳥取砂丘良い所へ行って来ましたね。
写真もたくさん撮ってきて行かなくても
行った気分にさせてくれました。
私は40年ほど前に大山の近くに行った事がありますが
ずいぶん変わってるでしょうね。
10年行かなくても変わってるんだから
当たり前ですよね。(#^.^#)
cocoaさん おはようございます
山陰にお出かけでしたか
鳥取砂丘は行った事が有ります 自然の力は見事ですね
コウノトリの郷公園は行った事が有りません
cocoaさんの説明で良く分かりました
いつもながら写真は素晴らしいです
山陰にお出かけでしたか
鳥取砂丘は行った事が有ります 自然の力は見事ですね
コウノトリの郷公園は行った事が有りません
cocoaさんの説明で良く分かりました
いつもながら写真は素晴らしいです
cocoaさん こんばんは(*^_^*)
山陰方面に、旅行されたんですね。
鳥取砂丘は言った事があるので懐かしいです。
たくさんの写真で私も旅行に行きたくなりました(●^o^●)
お花も綺麗ですね✿
楽しい旅行をされて良かったですね♫
山陰方面に、旅行されたんですね。
鳥取砂丘は言った事があるので懐かしいです。
たくさんの写真で私も旅行に行きたくなりました(●^o^●)
お花も綺麗ですね✿
楽しい旅行をされて良かったですね♫
cocoaさん、こんばんは。
色々な写真で、案内して頂いて、ありがとうございます。
ジャージー牛と言う種類の牛がいるんですね。かわいい。§^。^§
鳥取砂丘の上を一度歩いてみたいものです。\(^o^)/
色々な写真で、案内して頂いて、ありがとうございます。
ジャージー牛と言う種類の牛がいるんですね。かわいい。§^。^§
鳥取砂丘の上を一度歩いてみたいものです。\(^o^)/
コメント
7 件