イオン吹田教室
花工房NAO さん
名前が分からな〜い!
2020年11月04日 07:36


写真は、メッシュフラワーの新作品です。
近くの花壇というか道端で、昨年から気になっていた草花ですが、
制作が延び延びになっていました。
今年は成長を見守り完成です! でもでも、名前が分からな〜い!
野菜の、十六ささげのような物がすーと四方に延び、風になびきます。
元気の出るビタミンカラーの黄色の小花が何とも可愛い!!
メッシュフラワーで、どのくらいの大きさで表現するか思案します。
アレンジした大きさを横幅50〜60cm。縦、約80cmに設定をして取り
掛かりです。
葉の数を大小合わせて約150枚。壺と花を約50個。がくも50個。ただ
ひたすら制作の毎日ですが、出来上がりを想像しながら作る過程は
楽しく、疲れを感じません!
完成品、可愛い!! 自画自賛です(笑)
近くの花壇というか道端で、昨年から気になっていた草花ですが、
制作が延び延びになっていました。
今年は成長を見守り完成です! でもでも、名前が分からな〜い!
野菜の、十六ささげのような物がすーと四方に延び、風になびきます。
元気の出るビタミンカラーの黄色の小花が何とも可愛い!!
メッシュフラワーで、どのくらいの大きさで表現するか思案します。
アレンジした大きさを横幅50〜60cm。縦、約80cmに設定をして取り
掛かりです。
葉の数を大小合わせて約150枚。壺と花を約50個。がくも50個。ただ
ひたすら制作の毎日ですが、出来上がりを想像しながら作る過程は
楽しく、疲れを感じません!
完成品、可愛い!! 自画自賛です(笑)
みすちゃんさん
おはようございま~す。(((o(*゚▽゚*)o)))
お祖母様、お洒落な方だったんですね~。
夷草を育て、種を煎じてミルクを入れて飲む。素敵!!
その仕草が想像出来ます。コーヒーミルクの様な
お味なんですね。あの草花から、
その様な味わいが出るとは驚きです。有難うございましたo(^▽^)o
おはようございま~す。(((o(*゚▽゚*)o)))
お祖母様、お洒落な方だったんですね~。
夷草を育て、種を煎じてミルクを入れて飲む。素敵!!
その仕草が想像出来ます。コーヒーミルクの様な
お味なんですね。あの草花から、
その様な味わいが出るとは驚きです。有難うございましたo(^▽^)o
花工房NAOさん こんばんは
blog訪問 ありがとうございます
祖母はとてもオシャレでした。
夷草を庭で育てて種を取り それを煎じてミルクを入れて
飲んでましたよ!
丁度コーヒーミルクのような感じで 良い香りで美味しかったです。
ハブ茶ならハブソウとずっと思ってたので まさか名前が夷草とはね!
私も念のため調べて
あらら・・・そうだったんだと初めて知りましたよ(笑)
blog訪問 ありがとうございます
祖母はとてもオシャレでした。
夷草を庭で育てて種を取り それを煎じてミルクを入れて
飲んでましたよ!
丁度コーヒーミルクのような感じで 良い香りで美味しかったです。
ハブ茶ならハブソウとずっと思ってたので まさか名前が夷草とはね!
私も念のため調べて
あらら・・・そうだったんだと初めて知りましたよ(笑)
みすちゃんさ~ん
わ~い、ありがとうございます\(^o^)/
エビスソウとお聞きして、早速検索してみたら
有りましたっ!正にその通り!うれしいっ!!
お祖母様が、栽培してお茶として楽しんでおられたとの事。
葉では無く、スーと伸びたササゲの様な中の種!?で?
どんなお味でしょう。興味有ります。
名前を教えて頂き本当に嬉しいです。有難う御座いました!!
時々、遊びにきて下さいね!まってま~すo(^▽^)o
わ~い、ありがとうございます\(^o^)/
エビスソウとお聞きして、早速検索してみたら
有りましたっ!正にその通り!うれしいっ!!
お祖母様が、栽培してお茶として楽しんでおられたとの事。
葉では無く、スーと伸びたササゲの様な中の種!?で?
どんなお味でしょう。興味有ります。
名前を教えて頂き本当に嬉しいです。有難う御座いました!!
時々、遊びにきて下さいね!まってま~すo(^▽^)o
花工房NAOさん おはようございます
ブログを時折拝見して 素敵な花を楽しませて貰ってます。
花を昔見たことある様な気がして 調べてみました。
祖母が昔 栽培してお茶にして楽しんでましたよ。通称ハブチャと呼んでましたが
ハブソウの事だと思います。
正式名は 夷草(エビスソウ)
科名: マメ科河原ケツメイ属
和名: エビスソウ
どうでしょう?
同じ物か 一度確認していただけますか。
ブログを時折拝見して 素敵な花を楽しませて貰ってます。
花を昔見たことある様な気がして 調べてみました。
祖母が昔 栽培してお茶にして楽しんでましたよ。通称ハブチャと呼んでましたが
ハブソウの事だと思います。
正式名は 夷草(エビスソウ)
科名: マメ科河原ケツメイ属
和名: エビスソウ
どうでしょう?
同じ物か 一度確認していただけますか。
てるちゃん
早朝からおはようございます!
コメント、うれしいです。有難う!
以前、制作した「リューカデンドロン」は、
てるちゃんに名前を教えてもらいました!
今回も分からなくて。。。
只今、ニッコーの近くの花壇で、咲き終わりが
風に吹かれています。
早朝からおはようございます!
コメント、うれしいです。有難う!
以前、制作した「リューカデンドロン」は、
てるちゃんに名前を教えてもらいました!
今回も分からなくて。。。
只今、ニッコーの近くの花壇で、咲き終わりが
風に吹かれています。
カレンさん
お言葉をありがとうございます\(^o^)/
凄く励みに成ります!!
只今、真夜中の3時。
突然飛び起きて、思い浮かんだデザインを
形にしています。
こんな時間にお邪魔して、失礼しました!
お言葉をありがとうございます\(^o^)/
凄く励みに成ります!!
只今、真夜中の3時。
突然飛び起きて、思い浮かんだデザインを
形にしています。
こんな時間にお邪魔して、失礼しました!
ひでさん
朝から、嬉しいお言葉をありがとうございます\(^o^)/
ビタミンカラーの黄色いお花で、元気になって頂けて
嬉しいです。
珍しいお花を見付けると、可愛い~っと、独り言です。
ブログで、見てい頂けるのも嬉しい事です!
嫌になら無いでね! もう、次作に取り掛かっています~す!
朝から、嬉しいお言葉をありがとうございます\(^o^)/
ビタミンカラーの黄色いお花で、元気になって頂けて
嬉しいです。
珍しいお花を見付けると、可愛い~っと、独り言です。
ブログで、見てい頂けるのも嬉しい事です!
嫌になら無いでね! もう、次作に取り掛かっています~す!
タマサ~ん
「息づいている様に見える」 嬉しいお言葉を
ありがとうございます!!嬉しい~♬~
私にとっては最高の褒め言葉です!!
こう言うお言葉を頂くと、益々意欲が湧きます!!
人は、年齢を重ねて行くとシワやシミが出来ます。
植物も同じ状態に成ります。そこで、どの状態を
切り取って表現するか悩みます。悩む事に関しては、
若い時よりは上達したかな~心身共に!!(笑)
「息づいている様に見える」 嬉しいお言葉を
ありがとうございます!!嬉しい~♬~
私にとっては最高の褒め言葉です!!
こう言うお言葉を頂くと、益々意欲が湧きます!!
人は、年齢を重ねて行くとシワやシミが出来ます。
植物も同じ状態に成ります。そこで、どの状態を
切り取って表現するか悩みます。悩む事に関しては、
若い時よりは上達したかな~心身共に!!(笑)
花工房NAOさんおはようございます
可愛さと落ち着きと両方を感じて素晴らしいです
NAOさんのはいつも素敵だと感じてますが、今回は特にNAOさんがご満足なんだから、この作品も本物ですね
花の名前は、申し訳ないですが、こんな私のこと、当然分かるはずもありません、どうかご容赦を。
やはり、とても緻密に計算されながらの製作でいらっしゃるんですね
でもそのおかげで、私達がこうしてブログで楽しませて頂けます
朝から元気が出ました
これからも良いメッシュフラワーをお作りになって、楽しませて下さい
可愛さと落ち着きと両方を感じて素晴らしいです
NAOさんのはいつも素敵だと感じてますが、今回は特にNAOさんがご満足なんだから、この作品も本物ですね
花の名前は、申し訳ないですが、こんな私のこと、当然分かるはずもありません、どうかご容赦を。
やはり、とても緻密に計算されながらの製作でいらっしゃるんですね
でもそのおかげで、私達がこうしてブログで楽しませて頂けます
朝から元気が出ました
これからも良いメッシュフラワーをお作りになって、楽しませて下さい
花工房NAOさん
こんばんは
メッシュフラワー
写真で拝見すると息づいている”ように見えます?
凄い
良い作品が完成ですね!
こういう美術品の製作と言うものは
年齢重ねてなお磨かれるものですか?
良い作品が出来ると
創作にますます燃えてくるのでは?(笑)
こんばんは
メッシュフラワー
写真で拝見すると息づいている”ように見えます?
凄い
良い作品が完成ですね!
こういう美術品の製作と言うものは
年齢重ねてなお磨かれるものですか?
良い作品が出来ると
創作にますます燃えてくるのでは?(笑)
コメント
10 件