瀬谷教室
みすてる さん
花便り118
2020年08月28日 13:34



お暑うございます!
只今、室温32℃、湿度65%、今日は風があるので、外からの風とエアコンの送風で凌いでおります!
本日も我が家の庭からご紹介します!
「フヨウ=芙蓉」フヨウ属。
古くから庭木として植えられている落葉低木。
高さは、1~3メートル、葉は、幅10~20センチで掌状に切れ込んでいる。
花は、直径10~15センチの大きな淡紅色。
1日花で、朝開いて夕方にはしぼむ。
花茎には、7~8個の蕾が付いているのに、毎日律儀に1個ずつしか咲きません
花弁は5個、雄しべは筒状になっていて、その中から雌しべが突き出ている。
果実は、直径2センチ前後の球形で、熟すと5つに割れて地面に落ち新芽を出し、最初1本だったのが今は、4本にもなりました。
最初の1本も貰ってきた種から育てたんですけど、1メートルほどの木だったのに我が家のは、3メートルにもなり庭を覆っています(*_*;
只今、室温32℃、湿度65%、今日は風があるので、外からの風とエアコンの送風で凌いでおります!
本日も我が家の庭からご紹介します!
「フヨウ=芙蓉」フヨウ属。
古くから庭木として植えられている落葉低木。
高さは、1~3メートル、葉は、幅10~20センチで掌状に切れ込んでいる。
花は、直径10~15センチの大きな淡紅色。
1日花で、朝開いて夕方にはしぼむ。
花茎には、7~8個の蕾が付いているのに、毎日律儀に1個ずつしか咲きません
花弁は5個、雄しべは筒状になっていて、その中から雌しべが突き出ている。
果実は、直径2センチ前後の球形で、熟すと5つに割れて地面に落ち新芽を出し、最初1本だったのが今は、4本にもなりました。
最初の1本も貰ってきた種から育てたんですけど、1メートルほどの木だったのに我が家のは、3メートルにもなり庭を覆っています(*_*;
みすちゃんさん こんにちは!
我が家の庭のことなのに、昨年初めてルリ色の綺麗な実を見つけて、感動しました!
家の北側に樹木が生い茂っていて、その下でひっそりと咲いていたんですね!
ですから、花を見たのも今年初めてなんです。
今年は、例年になく庭仕事頑張っているので、あちらこちらに4,5本もあるのを見つけました。
実は大きくて、たっぷりとつくので、平たい茎が支えきれないのよね~
秋が楽しみです!
我が家の庭のことなのに、昨年初めてルリ色の綺麗な実を見つけて、感動しました!
家の北側に樹木が生い茂っていて、その下でひっそりと咲いていたんですね!
ですから、花を見たのも今年初めてなんです。
今年は、例年になく庭仕事頑張っているので、あちらこちらに4,5本もあるのを見つけました。
実は大きくて、たっぷりとつくので、平たい茎が支えきれないのよね~
秋が楽しみです!
みすてるさん こんばんは
芙蓉の木が有るんですね
酔芙蓉は良く見るけど 芙蓉は最近みかけないなぁ~
朝 満開に大きな花が咲いてるのを観ると気持ちいいですね
先日の熨斗蘭 花を見たのは初めてですが
濃紺の実は 過去見たことがあります。
凄く印象的で綺麗な色だったわ~
10年位前だったかな? 近道をした住宅街の横道に
ヒッソリと咲いてたのよ。
懐かしくて思い出しました
芙蓉の木が有るんですね
酔芙蓉は良く見るけど 芙蓉は最近みかけないなぁ~
朝 満開に大きな花が咲いてるのを観ると気持ちいいですね
先日の熨斗蘭 花を見たのは初めてですが
濃紺の実は 過去見たことがあります。
凄く印象的で綺麗な色だったわ~
10年位前だったかな? 近道をした住宅街の横道に
ヒッソリと咲いてたのよ。
懐かしくて思い出しました
コメント
2 件