メラード大和田教室
aoyama さん
今日のクックパッド。
2020年07月30日 21:25
今日はリフォーム工事で自宅を開ける事が出来づ、そこで今日の夕食をクックパッドで「ヘルシー丼物」で検索してみました、色々とレシピーが有りますが簡単○○が有りませんね、私には手が掛かり過ぎ、2品目、有りました、「あじ丼」「ささみカツ丼」です、
今日は決めました、スーパーの総菜屋で、ささみカツ丼を買って来ました、鍋に水200ml、玉ねぎ、椎茸、ネギ、入れて、味付けは(砂糖、醬油、みりん、追いがつおつゆ、)各大さじ3、出来上がる少し前に卵を2個入れて、余り煮詰めない事、汁物は今日はあさりの味噌汁を作りました、それに何時もの温野菜を少し、ささみカツ丼意外とお良いしく出来て居ましたよ、頂いて居る時に此れはヘルシーになるのかと,不振に思いましたね、此れは親子丼ではないかと、ササミだけなら、親子丼、ですよね、此方の方が、油で揚げて居ないだけヘルシーですよね、次には親子丼にします。
今日は決めました、スーパーの総菜屋で、ささみカツ丼を買って来ました、鍋に水200ml、玉ねぎ、椎茸、ネギ、入れて、味付けは(砂糖、醬油、みりん、追いがつおつゆ、)各大さじ3、出来上がる少し前に卵を2個入れて、余り煮詰めない事、汁物は今日はあさりの味噌汁を作りました、それに何時もの温野菜を少し、ささみカツ丼意外とお良いしく出来て居ましたよ、頂いて居る時に此れはヘルシーになるのかと,不振に思いましたね、此れは親子丼ではないかと、ササミだけなら、親子丼、ですよね、此方の方が、油で揚げて居ないだけヘルシーですよね、次には親子丼にします。
Junkoさん今晩は、便利で美味しい物有りますね、簡単味噌汁は不味くは無いけど
やっぱり自分で作る「アサリ味噌汁」が美味しかったですね、一人ですから、何でも簡単と検索しますが、簡単な物は考え物ですね,女性の様にアレンジが効けば良いのですが、明日は義理兄の家に御呼ばれですから、食べ過ぎになると思います姉が何時もつくりすぎて、困ります、残れば私に持って帰れと、余り飲めないお酒を義理兄に合わせないと、夫婦2人だとどちらもストレスが溜まる様ですよ、私が捌け口になって居る様です。
やっぱり自分で作る「アサリ味噌汁」が美味しかったですね、一人ですから、何でも簡単と検索しますが、簡単な物は考え物ですね,女性の様にアレンジが効けば良いのですが、明日は義理兄の家に御呼ばれですから、食べ過ぎになると思います姉が何時もつくりすぎて、困ります、残れば私に持って帰れと、余り飲めないお酒を義理兄に合わせないと、夫婦2人だとどちらもストレスが溜まる様ですよ、私が捌け口になって居る様です。
旅人さん今晩は、元気にしていましたか、私も同じ様な勘違いはしますよ、料理の事では解らない事ばっかりですよ、旅人さん総菜屋で買うのが1番簡単と思いますよ、只、野菜は良く取らないとね
もう一つ同じことを感じて居るのは、母親の有難みですね、時間が有れば料理はお勧めですよ
特に材料は(人参、ジャガイモ、玉ねぎ)此れで2種類が出来ます(肉じゃが、カレー)出来ますよ、アプリのクックパッド動画も有りますよ、一度チャレンジして下さい。
もう一つ同じことを感じて居るのは、母親の有難みですね、時間が有れば料理はお勧めですよ
特に材料は(人参、ジャガイモ、玉ねぎ)此れで2種類が出来ます(肉じゃが、カレー)出来ますよ、アプリのクックパッド動画も有りますよ、一度チャレンジして下さい。
aoyamaさん
おはようございます
クックパッド
いつも利用しています
悩んだ時には特に役に立ちますね
簡単レシピは嬉しいですね
ササミは低カロリーですから
体にも良いですね
玉ねぎ椎茸ネギが入り豪華な
ササミかつ丼になりましたね
次は是非親子丼に挑戦して下さい
おはようございます
クックパッド
いつも利用しています
悩んだ時には特に役に立ちますね
簡単レシピは嬉しいですね
ササミは低カロリーですから
体にも良いですね
玉ねぎ椎茸ネギが入り豪華な
ササミかつ丼になりましたね
次は是非親子丼に挑戦して下さい
aoyamaさんこんばんは~(^^♪
クックパッドって、ラップとかジップロックという食品を包むものをなぜか想像してしまったんですけど色々な料理レシピが載っているアプリなんですね。
最近はご飯を炊くぐらいで、あとは出来上がったお惣菜か冷凍食品を温めて食べることがほとんどになってしまいましたね。
それでも毎日ですとめんどくさくなりがちです。今更ながらウチの母親は料理作るの大変だったんだなぁと実感してしまう次第ですね(;^ω^)
たまにはクックパッドを眺めて、料理をじっくりやってみるのもいいかもしれません(^ω^)
クックパッドって、ラップとかジップロックという食品を包むものをなぜか想像してしまったんですけど色々な料理レシピが載っているアプリなんですね。
最近はご飯を炊くぐらいで、あとは出来上がったお惣菜か冷凍食品を温めて食べることがほとんどになってしまいましたね。
それでも毎日ですとめんどくさくなりがちです。今更ながらウチの母親は料理作るの大変だったんだなぁと実感してしまう次第ですね(;^ω^)
たまにはクックパッドを眺めて、料理をじっくりやってみるのもいいかもしれません(^ω^)
コメント
4 件