パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 午前中に郵便局に。
    • 90歳の初めてのボヤキ。
    • 今日の検査。
    • 2025年健康人間ドックで入院。
    • 身の程知らずの高齢者、
    • 「タマサン」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「コスモス 」さん より
    • 「コスモス 」さん より
    • 「126junko」さん より

私のプレミアブログ

 メラード大和田教室  aoyama さん

アフロ君の調子が悪い、原因判明。

 2020年06月09日 21:41
姪っ子が病院に連れて行きましたら、脳に原因が有ると、犬も高齢に成ると出てくる犬もいるそうです、(てんかん発作)と判明しました、治らない様です、薬も無く、ただ、水不足は初症の原因になるそうです、私は何時も散歩の時には、水は挙げるのですが余り飲みません、今日も挙げたのですが少ないですね、水を飲んだ時には今はオヤツを1ツ挙げる様にしています、余り挙げると肥えるので此れも気を付けないと、今日は私が喉が渇いたので、(はちみつレモン)を飲んで居たら、欲しいのか、私に飛びついて来たので、少し挙げたら、飲むは飲むは挙げ過ぎてもいけないのでそこそこで止めました、少し散歩をして居ると、又私に飛びついて来るので、今度は水を出したら、違うとの態度で歩き始めました、犬も解るのですね、美味しい物が、一度飲んだら、水は飲まないですね、此れは私が気を付けないと、てんかん発作はアフロ君の一番仲良しの
(ゴンちゃん)も、てんかん発作が有ると言って居ましたね、ゴンちゃんは薬を飲んで居ると言って居ましたが、最近は出会うことも無くなりましたどうしているのか?。

  仲良しのゴンちゃんです。
コメント
 5 件
 2020年06月10日 20:21  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
Aoyamaさん
こんばんは

アフロ君
病気が心配ですね?
生あるものは、病気になったり、調子の悪い時があるでしょう?
人間も一緒ですが~
動物、可愛いですが、手がかかることも覚悟ですね?

そう言えば、津軽の秋田犬わさお”が死んだと報道されていますね!
実家に近いところで、ぶさかわ犬として有名でした。
自分も見たことあります。

アフロ君元気になればいいですね!
 2020年06月10日 10:20  メラード大和田教室  aoyama さん
コスモスさん、お互いにご無沙汰しております。コロナには何とか感染しなくて何よりでしたね、
アフロ君のてんかん発作は治らない様ですよ、生きてる限り付き合って行かなくてはいけないそうです、姪っ子はどんな時に発作が起きるか様子を見て居るそうです、ドックフードだけでなくて、野菜もあげて下さいと、水分が足らないと起こし易いそうです、もう一つ、「蜂蜜」も良いそうですから、1日、スプーで2杯ほど舐めさせて下さいとアドバイスが有ったそうです、何とか頑張って欲しいですね。
コスモスさんも津山の実家も気になりますよね。
 2020年06月10日 09:51  メラード大和田教室  aoyama さん
Junkoさん,おはよう御座います、犬も人間と同じ病気をするそうですよ、知り合いの愛犬は,軟便が続くので、病院で検査したら人間と同じ「大腸がん」と解かり手術を勧められましたが、手術はしませんでした、長生きは出来ないので辛い目に合わさないでと思ったそうです、アフロ君は薬は飲んでも発作は起きる様です、食事療法で少し抑える事が出来るそうです、発作が出ない時には、何時もと変わり無いですから、今までと変わり無く散歩には連れて行きます。
 2020年06月10日 00:07  伊丹駅前教室  コスモス  さん
aoyamaさん、こんばんは。

ご無沙汰している間に、アフロ君病気なのですか?
てんかん発作が起きる?
ワンちゃんも高齢になるとそんなことが起きると。
良い薬もないとはかわいそうですね。

嬉しさなどは様子から察することができても、
病気はよっぽどにならないと飼い主でも気付きにくいですものね。

私ももう少し早く気付けばと後悔したことがあります。(わが家の場合は猫)
何となくおかしいと思って病院に連れて行った時に、
生きているのが不思議と言われた時は衝撃でした。
それでもそれから半年ほどは一緒でしたが…。

アフロ君、ハチミツレモンの味、覚えちゃいましたね。
美味しいものは美味しい。



 2020年06月09日 23:00  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
aoyamaさん
今晩は

まぁ〜アフロ君心配ですね
犬にもてんかん発作があるのですね
人間と同じですね
てんかん発作は原因が
分からないのですか?
困りましたね
早く良くなります様に〜
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座