パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 花便り619
    • 花便り618
    • 花便り617
    • 花便り616
    • 花便り615
    • 「ひげたつ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「lemon」さん より
    • 「マコ」さん より

私のプレミアブログ

 瀬谷教室  みすてる さん

花便り32

 2020年05月27日 12:01
こんにちは!
今日は、夏日になりそうです。
もう、どんどん夏の花が咲きだしていますね。
気を取り直して、本日はお散歩コースからご紹介しますね。
「スイカズラ=吸葛」スイカズラ属。
山野に普通に見られるつる性低木。
花の奥に蜜がたまっていて、吸うと甘いので、吸葛の名がついたと言われています。
また、冬も葉の一部が落ちないで残っているので、ニンドウ(忍冬)の名もあるそうです。
長さ3~4センチの唇形の香りの良い花が2個ずつ並んで咲き、初め白いが、やがて黄色に変わる。
コメント
 1 件
 2020年05月28日 09:07  瀬谷教室  ひげたつ さん
 みすてるさん、いつも花の便りをありがとうございます。

 花の蜜を吸う、子供の頃レンゲの蜜を吸った記憶が蘇ってきました。
 田圃、茶畑、山、川、よく外で遊んでいましたね。

 木登り得意でした。
 今は腕力もありませんのでやってません。(^_^;)

ひげたつ
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座