メラード大和田教室
aoyama さん
今年最後の月命日のお参り。
2019年12月15日 21:40


先日12~13と田舎の先祖の墓参りに帰った所ですが、今日は
京都にお参り、何時もの様に隣の大国の方達で賑わって居ました、
清水寺も紅葉も終わり何か清水も寂しそうに見えました、又高台寺の西隣に新しく出来た外資系のホテルも営業を始めて居ました
(1カ月前にテレビで放映していましたが可なりの宿泊料金)京都に相応しい建物に、円山公園に向かう途中で消防車が「円山公園音楽堂」で何か有ったようでしたが、煙も無く無事の様でした、京都南座の前で今年最後の宝くじを購入、最後の夢です、帰りの寄り道は、大阪の天王寺の「一心寺」に友人が眠って居るのでお参りに、
この友人は五本指の中に入る友人でしたね、悪いことも良いことも楽しかった。その後に小学生の頃に行った
「通天閣」に寄り道に行きました、昼過ぎなのに、(立ち飲み、居酒屋、串焼き屋、」などは行列の店も、商店街を外れると、立ち入ってはいけないお店も、男の方でスカートにヒールを履いている方、女性が笑顔を送って来るかた、大人になって
の「ジャンジャン横丁」島倉千代子の歌ではないけど、皆さん(人生いろいろ)ですね、勿論ここも中国人も沢山観光に来ていましたよ。
1枚目 下は新しく営業した外資系ホテル。
右上紅葉が終った清水寺。
左上音楽堂の横に来ていた消防車。
2枚目 左側、賑やかなジャンジャン横丁。
右側、久し振りの通天閣。
京都にお参り、何時もの様に隣の大国の方達で賑わって居ました、
清水寺も紅葉も終わり何か清水も寂しそうに見えました、又高台寺の西隣に新しく出来た外資系のホテルも営業を始めて居ました
(1カ月前にテレビで放映していましたが可なりの宿泊料金)京都に相応しい建物に、円山公園に向かう途中で消防車が「円山公園音楽堂」で何か有ったようでしたが、煙も無く無事の様でした、京都南座の前で今年最後の宝くじを購入、最後の夢です、帰りの寄り道は、大阪の天王寺の「一心寺」に友人が眠って居るのでお参りに、
この友人は五本指の中に入る友人でしたね、悪いことも良いことも楽しかった。その後に小学生の頃に行った
「通天閣」に寄り道に行きました、昼過ぎなのに、(立ち飲み、居酒屋、串焼き屋、」などは行列の店も、商店街を外れると、立ち入ってはいけないお店も、男の方でスカートにヒールを履いている方、女性が笑顔を送って来るかた、大人になって
の「ジャンジャン横丁」島倉千代子の歌ではないけど、皆さん(人生いろいろ)ですね、勿論ここも中国人も沢山観光に来ていましたよ。
1枚目 下は新しく営業した外資系ホテル。
右上紅葉が終った清水寺。
左上音楽堂の横に来ていた消防車。
2枚目 左側、賑やかなジャンジャン横丁。
右側、久し振りの通天閣。
Mikeさん三年坂ですね気を付けて、探して見ます、
メラード大和田教室 aoyama さん
こんばんは。
京都と大阪、いろいろ出かけれれていますね。
清水寺の近くの三年坂に「鍵善良房」というくずきりの
おいしいお店があります。
もし、お近くまでいかれましたら、是非、ご賞味ください。
こんばんは。
京都と大阪、いろいろ出かけれれていますね。
清水寺の近くの三年坂に「鍵善良房」というくずきりの
おいしいお店があります。
もし、お近くまでいかれましたら、是非、ご賞味ください。
ライフクさん今晩は、宿泊先が十三でしたか?、それなら私の自宅にも近いですよタクシーなら
2メータ位ですよ、信号止まりを入れても⒑分掛からないですよ、通天閣は居酒屋も立ち飲みも
安いですよ、だから日雇いの方達が沢山生活をしています、治安も少し良く無いですよ、夜に関東の方が出かけましたね、近くの天王寺駅は開発されて「あべのハルカス」も出来て、駅も立て替えて、又ここには「星野リゾート」も出来る予定です。
2メータ位ですよ、信号止まりを入れても⒑分掛からないですよ、通天閣は居酒屋も立ち飲みも
安いですよ、だから日雇いの方達が沢山生活をしています、治安も少し良く無いですよ、夜に関東の方が出かけましたね、近くの天王寺駅は開発されて「あべのハルカス」も出来て、駅も立て替えて、又ここには「星野リゾート」も出来る予定です。
旅人さんコメント有難う御座います、リハビリも順調に進んでいる様ですね、何よりです、
自宅内では杖無しで生活して居たら大丈夫ですね、冷える朝などは痛みが出ると聞きますが気を付けましょう、清水の言葉は懐かしく感じますか?、早く復帰したいですね、予定は3~4月位ですかね?、関西出張の時に宿泊したのですか、夜には何か怖いですよね、天王寺公園の近くにあの有名な「星野リゾート」が出来ると思いますよ、少し下がれば成田どやがい、ですが上手に溶け組むことが出来ますかね。
自宅内では杖無しで生活して居たら大丈夫ですね、冷える朝などは痛みが出ると聞きますが気を付けましょう、清水の言葉は懐かしく感じますか?、早く復帰したいですね、予定は3~4月位ですかね?、関西出張の時に宿泊したのですか、夜には何か怖いですよね、天王寺公園の近くにあの有名な「星野リゾート」が出来ると思いますよ、少し下がれば成田どやがい、ですが上手に溶け組むことが出来ますかね。
こんにちは
aoyamaさん
大阪と京都はお隣ですよね
お正月伏見稲荷大社にツアーで行きました
御堂筋のイルミネーションも見てグリコの看板も見て~
通天閣は入っていなくて主人が行ってみたいと言い十三の駅から梅田で乗り換え夜なのでどこをどうやって行ったかは思い出せませんがテントがいの飲み屋さんの中を通りぬけてたどり着いたのです
金ぴかのビリケンさんが飾ってありました
私はなんだか怖くてさわれませんでした(笑)
aoyamaさん
大阪と京都はお隣ですよね
お正月伏見稲荷大社にツアーで行きました
御堂筋のイルミネーションも見てグリコの看板も見て~
通天閣は入っていなくて主人が行ってみたいと言い十三の駅から梅田で乗り換え夜なのでどこをどうやって行ったかは思い出せませんがテントがいの飲み屋さんの中を通りぬけてたどり着いたのです
金ぴかのビリケンさんが飾ってありました
私はなんだか怖くてさわれませんでした(笑)
aoyamaさんこんばんは~(^^♪
足の方は順調に回復しております、家の中では杖を使わないで歩く練習をしている感じです。明日(12/16)にお医者さんに行ってみてもらう日なので良い話になることを期待したいものです。
清水寺は暫く行かないうちに、この様な外資系のホテルが建ってしまったわけですね。外観は京都にマッチしている感じですが、今京都では外国の資本が民泊に投資されたり外国の観光客が多すぎて問題になっているという話を聞きます。
2枚目の通天閣の写真ですが、関西出張の時にこの付近のホテルに長期滞在したことがあるので懐かしい感じがします。
ここも外国人多いですよね~。
足の方は順調に回復しております、家の中では杖を使わないで歩く練習をしている感じです。明日(12/16)にお医者さんに行ってみてもらう日なので良い話になることを期待したいものです。
清水寺は暫く行かないうちに、この様な外資系のホテルが建ってしまったわけですね。外観は京都にマッチしている感じですが、今京都では外国の資本が民泊に投資されたり外国の観光客が多すぎて問題になっているという話を聞きます。
2枚目の通天閣の写真ですが、関西出張の時にこの付近のホテルに長期滞在したことがあるので懐かしい感じがします。
ここも外国人多いですよね~。
コメント
6 件