メラード大和田教室
aoyama さん
爽やかな、月命日のお参り。
2019年09月20日 11:42


朝9:10の阪神電車に乗りましたが、前の席に6人座っているが
4人がスマホを見て居る、集中して乗り過ごすことが無いのか心配ですね(他人の事ですが)、暑い京都と心して居ましたが、五条坂は、風も有り歩いていても清々しい、少しの汗で先祖さんにお参り、昨日のゴルフ疲れにも関わらず清水寺に、清水坂は聞こえてくるのは中国語ばかり、たまに修学旅行の学生達、何時もの帰り道で
高台寺、円山公園、公園で女性の方数人が(水彩画)を描いていました、興味があり少し会話をしてみました、同好会の方達で写生会との事でした、私も勧められましたが(私にはこんな色彩感覚が無いので無理ですね)すると(私もそうでしたよ、教えて下さる方が沢山いますよ)、写真を撮らして頂きました、見てあげて下さい。
4人がスマホを見て居る、集中して乗り過ごすことが無いのか心配ですね(他人の事ですが)、暑い京都と心して居ましたが、五条坂は、風も有り歩いていても清々しい、少しの汗で先祖さんにお参り、昨日のゴルフ疲れにも関わらず清水寺に、清水坂は聞こえてくるのは中国語ばかり、たまに修学旅行の学生達、何時もの帰り道で
高台寺、円山公園、公園で女性の方数人が(水彩画)を描いていました、興味があり少し会話をしてみました、同好会の方達で写生会との事でした、私も勧められましたが(私にはこんな色彩感覚が無いので無理ですね)すると(私もそうでしたよ、教えて下さる方が沢山いますよ)、写真を撮らして頂きました、見てあげて下さい。
親父さん今晩は、ゴルフの良い季節になりましたね、京都はやっぱり秋ですね、何処のお寺も綺麗ですよね、両親の事は忘れずに心に思うことですね、それで喜んで居ると思いますよ、
私も9月は、親父さんにも負けない位ゴルフの予定が多くて、16~17は1.5ラウンド、26日も甥っ子と、少し腰が気になりますが、10月は少し休憩します、
東横インの予約は終わりました、チェックインは19時にしました、駐車場は先着順だそうですが、満車になったことが無いそうです、近くにもパーキングも有るから心配ない様です、帰りは木更津旅籠屋金田店に決めようと思って居ます。
私も9月は、親父さんにも負けない位ゴルフの予定が多くて、16~17は1.5ラウンド、26日も甥っ子と、少し腰が気になりますが、10月は少し休憩します、
東横インの予約は終わりました、チェックインは19時にしました、駐車場は先着順だそうですが、満車になったことが無いそうです、近くにもパーキングも有るから心配ない様です、帰りは木更津旅籠屋金田店に決めようと思って居ます。
ライフクさん今晩は、私も若い時にはそんな事は思わなかったのですが、母親が病室で二人の時に
「お母ちゃんの事を忘れんといてな」と言われてその事が頭から離れないので、会いたくなったら
無理をしないでお参りに行っているだけです、どんな形でも忘れない事が大事な事ですね。
16日は(タンブラン)午前中はお店に出て居るのですかね?。
「お母ちゃんの事を忘れんといてな」と言われてその事が頭から離れないので、会いたくなったら
無理をしないでお参りに行っているだけです、どんな形でも忘れない事が大事な事ですね。
16日は(タンブラン)午前中はお店に出て居るのですかね?。
こんにちは
Aoyamaさん
いつも心がけが良くて、
月命日のお参りでしたか?
自分達は本当の命日でもなしです?
清水寺に行かれるのでしょうかね?
分骨に行った3年前、妹と清水寺観光しました。
京都の秋
やっぱり11月の紅葉が良いでしょうね?
水彩画やってみたいが、行動に移りません?(笑)
Aoyamaさん
いつも心がけが良くて、
月命日のお参りでしたか?
自分達は本当の命日でもなしです?
清水寺に行かれるのでしょうかね?
分骨に行った3年前、妹と清水寺観光しました。
京都の秋
やっぱり11月の紅葉が良いでしょうね?
水彩画やってみたいが、行動に移りません?(笑)
こんにちは
aoyamaさん
きちんとお参りに行かれるすごいことですよね~
私なんかはお彼岸お盆しか行かない罰当たりです(笑)
主人もそうです
家にいつも仏様がいるからいいのでは?などと屁理屈を言っています
今日は住職さんがお経をあげに来てくださいました
素敵な水彩画を見せていただきありがとうございます
どちらも素敵ですが最初の絵が好きです
私も色彩感覚も美的感覚もないですが好きなだけでいいと思います
aoyamaさんも初めて見てはいかがでしょうか?(^.^)
お声がかっかた時はチャンスです
aoyamaさん
きちんとお参りに行かれるすごいことですよね~
私なんかはお彼岸お盆しか行かない罰当たりです(笑)
主人もそうです
家にいつも仏様がいるからいいのでは?などと屁理屈を言っています
今日は住職さんがお経をあげに来てくださいました
素敵な水彩画を見せていただきありがとうございます
どちらも素敵ですが最初の絵が好きです
私も色彩感覚も美的感覚もないですが好きなだけでいいと思います
aoyamaさんも初めて見てはいかがでしょうか?(^.^)
お声がかっかた時はチャンスです
コメント
4 件