パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 午前中に郵便局に。
    • 90歳の初めてのボヤキ。
    • 今日の検査。
    • 2025年健康人間ドックで入院。
    • 身の程知らずの高齢者、
    • 「タマサン」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「コスモス 」さん より
    • 「コスモス 」さん より
    • 「126junko」さん より

私のプレミアブログ

 メラード大和田教室  aoyama さん

今日は早起きで月命日のお参り。

 2019年07月16日 22:04
今日は5時に起床して、6時30分の電車でお参りに、今日の五条坂が何故かキツイ、道中に思い出して、寄り道にブログ友の旅人さんのブログを拝見して、帰りに貴船神社によりみちを決めました、朝も早いので観光客「中国人」も少なく京阪四条駅まで早く付いた、出町柳で比叡山鉄道鞍馬線で貴船口駅で降りてシャトルバスで神社に、貴船川ぞいを歩いて20分、川床料理屋が
肩を並べって営業している、その中を歩いて、貴船神社〜和泉式部歌碑〜貴船神社奥宮、お参り、祈願しながら、2時間、汗は出ますが清々しい、
貴船神社にはまだ七夕があり、直ぐに将軍さんのクラブ選手権優勝祈願を短冊にして笹に括りつけました、奥宮では「結び文」が有り、最後の足掻きと思い祈願して来ました、帰りには川床料理はお客さんが川床で季節料理を頂いている様でした、お品書きを見て、少し吃驚でした。
早く帰らないとアフロ君が待っている、散歩に連れて行かないと、明日の天気は最近は良く外れるので、天気のいい時には連れて行かないと、何時も家で1匹で留守番ばっかり、独身者には待っていてくれる方「残念ですが犬です」いるのは足も速くなり帰りは寄り道なしで、今日の万歩計は23,617歩でした、明日の足腰が心配です。疲れました〜〜。
2枚目 上の段お品書きと料金、下の段左高台寺の横に新しい宿泊施設此処に
も、オーナーは外資系、京都に加入してき
きて居ます。
コメント
 6 件
 2019年07月18日 07:26  メラード大和田教室  aoyama さん
のぐっちゃん、お早う御座います、お差しのとうり、足は何とか大丈夫ですが、腰が痛いですよ、
アフロ君の散歩が少し余分かな?、でも待っていると思うとね、気になりますね、
今日は【高齢者講習】です、早起きして、頭と、体を早く起こさなければ、講習は予約しても可なり待つと聞いていたのですが、電話予約して、2日後でした頑張って来ます。
 2019年07月17日 22:22  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
aoyamaさん
こんばんは

月命日のお参りと将軍さまのクラブ選手権優勝祈願・・・
ホントに頭が下がります
将軍さまも喜んでいますね

それにしても23、617歩も? 驚きです

今日は足腰が悲鳴上げてるのでは?
 2019年07月17日 21:42  メラード大和田教室  aoyama さん
親父さんコメント有難う御座います、体調は戻りましたか?、私も昨日は23,617歩、
今日は腰が痛いですね、湿布を貼りまくりです、気にしないで下さい、ご夫婦の活躍を応援したいだけです。遂に明日は【高齢者講習】を受講してきます、意外と早く受付が出来ましたね。
 2019年07月17日 21:26  メラード大和田教室  aoyama さん
コスモスさん、コメント有難う御座います、貴船川沿いは清々しいですよ、川沿いの道が狭くて、気を付けないと、後期高齢者の方が辛そうに歩いています、「いずれは我が身」と思いました、
天然鮎は美味しいですね、20年前に知り合いから、(揖保川で鮎を沢山釣ったから食べに来い」
初めて食べました「鮎の塩焼き」でした、その方は亡くなりましたが、海魚も取りに来いと、よく頂きました、御主人も元気になって、2人でお出かけが増えた様ですね、病気をして、主人も思う所が有るのでしょうね、いつまでも仲良く。

 2019年07月17日 19:46  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんばんは
Aoyamaさん

月命日のお参り
本当にご苦労様!
自分は、恩知らずで月命日何処じゃないです?
朝早くからお疲れ様でした。

そして
将軍さまの為貴船神社で祈願を~
本当に恐縮してしまいます!
本番でどうなるか分かりませんが、
頑張るしかないですね!

何時も我夫婦を気に掛けて頂いて、
感謝感謝ですよ!
 2019年07月16日 22:58  伊丹駅前教室  コスモス  さん
aoyamaさん、こんばんは。

ご無沙汰してます。

早起きして月命日のお参り、お疲れさまです。
アフロ君が待っているので気になりながらの貴船詣でですか?
階段横に灯篭?がズラリと並んでいて、周りの緑に映えて綺麗でしたでしょ。

京都市内から比べると10℃くらいは気温が低かったのでは?
お友達のために勝利祈願されたのですね。
なんとお優しい!

貴船川に設けられた川床。
一度は利用したいねと言いながら未だ行けてないです。
いいお値段ですものね。
どのお料理にも鮎は欠かせないようで…。

13日の友釣り解禁日に一緒に行きました。
水温が低いせいか小さかったですが
天然鮎は美味しかったです。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座