ライフ門真教室
akiko さん
ドア改修の説明会
2019年07月06日 21:19



今日は、建てられてから30有余年…
玄関のドアの全面改修工事の説明会がありました。
まず、各戸のドアの歪み等を個別に測定し直す事から始まって、仕上げの色 デザイン等の決定 (アンケートで全戸に賛否を問う)
図面を引いてテストケースの施工
用材設置場所の設備施工
廃材置き場の設備施工安全バリケートの設置
等々施工前段階が今年一杯掛かって実際の工事は来年3月から
になるそうです。個々に網戸等取り付けてあるのも外して、
工事する事になるので、結構 時間がかかりそうです。
実際のドアの模型も置いてありました。年末から来年の年度末迄
色々と煩雑な事になりそうです。
午前中を会議にとられて、帰ったら真菜はまだ起きてない。‼️
連日の残業で疲れているので仕方ないけどね〜〜
折角用意しておいた朝食も食べてないし…
帰ったら疲れて何もする気が出ないですね。
kimityanさん今晩は〜o(^▽^)o
久し振りの青空でしたね〜〜
細かい事はその都度説明も有ると思います。
リフォームしてるお家が殆どなので個別診断も時間が掛かるでしょうね〜
毎日 今日も遅くなる!ってメッセージが入って来ます。
休み昼過ぎまで寝てます。
うめちやんさん今晩は〜o(^▽^)o
説明会も二回に分けて です。集会所に入りきらないのでね〜〜
2回目の説明会は今日行われました。
入居して初めてのドアの交換です。色々と大変でしょうね〜
来年の年度末迄掛かる工事なので、慌てることはないけどと思って居ます。
oyabunさん今晩は〜o(^▽^)o
戸数は150戸なので、説明会も2回に分けないと集会所に入りきれません。
昨日も椅子が足りず若い人たちは床に体育座りでした。
今日は2回目の説明会が行われています。
デザインが決まってから図面を引いて試作品が45日掛かる予定だそうです。
テストとして集会所のドアをまず 取り付けてみて製作にかかるので、
時間はかかるでしょうね〜
塗り替えは10年に一度やって居ます。マンション全体のペンキ ベランダの防水等ね〜
通勤2時間はキツイですね〜 もう二回整形外科診療受けています。
michanさん今晩は〜o(^▽^)o
築34年で始めて玄関ドアの取替えです。
10年毎の大改修でも 防錆とペンキの塗り替えだけだったので、
新しいデザインのドアは気分一新です。
緩衝器のスピードも三段階に切り替え出来るそうです。
あちこちの修繕は結構 費用が掛かりますね。
全て管理費の積立で済ますので、安心です。
休みの日は何時もお昼過ぎ迄熟睡です。
まりたんさん今晩は〜o(^▽^)o
今朝は久し振りに気持ちの良い青空でした。
お布団も 沢山干してありましたよ〜〜
洗濯物が気持ちよく乾きました。
真菜は、此の所殆ど毎日残業でした。遅くなると気になりますね〜
なるたけ大通りを通るように言ってるのよ。
玄関入ったら、晩御飯は?〜〜が只今の代わりです。
わたしは家に居ればいつでも昼寝出来るので、心配はないです。
随分 改良されて居ますね。
でも息子の所に入った空き巣は寝室の面格子ごと
バールで外して入って居たので、絶対は無いですね。
ひでさん 今晩は〜o(^▽^)o
デザインのアンケート用紙は7月中にも役員会から回って来ると思います。
今までの素っ気ないドアと違って アクリル塗料でデザインされたドアのようです。
どんなデザインになるのか、楽しみですね〜(*゚▽゚*)/
年取るほどに睡眠時間は、短くなりますね〜
健康な眠りは元気の元ですね。若いことはいい事ですねー。
akikoさん
はようございます
各戸の玄関ドアの取り換え
玄関のドアの全面改修工事の説明会が
マンションも30年経過すると大がかりなんですね
綺麗になるのはうれしいけど 暫らくたいへんそうですね
社会人一年生の真菜ちゃん
疲れるでしょうね
御休みのときは ゆっくりですね
はようございます
各戸の玄関ドアの取り換え
玄関のドアの全面改修工事の説明会が
マンションも30年経過すると大がかりなんですね
綺麗になるのはうれしいけど 暫らくたいへんそうですね
社会人一年生の真菜ちゃん
疲れるでしょうね
御休みのときは ゆっくりですね
akikoさん おはようございます
玄関ドアの改修は各戸なのですね
全戸となると相当な期間が掛かるでしょうね(*_*;
それにしても、準備期間が掛かりますね
居住者の理解と協力を得る為には、丁寧な説明と安全な準備が必須!
お互いに大変ですね
私宅は7~8年前の共用廊下壁の塗り替え時に、玄関ドアの塗り替えがありました
でも、取替えは無かったです…ブログを拝読して思い出しました(笑)
真菜さん、お仕事は勿論、通勤にかなり掛かるから疲労困憊よね
過労から病気にならない様にね~<(_ _)>
玄関ドアの改修は各戸なのですね
全戸となると相当な期間が掛かるでしょうね(*_*;
それにしても、準備期間が掛かりますね
居住者の理解と協力を得る為には、丁寧な説明と安全な準備が必須!
お互いに大変ですね
私宅は7~8年前の共用廊下壁の塗り替え時に、玄関ドアの塗り替えがありました
でも、取替えは無かったです…ブログを拝読して思い出しました(笑)
真菜さん、お仕事は勿論、通勤にかなり掛かるから疲労困憊よね
過労から病気にならない様にね~<(_ _)>
akikoさん〜
おはようございます(^O^)
マンションのドアがかわるんですね。
リフォームすると気持ちも一新楽しみね〜
家の維持って大変ですよね。我が家は築48年の古民家になってしまいました。
周りには新しいお家が増えて昔の家が目立ってしまいます。
大きなリフォームは2回、小さくは何回したことでしょう。
新築した時の何倍もの修繕費かかっています。
もう子供達が一緒に住むこともないので、今後はじっと我慢ですよ。
真菜ちゃん、若い時はよく眠れるものよ。ゆっくり寝かせてあげたいものね。
おはようございます(^O^)
マンションのドアがかわるんですね。
リフォームすると気持ちも一新楽しみね〜
家の維持って大変ですよね。我が家は築48年の古民家になってしまいました。
周りには新しいお家が増えて昔の家が目立ってしまいます。
大きなリフォームは2回、小さくは何回したことでしょう。
新築した時の何倍もの修繕費かかっています。
もう子供達が一緒に住むこともないので、今後はじっと我慢ですよ。
真菜ちゃん、若い時はよく眠れるものよ。ゆっくり寝かせてあげたいものね。
akikoさん
おはようございます( ^∀^)
今日は晴れそうですね。
お布団干せるかしら?
昨日ウォーキングしている時も日が差していました。
真菜ちゃん、休みの日はたっぷり寝ないとね。
それにしても女性で夜10時帰宅はちょっと可哀想ですね。
朝だって早いのでしょう?
akikoばぁばもお昼寝いりますね。
玄関の取り替え、ちょっと大変ですが、
防犯しっかりになって嬉しいですね。
おはようございます( ^∀^)
今日は晴れそうですね。
お布団干せるかしら?
昨日ウォーキングしている時も日が差していました。
真菜ちゃん、休みの日はたっぷり寝ないとね。
それにしても女性で夜10時帰宅はちょっと可哀想ですね。
朝だって早いのでしょう?
akikoばぁばもお昼寝いりますね。
玄関の取り替え、ちょっと大変ですが、
防犯しっかりになって嬉しいですね。
akikoさん今晩は
ドアの改修でも、そんな理由で結構な日数がかかるんですね。
工事中はakiko様も真菜様も安全に気を付けられて下さいね。
色やデザインが決まるのはいつごろなんでしょうね。
建物に合うドアができればと楽しみなのではないですか。
元気な若い方ほどよく眠られるのかもしれないですね。
でもその分、回復力も早いでしょう?
食欲よりも取り合えず睡眠!となってしまうお気持ち、(私にも昔のことになりましたが)何だかわかる気がします。
ドアの改修でも、そんな理由で結構な日数がかかるんですね。
工事中はakiko様も真菜様も安全に気を付けられて下さいね。
色やデザインが決まるのはいつごろなんでしょうね。
建物に合うドアができればと楽しみなのではないですか。
元気な若い方ほどよく眠られるのかもしれないですね。
でもその分、回復力も早いでしょう?
食欲よりも取り合えず睡眠!となってしまうお気持ち、(私にも昔のことになりましたが)何だかわかる気がします。
cocoaさん 今晩は〜o(^▽^)o
30年以上ドアは其の儘でしたものね〜〜
緩衝器も効かなくなって居ました。
改修は全て積立の管理費から出すので、安心です。
説明聞いた限りではしっかりとしたドアになりそうです。
休みの日は寝たいだけね〜〜 寝かせておきます。
およよんさん 今晩は〜o(^▽^)o
足も身の内…ですよね〜〜 年取ると実感します。
若いうちは感じないけどね〜
30年経ったら、殆どのお家がリフォーム済みですね〜
我が家も水周りとかキッチン改装してます。
ただ玄関ドアは、其の儘 内側網戸付けただけです。
実は、防火ドアに網戸をつけるのは違法だって初めて知りました。
ドアは開放して置くものではないそうです。網戸にすれば必然的に開放してますよ
此れは、法的には駄目なんだって…知らなかったわ!
珊瑚樹は公園の垣根等よく見かけますね。虫が付きやすいですね。
残業が最近続き帰りが10時過ぎる事が多いのよ。
いちみさん今晩は〜o(^▽^)o
本当に疲れているのでしょうね〜良く寝て居ますね〜
ドアのデザインについては何点か役員会で選んでアンケートで決めるようです。
矢張り統一の方が良いですね〜多数決になると思います。
臙脂の菊が引き締めて居ますね〜〜
tubasaさん さん今晩は〜o(^▽^)o
そうなんですよ〜個別にドアの歪み等を測って合わせるし、
それにもかなり時間が掛りそうです。
全面改装は10年毎にしているので今までに3回終わって居ます。
これも大事ですよね〜ベランダのものを引っ越しさせてね〜
今回はドアなので、工事に掛かると共用部の通路にドアを置いたり色々ありそうですね。
積立の管理費は多少 割高でも個人支出がないのは有難いです。
管理費積立の預金利子も多少は有るしね〜
真菜も連日 残業が続くので休みは寝せて置きます。
みやびさん今晩は〜o(^▽^)o
大阪は青空も覗きましたよ。大半は曇りだっけどね〜
もう日付が変わって日曜はお日様マークです。
全体の大改修は10年に一度だけとそれとは別に今回は玄関ドアです。
建ててから始めて取り替えるのでかなり大掛かりな工事になります。
耐震 防犯 等 最新の規格になるようです。
今まで一箇所だった鍵も上下二箇所になるし、サムターン回し対策も確りされるようです。
150戸全部完了するには、最初の個別診断に時間が掛かりそうです。
網戸も一旦外して付け替えるしね〜
休みの日は寝せて置くけどね〜
みすちゃんさん 今晩は〜o(^▽^)o
珊瑚樹の写真 納得してもらえて良かったです。
珊瑚玉のような赤い実になりますよ。
マンションでは、10年ごとに大改修をして
間にも下水管や駐輪場等 故障 改修が有りますよね〜
全て管理費で積み立てているので、安心です。
管理費は高めだけどその都度出すのは大変だものね。
akikoさん こんばんは
年数が行くと、修理が必要になりますね。
我が家もよく手直しするんですよ。
マンションだと、一斉に改修ですものね。
日数もかかって大変でしょうけど。
1年後はドアが取り換えられて、色もデザインも一新ですね。
真菜ちゃん、慣れないお仕事の上に残業もあるのね。
ゆっくり休むと疲れがとれるでしょう。
休ませてあげてね。
年数が行くと、修理が必要になりますね。
我が家もよく手直しするんですよ。
マンションだと、一斉に改修ですものね。
日数もかかって大変でしょうけど。
1年後はドアが取り換えられて、色もデザインも一新ですね。
真菜ちゃん、慣れないお仕事の上に残業もあるのね。
ゆっくり休むと疲れがとれるでしょう。
休ませてあげてね。
akikoさん、今晩は!
今日は日頃酷使してる足を休める為、自宅で大人しく過ごしました。
流石に、今日は足の腫れもマシです。(笑)
マンションも30年経過すると、ドアまで変える事になるのですね。私の所は
約15年が経過しており、数年前に1回目の大改修を済ませて一段落してます。
専用部分は、皆さんリフォーム等されてますが、我が家はそのままです。(笑)
珊瑚樹、白い花が咲き、秋に珊瑚の様な赤い実が成る様ですね。
見た事があるのかも知れませんが、名前は知りませんでした。
真菜ちゃん、ハードワークでお疲れなのですね。
入社時(春)の疲れが、今頃出て来てる?
若いから、寝たら大丈夫ですよね。
今日は日頃酷使してる足を休める為、自宅で大人しく過ごしました。
流石に、今日は足の腫れもマシです。(笑)
マンションも30年経過すると、ドアまで変える事になるのですね。私の所は
約15年が経過しており、数年前に1回目の大改修を済ませて一段落してます。
専用部分は、皆さんリフォーム等されてますが、我が家はそのままです。(笑)
珊瑚樹、白い花が咲き、秋に珊瑚の様な赤い実が成る様ですね。
見た事があるのかも知れませんが、名前は知りませんでした。
真菜ちゃん、ハードワークでお疲れなのですね。
入社時(春)の疲れが、今頃出て来てる?
若いから、寝たら大丈夫ですよね。
akikoさん こんばんは〜〜 ( ^∀^)
若い人は目が腐るって言われるほど寝るでしょう
いつの時代も一緒です
玄関ドアーはやっぱり統一なんですね
その方がが見栄えは良いとおもいますが
賃貸で無い限り好きなように出来そうですけど……
やっぱりそうもいかないのですね〜〜
エントランスの花珍しく菊が主役ですね
こう言うのも綺麗です
若い人は目が腐るって言われるほど寝るでしょう
いつの時代も一緒です
玄関ドアーはやっぱり統一なんですね
その方がが見栄えは良いとおもいますが
賃貸で無い限り好きなように出来そうですけど……
やっぱりそうもいかないのですね〜〜
エントランスの花珍しく菊が主役ですね
こう言うのも綺麗です
akikoさんこんばんは~
マンションの玄関ドア取り換えるのに
前準備だけで今年一杯かかるのですか?
でもドアだけなら足場立てて覆いをかけたり
しないのでまだましですね でも来年年度末までとは
長い工期ですね 終わるまで落ち着きませんね~
tubasaのマンションは10年前の改修工事で
玄関ドアと廊下側の窓面格子を交換しました
今また塗装工事などの大改修中です
今回は玄関とベランダの網戸を交換します
マンションは共同住宅なので毎年何処かを
修理していますね 積立金が結構負担ですね
真菜さんはお仕事残業が多いのですね
休みの日くらいゆっくり寝たいですよね~
マンションの玄関ドア取り換えるのに
前準備だけで今年一杯かかるのですか?
でもドアだけなら足場立てて覆いをかけたり
しないのでまだましですね でも来年年度末までとは
長い工期ですね 終わるまで落ち着きませんね~
tubasaのマンションは10年前の改修工事で
玄関ドアと廊下側の窓面格子を交換しました
今また塗装工事などの大改修中です
今回は玄関とベランダの網戸を交換します
マンションは共同住宅なので毎年何処かを
修理していますね 積立金が結構負担ですね
真菜さんはお仕事残業が多いのですね
休みの日くらいゆっくり寝たいですよね~
akiko さん~ 今晩は !(^^)!
写真で見ると、空が明るい顔をしているので日が差したのかしら?
こちらは連日同じような空で、厚い雲に覆われて寂しい空よ。
一向に 天気図からは、お日様マークが付かないのよ。傘と雲の共演よ。
何処でも建物が、老朽化してきて修理が必要になるわね。玄関ドアの
修理なのね? 色は皆さんの意見が多かった色に決めるのかしら?
全部が終了するには、時間が掛かりそうね? 家も玄関には網戸を付けて
蚊の侵入を防いでいるわよ。
社会人一年生の真菜ちゃんだが、残業もあるの? それでは疲れて寝る方が
大事で、食事も食べないのが解るわよ。息子もそうだもの。
写真で見ると、空が明るい顔をしているので日が差したのかしら?
こちらは連日同じような空で、厚い雲に覆われて寂しい空よ。
一向に 天気図からは、お日様マークが付かないのよ。傘と雲の共演よ。
何処でも建物が、老朽化してきて修理が必要になるわね。玄関ドアの
修理なのね? 色は皆さんの意見が多かった色に決めるのかしら?
全部が終了するには、時間が掛かりそうね? 家も玄関には網戸を付けて
蚊の侵入を防いでいるわよ。
社会人一年生の真菜ちゃんだが、残業もあるの? それでは疲れて寝る方が
大事で、食事も食べないのが解るわよ。息子もそうだもの。
akikoさん こんばんは
フフフ ありがとうございました
珊瑚樹実物が解かりました これから秋に掛けて赤く色づいて来るんですね
また 楽しみが増えましたよ
マンションの工事 あちこちで始まってますよ
メンテナンスがあるので管理費はかかってますが 安心ですね
一戸建ては自分で全てやらないといけないのでマチマチです
床下の白アリ駆除も 10年以上経つと再びやることになりますし
なんせ 壁面にビリビリと割れ目が入ったりして何やかんやと物入りです
去年の台風のせいで いろんな箇所に眼が行くようになりましたネ
チラシを見てはため息ばかりよ
フフフ ありがとうございました
珊瑚樹実物が解かりました これから秋に掛けて赤く色づいて来るんですね
また 楽しみが増えましたよ
マンションの工事 あちこちで始まってますよ
メンテナンスがあるので管理費はかかってますが 安心ですね
一戸建ては自分で全てやらないといけないのでマチマチです
床下の白アリ駆除も 10年以上経つと再びやることになりますし
なんせ 壁面にビリビリと割れ目が入ったりして何やかんやと物入りです
去年の台風のせいで いろんな箇所に眼が行くようになりましたネ
チラシを見てはため息ばかりよ
コメント
23 件