ライフ門真教室
akiko さん
教室に行って来ました。
2019年07月05日 20:33



今日は、風が強くて自転車は進みにくかったけど、
湿気も余り無くて、爽やかでした。
洗濯物を干して教室に行って来ました。
インターネット講座のテキストを楽しんで来ました。
レシピやYouTubeで動画の楽しみ方を覚えて、
冷蔵庫の整理の献立や、見逃したTV番組等 …
無料で見られるのが主婦には有難い講座でした。
昼食後 駅前にある整形外科の日程を調べに行ってきました。
周りから セカンド オピニオンが有った方が良いよ!
と勧められて、やっと重い腰を上げる気になりました。
住道駅では、「防犯啓発活動実施中」で四條畷警察の警官や
地区のボランティアの方が
防犯の言葉を書いた短冊を配って居ました。
笹飾りの竹も大きな物が5本立っています。
公園に降りると百日紅のピンクが目立って居ました。
向日葵やタチアオイ 大東市の木の珊瑚樹も、
もう 実を付けて居ました。
公園の遊具では、子供達が楽しそうにね〜〜
明日は、マンションの玄関ドアの改修工事の説明会が午前中有り
診療は午前中に終わるので、月曜日にでも行って見る予定です。
今日の歩数は自転車は入らないので4203歩 丁度良いところです。
珍しく 教室までに7箇所有る信号が全て青でした。初めてです。
ひでさん 今晩は〜o(^▽^)o
この頃は、何でも直ぐに検索ですよね〜
YOU Tubbe もクックパットもアプリを入れなくても、
自由に見られて便利ですね〜
有難う御座います。人生100年時代だそうですから、
お互い頑張って楽しまないとね〜〜
akikoさん今晩は
ホントに強風の時は徒歩でも進めません。
自転車だと尚更だったでしょうね。
でも蒸すよりは全くマシですよね。
ネットは知りたいこと直に調べられるのでよいですね。
何昔か前なら疑問点はわざわざ人に聞くか図書館か、または「さぁどうなんやろ?」と一生分からんまま終わってましたね。
料理苦手なのでレシピを調べることはないですが、YouTubeは最近の情報だけでなく懐かしい昔の曲、スポーツの名場面、CMなどを私も楽しんでます。
akikoさん楽しい日々をずっとお過ごしになれる為にも、お身体大切になさって下さい。
ホントに強風の時は徒歩でも進めません。
自転車だと尚更だったでしょうね。
でも蒸すよりは全くマシですよね。
ネットは知りたいこと直に調べられるのでよいですね。
何昔か前なら疑問点はわざわざ人に聞くか図書館か、または「さぁどうなんやろ?」と一生分からんまま終わってましたね。
料理苦手なのでレシピを調べることはないですが、YouTubeは最近の情報だけでなく懐かしい昔の曲、スポーツの名場面、CMなどを私も楽しんでます。
akikoさん楽しい日々をずっとお過ごしになれる為にも、お身体大切になさって下さい。
およよんさん 今晩は〜o(^▽^)o
昨日の医療ビルは一階から5階まで色んな科目が有って便利なようでした。
見逃し番組 便利でしようね〜
私は一週間 忘れて再度見逃しそうです。
録画は、二週間先まで予約して居ます。
摂るだけで、見ないので貯まる一方です。お金なら良いけどね(爆笑)
クックパッド 人気ですね〜昨日は鯵の三枚おろしの動画でした。基本の基本ですね。
信号 七箇所ラッキーでした。およよんさん もほどほどにしておいてね〜
kimityanさん今晩は〜o(^▽^)o
結構 赤信号に掛かってイラつくのにね〜
本当にラッキーでした。
防犯啓発活動って七夕の短冊配って居ました。
帰りは暗くなるので気をつけてって婦警さんが渡してくれました。
今日も青空が見えて居たけど明日はどうでしようね〜
oyabunさん今晩は〜o(^▽^)o
インターネットって大仰に言う内容では無いですけどね。
検索の仕方が要領よく…という事ですかね〜
冷蔵庫の食材の活用法 主婦向きですね(笑い)
セカンドオピニオン 前から言われて居たけど、中々その気にならなくて
やっと日程と診療時間調べて来ました。 窓口の応対は好感が持てましたね〜〜
滅多に無い と言うよりここ何年か通い始めて初めてでした。
百日紅 白も良いけど此処には無かったです。
michanさん 今晩は〜o(^▽^)o
勿論歩きでは無く自転車です。
自転車でゆっくり漕いで30分足らずです。信号によって時間は多少変わるけどね〜
歩いてはちょっとしんどいですね〜
周りに勧められていく気になりました。絶対必要やでって せつかれていました。
cocoaさん 今晩は〜o(^▽^)o
もう そんな季節になったのですね。まだ梅雨明けも迎えて無いのにね。
今日も昨日に続き爽やかで過ごしやすいお天気でしたね。
Wardが1番手近で応用が効きますよね。
但し 滅多にPCを開けないので、ご機嫌が悪くて起動が遅くイラつきます。
こんなにラッキーな事は、初めてでした。
別に急いだ訳でもないのに次々に青に変わってびっくりしました。
お陰で早く着いて一階の休憩室で時間待ちでした。
皆さんの意見でね〜一度行って見ようと思っています。
みすちゃんさん 今晩は〜o(^▽^)o
教室では、PCで勉強しましたが、iPad で使う方が多いでしょうね〜
レシピは、クラシルを入れて居ますが クックパッドの方が一般的ですね〜
余りYouTubeを見る事は無いけど、最近ツイッターにはまって居ます。
今日も涼しくて過ごしやすかったですね。 梅雨とは思えない…
珊瑚樹は、秋になると実が真っ赤に熟れて 珊瑚玉のように見えます。
今はまだ、花が落ちたばかりの幼い実です。
今日アップしますね〜〜
akikoさん、こんにちは!
昨日は、定期的に診て頂いてる内科に出かけました。
午後なら空いてるかと思いきや、結構混んでて40分以上も待たされました。
小児科に併設の内科なので、可愛い赤ちゃんが一杯!(笑)
インターネットで、見逃したTV番組を時々見てますが、録画し忘れた時には
とても便利ですよね。見逃した最終回は、特に嬉しいです。(笑)
従姉は料理方法が不安になったら、クックパットで確認すると言ってます。
7つもある信号が全て青だとは、ラッキーで、何か良い事がありそうですね。
足を痛める前は、点滅する青信号を見るとつい走ってましたよ。
4,000歩位で止めとかないとネ、私も。(笑)
昨日は、定期的に診て頂いてる内科に出かけました。
午後なら空いてるかと思いきや、結構混んでて40分以上も待たされました。
小児科に併設の内科なので、可愛い赤ちゃんが一杯!(笑)
インターネットで、見逃したTV番組を時々見てますが、録画し忘れた時には
とても便利ですよね。見逃した最終回は、特に嬉しいです。(笑)
従姉は料理方法が不安になったら、クックパットで確認すると言ってます。
7つもある信号が全て青だとは、ラッキーで、何か良い事がありそうですね。
足を痛める前は、点滅する青信号を見るとつい走ってましたよ。
4,000歩位で止めとかないとネ、私も。(笑)
akikoさん おはようございます
昨日はお教室でしたね
今はインターネット講座を受けてはるのですね
実生活に即活用出来る内容で、私等には有り難いですね\(^o^)/
セカンドオピニオンの病院を決めはったのですね
経過や医師の治療方針に「?」を感じたら、迷わずセカンドオピニオン!!
掛かっている医師がセカンドオピニオンに嫌な顔をしたら、その医師は×やね
お教室迄の7つの信号が全て青だったの\(◎o◎)/
それはラッキーな日でしたね~✌
百日紅のピンク色が眩しいね~❀
昨日はお教室でしたね
今はインターネット講座を受けてはるのですね
実生活に即活用出来る内容で、私等には有り難いですね\(^o^)/
セカンドオピニオンの病院を決めはったのですね
経過や医師の治療方針に「?」を感じたら、迷わずセカンドオピニオン!!
掛かっている医師がセカンドオピニオンに嫌な顔をしたら、その医師は×やね
お教室迄の7つの信号が全て青だったの\(◎o◎)/
それはラッキーな日でしたね~✌
百日紅のピンク色が眩しいね~❀
akikoさん〜
おはようございます(^O^)
うわ〜7カ所も信号先まで歩いたの?って
びっくりしたら田舎と違って信号の距離違うんだものね。
田舎は信号7カ所も先は4〜5kあります。往復したら大変なことです。
歩いて教室までいけるって羨ましいです。
私は片道1時間車でかかります。
時間にゆとりある時で無いと通えないんです。
セカンドウピニオン、思い切って診断も大事でしょうね。
おはようございます(^O^)
うわ〜7カ所も信号先まで歩いたの?って
びっくりしたら田舎と違って信号の距離違うんだものね。
田舎は信号7カ所も先は4〜5kあります。往復したら大変なことです。
歩いて教室までいけるって羨ましいです。
私は片道1時間車でかかります。
時間にゆとりある時で無いと通えないんです。
セカンドウピニオン、思い切って診断も大事でしょうね。
akikoさん こんばんは
どんよりしていたけど、湿度が低かったのでしょうね。
過ごしやすかったですね。
セミの鳴き声を聴きました。
いよいよ本格的な夏になるのかなあ?
私も教室でした。
Wordをしていますよ。
7ヵ所もある信号を全部、青で渡れたのね。
すごいですね。
待つのと待たないのでは、すごく違うもの。
私、電車の踏切でひかかると、5本ぐらい、電車待ちすることがあります。
足の調子が良くないのですか?
セカンド オピニオンというのも、いいのかも。
どんよりしていたけど、湿度が低かったのでしょうね。
過ごしやすかったですね。
セミの鳴き声を聴きました。
いよいよ本格的な夏になるのかなあ?
私も教室でした。
Wordをしていますよ。
7ヵ所もある信号を全部、青で渡れたのね。
すごいですね。
待つのと待たないのでは、すごく違うもの。
私、電車の踏切でひかかると、5本ぐらい、電車待ちすることがあります。
足の調子が良くないのですか?
セカンド オピニオンというのも、いいのかも。
akikoさん こんばんは
今日は教室へ行ってこられたんですね
インターネット使い方 YouTubeはipadですね
一寸時間があって暇な時はYouTubeを利用しています
でもくせになりますね~ 興味あるものが多すぎるわ
自転車でのお出かけは今日は気持ちよかったでしょうね
此方も結構涼しくて散歩にはラッキーでしたよ
大東市の木は珊瑚樹なの? これは見たことが有りません
今度ブログで見せて欲しいな(*’’▽’’)
今日は教室へ行ってこられたんですね
インターネット使い方 YouTubeはipadですね
一寸時間があって暇な時はYouTubeを利用しています
でもくせになりますね~ 興味あるものが多すぎるわ
自転車でのお出かけは今日は気持ちよかったでしょうね
此方も結構涼しくて散歩にはラッキーでしたよ
大東市の木は珊瑚樹なの? これは見たことが有りません
今度ブログで見せて欲しいな(*’’▽’’)
みやびさん今晩は〜o(^▽^)o
勿論時間節約にもなるけど、何より気分が良いよね〜
普通に走って居て信号の手前ですっと青に変わるのよ〜
滅多にない‼️本当にラッキーって言いたかったわね〜
akiko さん~ 今晩は!(^^
東京の今日の気温は、25度。 湿度は高かったけど差ほど暑さは
感じなかったわね。逆に電車に1時間以上乗っていたのでクーラーが
聞き過ぎて、ブラウスを羽織ったのよ。下は五分袖なのに・・・
怪我や病気は、治らない時は、直ぐにセカンドオピニオンが必要よね。
海老蔵の奥さんの麻央さんは、医者がガンを見落として手遅れになったのよ。
貴女の足も、治るのが遅すぎるもの。12月に会った時、もう階段が苦手に
なったと言ってたので、半年以上が経つものね。
ウフフ 私も思い出すわね。浅草に行くのに夜は国道優先なので沢山の
信号が、一度も引っ掛からないと時短になるもの。
東京の今日の気温は、25度。 湿度は高かったけど差ほど暑さは
感じなかったわね。逆に電車に1時間以上乗っていたのでクーラーが
聞き過ぎて、ブラウスを羽織ったのよ。下は五分袖なのに・・・
怪我や病気は、治らない時は、直ぐにセカンドオピニオンが必要よね。
海老蔵の奥さんの麻央さんは、医者がガンを見落として手遅れになったのよ。
貴女の足も、治るのが遅すぎるもの。12月に会った時、もう階段が苦手に
なったと言ってたので、半年以上が経つものね。
ウフフ 私も思い出すわね。浅草に行くのに夜は国道優先なので沢山の
信号が、一度も引っ掛からないと時短になるもの。
いちみさん今晩は〜o(^▽^)o
総合医療ビルみたいでね〜
メディカルプラザ 恵和会総合クリニックという名前のビルです。
内科から 耳鼻科その他諸々 乳腺外科というのも有りました。
今まで骨折等でかかって居た整形外科に全てお任せだったけど、
周りの勧めもあって、一度行ってみようと思ったところです。
何時も信号に掛からないように飛ばしたりしてたけど、
今日は普通に青ばかりでした。
なんか 気持ちが良かった❣️(*゚▽゚*)
akikoさん こんばんは〜〜 ( ^∀^)
その駅前のお医者さまがセカンド?
学校の先生だって国語の先生ともなると
個人の思想が反映されて成績も左右されるってことあると
思います
お医者さまでも意味は違うけど所見が変わる対処も変わる
でしょね
今日の受講は楽しかったのですね〜
程よい歩数で信号もひっかからずに
ラッキーでしたね
でも…信号でストップするのも休憩になっているとおもいますよ
その駅前のお医者さまがセカンド?
学校の先生だって国語の先生ともなると
個人の思想が反映されて成績も左右されるってことあると
思います
お医者さまでも意味は違うけど所見が変わる対処も変わる
でしょね
今日の受講は楽しかったのですね〜
程よい歩数で信号もひっかからずに
ラッキーでしたね
でも…信号でストップするのも休憩になっているとおもいますよ
うめちやんさん今晩は〜o(^▽^)o
信号 一度も止まらずに全部 青でした。何年か通って居ますが始めてです。
びっくりですよね‼️(*゚▽゚*)/
周りからね〜一箇所では駄目って言われて居て、
やっとその気になりました。
行って見ますね〜〜
akikoさん
こんばんは
自転車以外で 4203歩 しんどくないくらいでしょうか
教室までに7箇所有る信号青って
凄いですよ
邪魔くさがらずに
セカンド オピニオンをね
行ってね
こんばんは
自転車以外で 4203歩 しんどくないくらいでしょうか
教室までに7箇所有る信号青って
凄いですよ
邪魔くさがらずに
セカンド オピニオンをね
行ってね
コメント
19 件