ライフ門真教室
akiko さん
無事に帰り着きました。
2019年06月03日 18:25



昨日は、小雨の中 徳島の第20番札所鶴林寺を皮切りに、
焼山寺 大日寺 恩山寺 常楽寺 国分寺 観音寺 井戸寺
極楽寺 藤井寺 の10ヶ寺をお参りしました。
整理するのが大変‼️との写真がどの御寺さんか⁉️
最初にお参りした鶴林寺 は 、
山道を車で登って山門前でイロンさんを写しました。
此処は1日にケーブルカーで登った大龍寺の前の番号の札所です。
焼山寺も此れでもかと言うくらい山道を登りましたね〜
登って、その先はイロンさんにお任せです。
バックして貰ってすり抜けました。スリル満点です。
鬼瓦さんは、気疲れからか体調が悪くなって、
お昼は食べずに車で休んで居られて、心配しました。
この日の昼食は、鰻定食でした。
徳島には歩き遍路さんが回りやすい
御寺さんが集合している場所もあって、
此処でかなり数を稼ぎました。
国分寺さんに泰山木の花が咲いて居ました。
上の方に咲いているので、写真には撮りづらいですね。
藤井寺は名前の通り藤の名所だそうで、藤棚の下の藤の株は、
すごく年数の経った古木でした。
一本の株で5メートル四方程の藤棚を覆って居ます。
井戸寺の井戸は顔を映すと長生き出来るそうでした。
オオヤマレンゲの花がひっそりと咲いて居ました。
最後の極楽寺さんで名物のよもぎ餅を買いました。
おばちゃんが喜んで お接待に鳴門金時のなふかし芋を、
持って来てくれました。熱々で美味しかったけど、
喉に支えてお茶で流し込みました。
今日は早く帰路に着いてお店で買い物をする事になって居たので、
一路物産館へ向かいました。
真菜に頼まれて居たソーダカツヲは、(姫カツオ)の商品名で
見つけました。昔の品と少し違うけど、他に無いので買いました。
あとはもう淡路島から明石大橋経で大阪に帰るだけです。
国道2号線は渋滞して居たけれど、高速尼崎線から阪神高速に乗ったら
あとはすぐでした。 天王寺で降ろして貰って本当にお世話になりました。
楽しい遍路旅でした。
ご住職さんイロンさんお陰で無事に帰り着きました。
有難う御座いました。(*゚▽゚*)/
焼山寺 大日寺 恩山寺 常楽寺 国分寺 観音寺 井戸寺
極楽寺 藤井寺 の10ヶ寺をお参りしました。
整理するのが大変‼️との写真がどの御寺さんか⁉️
最初にお参りした鶴林寺 は 、
山道を車で登って山門前でイロンさんを写しました。
此処は1日にケーブルカーで登った大龍寺の前の番号の札所です。
焼山寺も此れでもかと言うくらい山道を登りましたね〜
登って、その先はイロンさんにお任せです。
バックして貰ってすり抜けました。スリル満点です。
鬼瓦さんは、気疲れからか体調が悪くなって、
お昼は食べずに車で休んで居られて、心配しました。
この日の昼食は、鰻定食でした。
徳島には歩き遍路さんが回りやすい
御寺さんが集合している場所もあって、
此処でかなり数を稼ぎました。
国分寺さんに泰山木の花が咲いて居ました。
上の方に咲いているので、写真には撮りづらいですね。
藤井寺は名前の通り藤の名所だそうで、藤棚の下の藤の株は、
すごく年数の経った古木でした。
一本の株で5メートル四方程の藤棚を覆って居ます。
井戸寺の井戸は顔を映すと長生き出来るそうでした。
オオヤマレンゲの花がひっそりと咲いて居ました。
最後の極楽寺さんで名物のよもぎ餅を買いました。
おばちゃんが喜んで お接待に鳴門金時のなふかし芋を、
持って来てくれました。熱々で美味しかったけど、
喉に支えてお茶で流し込みました。
今日は早く帰路に着いてお店で買い物をする事になって居たので、
一路物産館へ向かいました。
真菜に頼まれて居たソーダカツヲは、(姫カツオ)の商品名で
見つけました。昔の品と少し違うけど、他に無いので買いました。
あとはもう淡路島から明石大橋経で大阪に帰るだけです。
国道2号線は渋滞して居たけれど、高速尼崎線から阪神高速に乗ったら
あとはすぐでした。 天王寺で降ろして貰って本当にお世話になりました。
楽しい遍路旅でした。
ご住職さんイロンさんお陰で無事に帰り着きました。
有難う御座いました。(*゚▽゚*)/
kurotoさん今晩は〜o(^▽^)o
お陰様で良いお参りをさせて頂きました。
イロンさんとご住職のお陰で、足弱の私も何とか無事に帰り着きました。
本当に有難い事でした。
次の機会もお願いしたいと思っています。
cocoaさん 今晩は〜o(^▽^)o
階段は避けたし、ずっと車だったので、あまり歩いて無いのですが、
2日の歩数は7000歩を超えていました。
ご住職さんもお疲れだったと思います。交代なしの通算3日間ですものね〜〜
少し凝り過ぎて居て真菜に言わせると素朴な昔の味の方が良いそうです。
お陰様で無事に帰れて感謝ですね〜
およよんさん 今晩は〜o(^▽^)o
權大導師様のイロンさんとさらにお偉い鬼瓦さん
が付いていらっしゃるので、ご利益は保証付だと思います。
門前で待っていた私にも、御利益はお裾分けです。
あの山道は、後ろで座っているだけの私も疲れたものね〜〜
さぞお疲れだったと思います。
10年経つとお土産も進歩?????して素朴さが無くなった様です。
機会があれば一緒にお参りしたいですね〜(*゚▽゚*)/
umihotaruさん今晩は〜o(^▽^)o
イロンさんとご住職のお陰で、お遍路の旅は、
無事に終わりました。
少しアクシデントもあってご住職の体調が心配でしたが、
幸い大した事が無くてホッとしました。
イロンさんにも、ご住職にも感謝 感謝です。
akikoさん こんばんは
無事おかえりになられたのね。
お疲れさまでした。
たくさんのお寺さんを廻られて、歩きもかなりあったのでは?
いつも廻られるご住職さん、体調を崩されたようですが、もう大丈夫でしょうか?
お疲れになったのね。
真菜ちゃんのお土産のソーダカツオは美味しかったかなあ?
想い出のお遍路旅になりましたね。
無事おかえりになられたのね。
お疲れさまでした。
たくさんのお寺さんを廻られて、歩きもかなりあったのでは?
いつも廻られるご住職さん、体調を崩されたようですが、もう大丈夫でしょうか?
お疲れになったのね。
真菜ちゃんのお土産のソーダカツオは美味しかったかなあ?
想い出のお遍路旅になりましたね。
akikoさん、今晩は!
四国のお参り、お疲れ様でした。
6/2はそちらは小雨だったのですか? そんな中、一日に10寺もお参りされたとか。
超特急でお参りして、ご利益は変わらないのでしょうか? 何だか気になって。
ご住職は、運転手も兼ねられて、気疲れされた様ですね。
ツアーで、運転手、ガイド、住職と三人分働かれた訳で、さぞお疲れだった事と、
お察し致します。イロンさん共々、お世話になられて、感謝、感謝ですよね。(笑)
真菜ちゃんへのお土産もゲットされ、良いお参りの旅でしたね。私も、その内に
参加させて頂きたいと思いつつ、中々日程調整が出来ず、残念です。
四国のお参り、お疲れ様でした。
6/2はそちらは小雨だったのですか? そんな中、一日に10寺もお参りされたとか。
超特急でお参りして、ご利益は変わらないのでしょうか? 何だか気になって。
ご住職は、運転手も兼ねられて、気疲れされた様ですね。
ツアーで、運転手、ガイド、住職と三人分働かれた訳で、さぞお疲れだった事と、
お察し致します。イロンさん共々、お世話になられて、感謝、感謝ですよね。(笑)
真菜ちゃんへのお土産もゲットされ、良いお参りの旅でしたね。私も、その内に
参加させて頂きたいと思いつつ、中々日程調整が出来ず、残念です。
akikoさん こんばんは
お遍路さんい行かれていrた様でお帰りなさい
10か所に行かれて大変だったと思いますが
常にイロンさんに助けて頂いた様で
頼りになるイロンさんでしたねお疲れさまでした”(-””-)”
お遍路さんい行かれていrた様でお帰りなさい
10か所に行かれて大変だったと思いますが
常にイロンさんに助けて頂いた様で
頼りになるイロンさんでしたねお疲れさまでした”(-””-)”
イロンさん今日は〜o(^▽^)o
本当に色々とお世話になりました。その後鬼瓦さんは、お変わり有りませんか?
又しんどいなんて無いよね〜
法輪寺さん成る程写真有りました。
極楽寺はスマホを持って行かなくて天女の写真撮れなかった所ですね〜納得です。
博打の木もあったね。
立江寺は、柏餅買い損なった御寺さんで覚えました。(爆笑)
帰り着いたら、疲れてブログも開かずに爆睡でした。
oyabunさん今日は〜o(^▽^)o
夜明けが早くなって早起きするので、
宵っ張りの私も、夜更かしが出来なくなりました。
昨夜も日付が変わらぬうちに、ちょっと横になるつもりが目が覚めたら5時前
ひゃー又ブログアップしてない⁉️そんな日が続いて居ます。
2日は沢山お参りしたので、混乱してイロンさんに注意されてしまいました。
法輪寺さんが抜けてますって言われてみれば写真は、撮って居ました。
吉野川に続く四国第二の大河ですね〜
旦那が生きて居たらヨダレを垂らしそうな良い川です。
実は、新しい商品の姫カツオは、真菜に不評で、前の素朴な味が良かったってブーイングです。
akikoさん こんにちは〜
法輪寺が抜けてますよ〜
極楽寺さんは 名物は 長命杉と 四天王のある手水鉢のある所
極楽浄土をイメージして造られたお庭です
草餅が有名なのは 法輪寺
お店のおばちゃんが 蒸しさつまいもを 3人分お接待で
持って来てくれたけど 鬼瓦さんが 「まだ固い!」って 言ってた所です
立江寺横の 立江餅は 買いに行ったら 完売だったので
どら焼きに変わった所です
2日は お天気が怪しくて 階段や駐車場から遠い所は
お寺の方を向いて手を合わせていてねと ご無理言ってすみませんでした
でも 最後の極楽寺で 足が軽くなったと聞いて 嬉しかったです
法輪寺が抜けてますよ〜
極楽寺さんは 名物は 長命杉と 四天王のある手水鉢のある所
極楽浄土をイメージして造られたお庭です
草餅が有名なのは 法輪寺
お店のおばちゃんが 蒸しさつまいもを 3人分お接待で
持って来てくれたけど 鬼瓦さんが 「まだ固い!」って 言ってた所です
立江寺横の 立江餅は 買いに行ったら 完売だったので
どら焼きに変わった所です
2日は お天気が怪しくて 階段や駐車場から遠い所は
お寺の方を向いて手を合わせていてねと ご無理言ってすみませんでした
でも 最後の極楽寺で 足が軽くなったと聞いて 嬉しかったです
akikoさん おはようございます
お遍路の旅お疲れ様でした&お帰りなさい<(_ _)>
昨日は小雨の中10カ所も廻られたのですね
四国は山が多く、細い山道を行き違う時はハラハラ…寝ていられませんね
ご住職様は喘息をお持ちで、途中不調に…イロンさんは大丈夫だったのかな!?
①お遍路イロンさん~傘は被っていないのね
②山が迫る那珂川の景観美~正に四国の川ですね
最後の極楽寺ではお接待も受けはったのですね~♡
物産館に寄ってお土産をね~
真菜さんのリクエストも対応出来ましたね\(^o^)/
今日はゆっくり過ごして下さいね~~♪
お遍路の旅お疲れ様でした&お帰りなさい<(_ _)>
昨日は小雨の中10カ所も廻られたのですね
四国は山が多く、細い山道を行き違う時はハラハラ…寝ていられませんね
ご住職様は喘息をお持ちで、途中不調に…イロンさんは大丈夫だったのかな!?
①お遍路イロンさん~傘は被っていないのね
②山が迫る那珂川の景観美~正に四国の川ですね
最後の極楽寺ではお接待も受けはったのですね~♡
物産館に寄ってお土産をね~
真菜さんのリクエストも対応出来ましたね\(^o^)/
今日はゆっくり過ごして下さいね~~♪
michanさん お早う御座います〜o(^▽^)o
お陰様で無事に帰って来ました。
二日は、駆け足で沢山のお寺にお参りしたので、
整理しないと混雑しています。
鬼瓦さんも、元気回復されて安心しました。
いちみさんお早う御座います〜o(^▽^)o
昨夜も、早々と寝てしまいました。疲れがたまって居たかなぁ?
夜明けが早くなったので、朝は人並みに5時前に起きられるようになりました。
今朝も薄曇りだけど、暑くなりそうですね〜
御寺さんの写真整理してるので見てね〜
akikoさん〜
おはようございます(^O^)
無事にお詣りできてよかったわね〜
お疲れ様でした。お帰りなさい〜
ブログ友が一緒って心強かったんでしょうね。
階段したで待っていてお参りできたのも良かった〜
ゆっくりしてお身体いたわってくださいね〜
おはようございます(^O^)
無事にお詣りできてよかったわね〜
お疲れ様でした。お帰りなさい〜
ブログ友が一緒って心強かったんでしょうね。
階段したで待っていてお参りできたのも良かった〜
ゆっくりしてお身体いたわってくださいね〜
akikoさん こんばんは〜〜 ( ^∀^)
お帰りなさい……もう休まれてるでしょうね〜〜
たくさんお参りをして時にはイロンさんにお願いして
良いお参りが出来たと思います
住職さんは体調を崩されたとか
気になりますが 今頃ゆっくりお休みでしょうね〜〜
お疲れ様でした
写真はまた見られるのですね楽しみにしています
お帰りなさい……もう休まれてるでしょうね〜〜
たくさんお参りをして時にはイロンさんにお願いして
良いお参りが出来たと思います
住職さんは体調を崩されたとか
気になりますが 今頃ゆっくりお休みでしょうね〜〜
お疲れ様でした
写真はまた見られるのですね楽しみにしています
kimityanさん今晩は〜o(^▽^)o
予定の16ヶ寺には一つ足りなかったけど、雨も降って居たし、
殆ど予定をクリアしたので良かったです。
昨日は肌寒くて長袖が要りました。
ドライバーさんの交代が欲しいところですね。
お土産も買えたし有難い事でした。
みやびさん 今晩は〜o(^▽^)o
鬼瓦さん体調崩して車で休んでいるって、
呼びに行ったイロンさんが言うので
心配しました。
喘息なので吸入は、何時も持って居るので
吸入して休んでいたら回復されたようでした。
一人でどら焼き食べたって…安心しました。
オオヤマレンゲ花 一輪だけ咲いて居ました。
akiko さん~ 今晩は!(^^)!
お帰りなさい~ お疲れだったでしょうが、久しぶりのお参りは
楽しかったでしょうね? 元気でお帰りになって良かったけど
鬼瓦さんは体調を崩したのね? でも 帰りも運転出来るほど
回復して良かったわね。貴女は私と同じで、宵っ張りなので早起きは
体が慣れないでしょう。 今日は良く寝たので疲れは取れたのかしら?
タイサンボクは、先日新宿御苑で見たが、去年は日比谷公園でみたのよ。
木が大きくて、花は上の方に咲くので、写真には撮り辛いのよね。
天然記念物の オオヤマレンゲの本物を一度見たいわよ。
お帰りなさい~ お疲れだったでしょうが、久しぶりのお参りは
楽しかったでしょうね? 元気でお帰りになって良かったけど
鬼瓦さんは体調を崩したのね? でも 帰りも運転出来るほど
回復して良かったわね。貴女は私と同じで、宵っ張りなので早起きは
体が慣れないでしょう。 今日は良く寝たので疲れは取れたのかしら?
タイサンボクは、先日新宿御苑で見たが、去年は日比谷公園でみたのよ。
木が大きくて、花は上の方に咲くので、写真には撮り辛いのよね。
天然記念物の オオヤマレンゲの本物を一度見たいわよ。
。
まりたんさん 今晩は〜o(^▽^)o
昨日は、流石に疲れてブログもアップできずに朝まで寝てしまいました。
一日中車で揺られて居たからね〜〜昔の人は大変だったでしようね〜
駕籠に揺られて走られたらたまらますら無いわね〜
昔の人の身体の方が頑丈にできて居たのね
まりたんさん 今晩は〜o(^▽^)o
昨日は、流石に疲れてブログもアップできずに朝まで寝てしまいました。
一日中車で揺られて居たからね〜〜昔の人は大変だったでしようね〜
駕籠に揺られて走られたらたまらますら無いわね〜
昔の人の身体の方が頑丈にできて居たのね
tubasaさん 今晩は〜o(^▽^)o
今日は、保、ほとんど休養日でした。
洗濯物を干してベランダに水をやったら暫くベットでゴロ寝しました。
車に乗り詰めは矢張り疲れますね〜お陰様で楽しい遍路旅が出来ました。
akikoさん
こんばんは٩( ᐛ )و
お帰りなさい
*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
鬼瓦さん体調壊したんですか?
心配したでしょうね。
大事なakikoさんのご案内で気を使われたのね。
雨だったので運転も大変だったでしょうね。
今日はゆっくりしましたか?
こんばんは٩( ᐛ )و
お帰りなさい
*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
鬼瓦さん体調壊したんですか?
心配したでしょうね。
大事なakikoさんのご案内で気を使われたのね。
雨だったので運転も大変だったでしょうね。
今日はゆっくりしましたか?
うめちやんさん今晩は〜o(^▽^)o
元々喘息の持病を持っていらっしゃるそうで…
お疲れになってしんどくなられたって、
吸入をして休んで居たら お元気になられたようでした。
心配したけど、大した事は無かったようでホッとしました。
もう何十回も回って居られるベテランさんなので、
安心してお任せしました。
akikoさんこんばんは~
無事にお帰りですね イロンさんや鬼瓦さんの
お陰で楽しくお参り出来ましたね 脚の調子は
大丈夫でしたか?
昨日は10ケ所も回られたのですね、いくら近くに
あっても結構ハードだったでしょうね
鬼瓦さんは疲れて体調を崩されたのですね
運転はいくら慣れていても気を使いますものね~
沢山の写真の整理も大変でしょうが今日はゆっくりと
お休みくださいね~お疲れ様でした
無事にお帰りですね イロンさんや鬼瓦さんの
お陰で楽しくお参り出来ましたね 脚の調子は
大丈夫でしたか?
昨日は10ケ所も回られたのですね、いくら近くに
あっても結構ハードだったでしょうね
鬼瓦さんは疲れて体調を崩されたのですね
運転はいくら慣れていても気を使いますものね~
沢山の写真の整理も大変でしょうが今日はゆっくりと
お休みくださいね~お疲れ様でした
akiko さん
こんばんは
鬼瓦さんは、気疲れからか体調が悪くなってって
気になりますね
頑張って ドライバーさんを引き受けてくださって
疲れられたのでしょうね
イロンさんのおかげで スムーズに
御参りできましたね
御疲れ様です
写真楽しみにしています
こんばんは
鬼瓦さんは、気疲れからか体調が悪くなってって
気になりますね
頑張って ドライバーさんを引き受けてくださって
疲れられたのでしょうね
イロンさんのおかげで スムーズに
御参りできましたね
御疲れ様です
写真楽しみにしています
コメント
24 件