パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

お遍路さん1日目

 2019年06月02日 00:12





昨日は、疲れて早々と寝てしまいました。
船の振動が揺かご替わりで、目が覚めたら夜中の3時半でした。

二度寝したら、5時半の集合には、起きられないし慌ててブログをアップして
其の儘起きてしまいました。

東予港から室戸の第二十四番 最御崎寺まで朝食を挟んで4時間以上…
四国を斜めに山越えして瀬戸内から太平洋へぶっ飛ばしでした。

此処は階段の無い御寺さんなので、ちゃんとお参りできました。
続いて二十三番 薬王寺 階段があるので、イロンさんにお参りは任せて
下から写真だけ撮りました。
次は徳島 二十二番 平等寺 此処も階段ありでイロンさん任せです。

次 別格 十九番 立江寺は、階段なしでお参りできました。
お地蔵様がお祭りして有って裕仁親王ご誕生の記念碑立っていました。

昼食は、四国らしくおうどん…私は天ぷらうどん イロンさん達は、
天ぷらうどん定食 おでんが美味しそうだったので、
好きなものをね〜〜
次 細い山道をハラハラするほど飛ばして、鷲の里 太龍寺へ
日本一距離の長いケーブルカーで登りました。

那珂川の雄大な流れを下に見て、ニホンオオカミの群れの
銅像が立っ岩棚を越えて、ケーブルの終点です。
お寺さんは、その上になお 階段が続くので、
ケーブルの終点で待ちました。

お参りはここまで…徳島に戻って 今夜の宿 ホテル太陽農園と言う
ユニークな名前のホテルに着いたのは、18時過ぎでした。

続きは明日又ね〜〜
コメント
 30 件
 2019年06月03日 13:10  ライフ門真教室  akiko さん

cocoaさん 今日は〜o(^▽^)o

南港からだと東予港に着くのね〜
どの御寺さんもかなり上まで車で上がりました。

昨日は徳島なので数を稼ぎましたね〜
二日間で16寺の予定には届かなかったけど彼方此方と回ってきました。

雨が降り出してちょっと出足が鈍りましたね〜

ケーブルの終点から階段なので終点で待ちました。
( ミソサザイ)の巣がありました。
今年は、5個の卵で4羽が巣立ちしたそうです。順番が狂って御免なさいね〜
 2019年06月03日 13:07  ライフ門真教室  akiko さん

タカタン今日は〜o(^▽^)o

日頃 朝日を見る事が無いからね〜
海から登る朝日を堪能しました。

残念ながらパイプはは壁にかかってなかったのよ〜
記念の日付も入ってるものね〜〜

昔 関西汽船を良く利用したけど、全然違って綺麗になったわね〜〜

あれは、天保山からだったけどね〜
当時は守口までトロリーバスが走っていました。
タカタンも知らないでしょ(^_−)−☆
 2019年06月03日 12:47  ライフ門真教室  akiko さん

みすちゃんさん 今日は〜o(^▽^)o

帰りは鳴門大橋から淡路島に渡って明石大橋経由で帰って来ました。
これは、何時ものお遍路さんツアーのコースですね〜
淡路南のサービスエリアで夕食、昨日は徳島で沢山お寺をお参りしました。

本場のおうどんは腰が強くて食べごたえがありました。
 2019年06月03日 12:41  ライフ門真教室  akiko さん

まりたんさん 今日は〜o(^▽^)o

朝から台風一過だったのですね〜(笑い)

四国もキッチリお昼から雨になりました。寒かったわ〜〜
昨夜は、お隣の部屋の鼾が凄くて睡眠不足です。

住道に着いても座るとお尻の下がふわふわ揺れていたわね〜〜

プロドライバーだわね〜 無事に帰っているからね〜〜
 2019年06月03日 12:31  ライフ門真教室  akiko さん

kimityanさん今日は〜o(^▽^)o

何しろ遠くまで走るので、時間は貴重です。
二日間で16寺の予定です。

ケーブルの終点から、階段が始まるので、待っていました。

海の夜明けは、感動的でした。

記念撮影はお遊びで〜す。
 2019年06月03日 12:25  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさん今日は〜o(^▽^)o

6月2日は、クリーンデーの所が多かったようですね。行き先でも何箇所か…
実は うちのマンションもでした。

お手伝いご苦労様でした。
天国と地獄ですね〜毛布と枕を借りて雑魚寝したものね〜〜
シティホテルとはいかないけど、中級のビジネスホテル並みでした。

早起きして滅多にない朝日を拝みました。

そうですね〜〜その線です。少しやさぐれたマドロスです。
山の上まで車で登って階段が無ければお参りしました。

四国は、お饂飩ですね〜

鬼瓦さんは見掛けによらず、開けた方で知識も半端でない〜流石ですね。
 2019年06月03日 12:06  ライフ門真教室  akiko さん

トミサンさん今日は〜o(^▽^)o

いつになく甘い採点ですね〜
あまり褒められると木に登りますよ〜〜

でも刻々と変わっていく景色には感動しました。

正直言って疲れますね〜運転される方には悪いけど、
後ろで冷や汗かくこともね〜〜

細い山道では上から車が来たらと思ってね〜
 2019年06月03日 11:59  ライフ門真教室  akiko さん

ひでさん今日は〜o(^▽^)o

何しろ二日間で16寺を廻る予定なので、朝の時間は貴重です。

展望フロアからです。1日目はお寺が離れている高知県なので、
兎に角飛ばさないとね〜〜

本当は蕎麦党ですが 四国で蕎麦では、叱られそうですね〜〜

美味しかったです。
 2019年06月03日 11:52  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさん今日は〜o(^▽^)o

アハハ パイプは、壁に掛かって無かったなぁ〜

海の夜明けに限らず朝陽に縁のない生活なので感動しました。
グレーからブルーに オレンジにと朝は良いですね〜
 2019年06月03日 11:48  ライフ門真教室  akiko さん

michanさん 今日は〜o(^▽^)o

滅多に朝日を拝めないので、大きな太陽は、感動しました。

(^_−)−☆イロンさんに唆されてね〜 ちょつとやさぐれたマドロスですね〜

スロープが有れば有難いですね〜殆ど無いけどね〜

1日目は無事終わりました。(*゚▽゚*)
 2019年06月03日 11:42  ライフ門真教室  akiko さん

tubasaさん 今日は〜o(^▽^)o

二日間で16寺を廻る予定です。
私が階段登って居たら時間が掛かるからね〜

イロンさんにお任せして下で写真に専念してました。

ご住職は、100回以上おまいりされていて歩きも20回以上回られれたそうです。

なので、馴れたものです。

イロンさんのマドロスは無いけどお遍路姿のイロンさんアップしますね。
 2019年06月03日 11:35  ライフ門真教室  akiko さん

たけさん さん今日は〜o(^▽^)o

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆素敵なコメント有難う御座います。
何時も憧れて居るのよ〜(^_−)−☆

イロンさんのお導師も素敵なのよ〜(*゚▽゚*)/☆☆☆
 2019年06月03日 11:30  ライフ門真教室  akiko さん

kurotoさん今日は〜o(^▽^)o

記念撮影用に制服と帽子壁に掛けて有ります。
人目のないのを確認して撮ってもらいました。

楽しいお遍路道中でした。
全てお任せで、付いて歩くだけなので、非常に気が楽でした。

勿論階段は全て避ける事にしています。
 2019年06月03日 11:22  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん今日は〜o(^▽^)o

貴女も私も、朝日には関係ない日常だものね〜〜
実際 海の朝日は感動しました。

記念撮影用に制服と帽子 壁に掛けてあるのよ。
イロンさん がね〜唆かすので歳を忘れて記念にね〜〜

バスに乗るとすぐ眠くなるけど、鬼瓦さんのスピードは寝てられないわよ〜

何でこんな山のてっぺんにって思うよね〜
お参りしやすい場所に立ててほしいわね。
取り敢えず階段はスルーしてイロンさん任せでした。
 2019年06月03日 11:13  ライフ門真教室  akiko さん

およよんさん お早う御座います〜o(^▽^)o

エレベーターが 5階までしか無くて、6階の展望台は、階段だけです。
ガラス越しでない太陽を撮りたくて、この時は、覚悟して階段をのぼりました。

グレーから薄青に、そして上りかけた太陽が顔を出すと、景色が一変しますね〜

日頃夜明けの空にはお目に掛からない生活なので、感動しました。

うふふ イロンさんに唆されて写真を撮って貰いました。
ゆうひに例えるなんてとんでもない‼️バチが当たります。

二日間で16寺を廻る予定だそうで、 ハードです。
四国はおうどんですね〜 蕎麦党の私も此処では饂飩です。
 2019年06月03日 07:59  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさんお早う御座います〜o(^▽^)o

昨日は一日中車に乗って居たので、家の椅子に座っても、
お尻の下がフワフワ動いているようでした。

21時過ぎに住道に着いて駐輪場の料金表示は、¥1050でした。
出かける時にタクシーが無くて仕方なく、杖を片手に自転車で行きました。

太陽農園さんのフロントで聴いたら、
うふふ 今の所その企画は御座いません そうです。
ホテルの名前もユニークだけど、レストランの名前も変わっていて、
「赤字食堂」という名前です。赤字覚悟のサービスと言う意味かな❓
その割には???家庭的なお料理でした。
 2019年06月02日 21:52  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん こんばんは、タカタンです。

夕陽と、見間違うような、奇麗な
朝日ですね。

又記念撮影も、ちゃんと、マドロスパイプを咥えて取らなきゃあ。
昔懐かしい感じですね。

足の故障が無ければ、皆回れたのにね。

気をつけて、無理しないでね。

夜は暇をもてあますでしょうけど、
ゆっくりして下さいネ。
 2019年06月02日 21:40  ダイエー北野田教室  cocoa さん
akikoさん こんばんは
 
フェリーで、東予港へ到着でしたか?
この間、四国へ行った時、この近くを通りました。

お遍路さん、お疲れさま。
たくさんお参りされたんですね。

もう10年以上前のことなんですが、最御崎寺、 薬王寺 あたりのことは少し覚えがあります。
髙いところにあるお寺さんが結構、ありますよね。
無理しないで、足と相談しながら、お参りできるお寺さんをね。

太龍寺はケーブルカーで上ったのね。
私は車で上って、20~30分歩いたような気がします。

四国へ行くと、私も1回はおうどんを頂きます。
美味しいよね。
楽しい旅が続きますように。
 2019年06月02日 16:48  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん  こんにちは

今頃は車の中でしょうか それとももうフェリーの船中?
昨日は4カ所も札所参り その内階段があるのは遠慮ですね
何かハードスケジュールに思えるけど 車の移動なので
足の負担は助かりますね

私は今だ札所参りは行ったことがないのよ
西国88カ所巡りは大変な所業ですね 今だその境地になれず
本場のうどんだけが行ってみたくなりました
 2019年06月02日 16:24  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
こんにちは( ^∀^)
今日は急に次男家族が来て、早朝からてんやわんやで
やっと帰って静かになりました。
曇りの予報だったのにこちらは午後から雨ですよ。
四国はどうですか?
鬼瓦さん、車ぶっ飛ばすの?
山越えで4時間は私酔いそうです。
細い山道をハラハラするほど飛ばすの?
それは私には無理ですね。
昨日は5カ所行ったのね。
そのうち2カ所は行けて、3カ所はイロンさんに頼んだのね。
今日も何カ所か回ってぶっ飛ばして帰って来るのね。
車でぶっ飛ばして帰って来るのかなぁ?(笑)
 2019年06月02日 10:11  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

先程、隣組のお通夜の手伝いから一旦戻ってきました
両親達のブランチの世話をしたら再度お手伝いに動員です

船旅は快適だったようですね~昔の雑魚寝船旅とエライ違い(^^♪
海から夜明けを眺めて、とても敬虔な気持ちに~お参りの心準備バッチリ✌
②ワーッ、カッコイイ!!「霧深きエルベのほとり」みたい♡

四国はほぼ山ですね~それでも平地の御札所があるのですね
初日2カ所ご自分でお参り出来て良かったです
で、お昼はやっぱりお饂飩やね(^_-)-☆

同乗させて貰うと、ドライバーさんが退屈しない様に話題に気を遣いますね
和気藹々の車内が見えるようです♡


 2019年06月02日 09:15  イトーヨーカドーあべの教室  トミサン さん
akikoさん おはようございます。

 朝日、海と空のバランス、それと絶妙のタイミング(海に輝く光の帯)、綺麗に撮れていて見飽きませんね。
 フェリーを降りてから、瀬戸内~太平洋側へ長時間の移動、加えてお寺への山道、座っているだけとはいいながら、疲れませんか。
 運転手は、ハンドルを持っているので、体の揺れを先に分かるので、意外と疲れ知らず。
 今日も1日、?寺を回られるのか、お遍路を楽しんで下さい。
 2019年06月02日 08:54  アステ川西教室  ひで さん
akikoさんおはようございます

もうお出かけですね
お元気にお楽しみのようでよかった・・・

またなんと早い集合ですね
二度寝を心配されるのも無理ないです

お写真はお船からの撮影ですか?
船旅の疲れも吹き飛びそうですね

山越えで四国を縦断ですか・・私もやってみたいです

腰が強い四国のおうどん、私も大好きです
四国で食べた後は、その他の地方のうどんは何だか物足りなくて食べられなくなる気がしてしまうくらいです

ご無理はなさらない様に、楽しい旅をお続けになって下さいね
 2019年06月02日 08:02  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akikoさん
おはようございます
パイプが 見えないよ
でも かっこいいなぁ

海の夜明け、綺麗 
見飽きないですよね
時間の経過 を たのしめますね

お遍路さん 御疲れ様です
 2019年06月02日 05:21  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

海の夜明け素敵ね〜
うふふ。。。。akikoマドロスさんかっこいいわよ〜

そうね〜お寺さんは山頂に多いから階段は付き物。
数段ならいいけど見るからに高い階段登りはいいけど
下りが膝に応えるよ。

下からもお参りが無難でしょうね〜
お詣り多いからってスロープできたらいいのにね〜
楽しんできてね〜

 2019年06月02日 03:34  東大阪教室  tubasa さん
 akikoさんこんばんは~
いよいよお遍路が始まりましたね
初日に4ケ寺回られて階段の所は
イロンさんにお願いしたのですね

 お寺は山の中にあり、必然的に階段が
多いですよね 階段のある所はイロンさんに
お任せで、無事1日目のお参りは終わったのですね

 ご住職は運転も慣れていて細い山道をスピード出して
運転されるのですね 道をよくご存じなのでしょうね

 写真はどれもかっこいい!海の夜明けなど普段見れないものね
akikoさんのマドロス姿決まっていますね!イロンさんのもあるの
かな?並んで撮ったのもアップして欲しいです~
 2019年06月02日 01:58  ダイエー三宮駅前教室  たけさん さん
akikoさ~ん☆~ イロンさんが導師を務める四国八十八ヶ所の旅に参加されて、写真☆~ どれもステキです☆!! 絵手紙も、素晴らしい~ です☆!! 毎日のステキなブログに感動しています( ◠‿◠ ) ♬~♡~♡~♡~
 2019年06月02日 00:45  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~ 今晩は!(^^)!

うわっ 素晴らしい朝焼けね! こんな写真をコンテストに出したいわよ。
それに akiko マドロスも、格好が良いわね~ とても似合っているもの。

乗り物の振動は、気持ちが良いのよね。 私が年中上野線で、千葉の八幡まで
運ばれるのが、解るでしょう? 冬は足元にヒーターが入っているので余計よ。

お寺さんは、10中 8・9は階段の上にあるわよね? 階段がないお寺さんは
少ないでしょう。 無理してお参りに行かなくて良かったわね。
明日の記事を 待っているわね。

 2019年06月02日 00:36  イオン吹田教室  およよん さん
akikoさん、今晩は!

お参り中のブログアップ、お疲れ様です。

海の夜明け、美しいですね。
これだから、船旅は止められない?(笑)

マドロス姿のakikoさん、祐飛さんみたいに、カッコイイ!
往路だから、未だ、元気一杯ですね。(笑)

一日目ですが、4寺お参りされ、中々盛り沢山のコースですね。
予定通り、階段はパスされて、イロンさんにお任せですよね。
♪ それで良いのだ~ ♪ (天才バカボンのメロディーが--。笑)

四国本場の讃岐うどんは、如何でしたか?
天ぷらうどん、私も大好きです。おでんも美味しそう!(笑)

今日も早くお休みになって、明日の鋭気を養って下さいませ。
 2019年06月02日 00:34  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは〜〜 ( ^∀^)

随分とハードスケジュールのようですね
フェリーのお風呂には入りましたか?
チャポンチャポンと楽しいお風呂ですよね〜

山道でもなんのその!車のスピードは凄まじでしょ
車のスピードの波に乗って走るのは馴れてないと運転手も怖い!
住職さんは馴れているのでしょうね〜〜

ユニークな名前のホテルは農業体験でもできのかな?

車に乗っているだけでも疲れます
ゆっくり休んで下さいね〜

マドロスさんカッコイイ!

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座