ライフ門真教室
akiko さん
お遍路さん1日目
2019年06月02日 00:12
昨日は、疲れて早々と寝てしまいました。
船の振動が揺かご替わりで、目が覚めたら夜中の3時半でした。
二度寝したら、5時半の集合には、起きられないし慌ててブログをアップして
其の儘起きてしまいました。
東予港から室戸の第二十四番 最御崎寺まで朝食を挟んで4時間以上…
四国を斜めに山越えして瀬戸内から太平洋へぶっ飛ばしでした。
此処は階段の無い御寺さんなので、ちゃんとお参りできました。
続いて二十三番 薬王寺 階段があるので、イロンさんにお参りは任せて
下から写真だけ撮りました。
次は徳島 二十二番 平等寺 此処も階段ありでイロンさん任せです。
次 別格 十九番 立江寺は、階段なしでお参りできました。
お地蔵様がお祭りして有って裕仁親王ご誕生の記念碑立っていました。
昼食は、四国らしくおうどん…私は天ぷらうどん イロンさん達は、
天ぷらうどん定食 おでんが美味しそうだったので、
好きなものをね〜〜
次 細い山道をハラハラするほど飛ばして、鷲の里 太龍寺へ
日本一距離の長いケーブルカーで登りました。
那珂川の雄大な流れを下に見て、ニホンオオカミの群れの
銅像が立っ岩棚を越えて、ケーブルの終点です。
お寺さんは、その上になお 階段が続くので、
ケーブルの終点で待ちました。
お参りはここまで…徳島に戻って 今夜の宿 ホテル太陽農園と言う
ユニークな名前のホテルに着いたのは、18時過ぎでした。
続きは明日又ね〜〜
