パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ジャンボニンニクの花が咲いた。
    • 年の半分がやって来た!水無月!
    • EXPO2025
    • 「卯の花のに匂う垣根に」
    • カズサンさんの追っかけで三室戸寺
    • 「カズサン」さん より
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「雅」さん より

私のプレミアブログ

 イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん

笹百合を訪ねて大和文華館へ

 2019年05月29日 20:53
大和文華館(近鉄学園前から徒歩5分)の側にある近鉄が経営している美術館)に笹百合を訪ねて訪れました。

笹百合はちょうど見頃です。

私は三輪大社にも笹百合を訪ねて行ったことはありますが大和文華館程静かに落ち着いて観れたことはありません。

大和文華館は日本最古の菅原池(通称、、、蛙股池)に位置し
平城京跡、高円山、春日山を眺めながら静かな時間を楽しみました。

玄関には植木鉢の笹百合がありましたが断然笹の間にある笹の方が素敵だと思いました。

5/31(金)は笹百合まつりとして無料で開放するとの事です。
良かったら訪ねてください。
コメント
 33 件
 2019年06月11日 00:37  ダイエー三宮駅前教室  たけさん さん
トクマスさ~ん☆~ 白い笹百合~ とても綺麗ですね(^^)/♬~ ステキです☆!! ブログにコメント、超、嬉し~いです(*^_^*)♫~♪~ 優し~い コメント、感激です(*^。^*)♪~ 有り難う(^^)/♬~♪~
 2019年06月04日 19:50  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
umihotaruさんこんばんは!

上牧町の町の花が笹百合ですか!
ということは町の人々が好きな花が笹百合ということですか!

やっぱり笹百合は素敵という事ですね。

花が咲くまでに7年もかかるということはなかなか増えない貴重な花でしようね。

勾配のある急斜面が笹百合に敵地らしいです。
私も今年はまだ大神神社行って無いので近いうちに伺います。
だから大神神社も勾配のきつい所に植えてありますものね。
 2019年06月04日 18:26  エコール・マミ教室  umihotaru さん
トクマスさん こんばんは

コメントありがとうございました(*^▽^*)

ブログ見させて戴いて同じ同じささゆりの事でびっくりです

私は上牧町という所に住んでいて町の花がささゆりで

今の時期は役場に行くと鉢植えがあり見られますが

自生のが見たいと思って大神神社まで行ってきました(^-^)

思って大神神社まで見に行きました
 2019年06月03日 22:24  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
lunaさんこんばんは!

今日も晴れて暑かったです。

朝30分程歩いています。
まだ一週間です。

なるべく
続ける様頑張ります。

肥満も直すつもりです。
 2019年06月03日 22:20  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
shimaさんこんばんは!

わざわざ訪ねてくださってありがとうございます。

lionkingさんのお知らせでは笹百合は咲くのに7年もかかるそうです。
長野県では絶滅危惧種だそうです。

いつか機会があれば是非見てください。
 2019年06月02日 20:31  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
 トクマスさん

こんばんは~
今日はコメントを頂きありがとうございました<m(__)m>

此れから梅雨に入りますので
体調には気を付けて下さいね~又、お邪魔させて貰いますね~
 2019年06月02日 19:56  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
トクマスさん、こんばんは

先日は、訪問していただき有難うございました
<m(__)m>

ササユリは、笹の中に咲いて
本当に綺麗ですね

近いと見に行けますが、遠くなので
こうしてブログにupして下さると
写真で見ることが出来て嬉しいです
見せていただけて嬉しいです
 2019年06月02日 00:05  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
lionkingさんこんばんは!

笹百合の事私の知らない事教えていただいてありがとうございます。
‼︎ 笹百合の花が7年も咲くのにかかる事。
‼︎ 長野県で絶滅危惧植物に指定されている事。

やっぱりlionkingさんは凄い。

なんでも調べてくださるとありがたく感謝します。
(昔孫がキャンプしていた笠置も調べてくださった事思い出しました。)

庭に里芋を始めて植えたいと思って土を触っていると、何か虫に刺されて腫れて寝ていました。
コメンナサイ。
コメント遅れてすみません。
 2019年05月31日 06:14  茅ヶ崎教室  lionking さん
トクマスさん お早うございます!!

奈良市にある「大和文華館」とは、何も知らないのでネットで調べましたよ!!
東洋古美術を中心とする私立美術館とあり、写真を拝見すると立派な建物ですね。

良く笹百合があるのを、ご存じで何度か以前にも来られているのですか。

日本固有のユリで種から花を咲かせるまで、7年以上も掛かると出て入ますね。
長野県では準絶滅危惧種に指定されている様です。

ブログ写真に出て入る白いユリの花やネット画像等の花を見ると綺麗ですね・・・
良い勉強になり、ありがとうございました。
 2019年05月30日 15:55  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
やつちゃんさんこんにちは!

笹百合は楚々として美しいですね。
それを自然界で見られて摘めるとは考えられない世界です。

それを掘って帰るとは許せない気がします。

それでもやっぱり笹百合は心惹かれるのでお祭りするのですね。
大切にしたい花ですよね。

無料になる美術館も珍しいでしょう!
 2019年05月30日 14:57  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
トクマスさん こんにちは

今日も良い天気です。

ササユリは私も好きです。昔 小原村(現豊田市)に
知り合いがいまして、一緒に山に取りに行った事が
あります。(花だけ)都会の人が来て、根っ子さら
持って行ってしまうと嘆いていました。

豊橋市でも太平洋岸に近い伊古部というところで
6月1日、2日にササユリ祭りがあるそうです。保存会
の人達が大切に育てたのを久し振りに見たいです。
 2019年05月30日 11:00  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
witeさんこんにちは!

大和文化会館は近鉄学園前から5分ぐらいで高級住宅地に囲まれています。

とってもわかりやすいです。

キット近鉄が経営だからそんなに設計したのでしよう。

小さい丘全体が美術館です。
木には名札が付いていて、姫ウツギ、更紗ウツギもありましたよ。
春には福島の三春の滝桜も美しいです。
 2019年05月30日 10:52  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
まりたんさんおはようございます。

こんなに笹百合に憧れているのに一本だけ咲くって知りませんでした。
私って無知ですね。
カズサンさんに教えてもらいました。

八重のザクロの花が咲いているとブログにありましたけど私は全然八重のザクロの花に興味がありませんでした。(笑い)
いつも指摘されるのですが思い込みが激しいタイプです。
 2019年05月30日 10:45  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
michanさんおはようございます。

ももちゃんどうですか!

庭に出て草を抜いた理、肥料をやったり、眺めているだけで2時間経過していました。
驚きましたが、マア老人なんだからいいかと思っています。
私は少し馬鹿丁寧です。

高砂百合が咲きますか!
良いですね。
白くて私は好きです。
私の庭にも飛んできてほしいです。

笹百合も良いですね。

大和文化会館の作った袋送ります。
 2019年05月30日 10:36  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
ムーミンさん おはようございます。
久しぶりに晴れた気がして、庭を触っていたら2時間アツト言う間に過ぎていました。

老人なのですることも無いのでいいか!と自分に言い聞かせています。

笹百合は私にとっては憧れの幻の百合です。
そう勝手に思っています。
(思い込みが激しいタイプです。)

春は日が長くていいですね。
こんどムーミンさんはどこに行くのですか?
 2019年05月30日 06:40  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
トクマスさん
おはようございます( ^∀^)
ささの中にひっそりと咲くのがササユリなんですね。
お花も一個、沢山咲くのはヤマユリ
今度見かけたら観察してみます。
 2019年05月30日 05:26  遠鉄百貨店教室  michan さん
トクマスさん〜

おはようございます(^O^)

自然の中でひっそりと佇む笹百合大好きです。
我が家には何処かから飛んでくる高砂百合が咲きますけど
増えて困るんですよ。

探して見かけるくらいの笹百合、見に出かけたくなりますね〜

 2019年05月30日 00:36  ダイエー北野田教室  ムーミン さん
トクマスさん、こんばんは。

ほんとにトクマスさんは、いろんなお花が好きなんですね。

あまり派手すぎないひっそりと咲く、ササユリって

素敵ですね。この季節にぴったり。
 2019年05月29日 23:34  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
カズサンさんこんばんは!

今日はお邪魔して沢山のお野菜をいただきありがとうございました。
嬉しかったです。

何かしら要領よく作られているのが感心しました。
私など変に時間をかけて「馬鹿丁寧」だと思いました。
キャベツは鳥の横に添えていただきましたが味は全然違って美味しかったです。
ありがとうございます。

笹百合が一本しか咲かないこと知りませんでした。
私は何にも知らないと恥ずかしく思いました
又いろいろ教えてください。
 2019年05月29日 23:23  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
maxさん こんばんは!

良かったらいつでも奈良に来てください。
(ホテルの半額切符あります。、、、藤田ホテル)

できるだけしか出来ないが案内します。

大和文華館は古風な感じは昔から現在まで同じです。

奈良はいつも古風なままです。
 2019年05月29日 23:13  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
はるちゃんさん こんばんは!

笹百合育てていられるのですね。

何かしら不思議な感じです。
私は笹百合を神聖な物と思っているのです!
勝手にそう思っているだけかもしれません。

でも笹の間にある笹百合は捨てがたい趣があります。

田舎ですけどいつか奈良にいらしてください。
 2019年05月29日 23:00  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
ユウさんこんばんは!

大和文華館は駅から5分と近鉄ですから良い場所に立地しています。
オオバーですが小さい丘が美術館です。

更紗空木、八重のザクロ、姫空木とありました。
その上木に名前が付いています。
よく手入れのされた美術館ですが作品展示場は小さいです。

でも私には疲れなくてちょうどいいです。
 2019年05月29日 22:50  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
トクマスさん、こんばんは

大和文華館にも笹百合があるんですね、

笹の中で、しっとりと咲いているのは日本の美ですね、
近場で見えるのはいいですね。

埼玉の田舎では、笹百合と山ユリが咲いていました、
山ユリは花がたくさんついていました、
笹百合の花は、一個なので奥ゆかしいですね。
 2019年05月29日 22:48  メッツ大曽根教室  max さん
トクマスさん

 こんばんは
 私は、10年位前に大和文華館へ出掛けた事があります 当時は、古風に感じました

 笹百合が、清楚に写っていますね
 笹百合まつりがあるのですね

 この日は、入場料無料とか・・私も5月18日に東京旅ブログのとおり、博物館の日とかで1200円のツアー返金がありました

 美術館鑑賞が、大好き人間です
 今度大和文華館へ出掛けた際は、ゆっくりしたいものです

 2019年05月29日 22:46  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
雅さんこんばんは!

ササユリさんは先日ラインをしたのですけど御主人が調子悪いみたいです。
その上本人も具合悪いみたいです。
近いうちに訪ねていきます。
その時連絡します。

浅草に雅さんに案内されて行ったことブログで知っています。

名前に使うぐらい素敵な百合です。
 2019年05月29日 22:46  イオンモール津田沼教室  はるちゃん さん
トクマスさん こんばんは☆

真っ白な笹百合‼ 素敵ですねー♪
名前のように笹の間に咲いて~
葉っぱもよく見ないと笹の葉と見間違えてしまいそうですね⁉

笹百合⁉と言われて~ 
なんかイメージが合わないなぁ!と調べもせずに育ててきました
違うことが解りスッキリ解決できました

今日は素敵なお写真を見せていただき有難うございました♡

 2019年05月29日 22:40  京橋教室  ユウ さん
トクマスさん こんばんは

笹の中の 笹百合ーひっそりとして、優しく 日本女性のようですね!

大和文華館 知りませんでした。調べてみます。
ステキなお花 ありがとうございました。
 2019年05月29日 22:40  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
およよんさん こんばんは!

江坂にはいろんな植物が多いですねー。
笹百合、山法師、金糸梅、石楠花、山紫陽花と沢山あるのですね。
やっぱり
都会は違いますね。

人間って都会の方が住みやすいですね。

いつか学園前に来てください。
(いつかlionkingさんに取り付いていただいたお礼をしたいのですけど)
 2019年05月29日 22:29  亀有駅前教室  雅 さん
トクマスさん~ 今晩は !(^^)!

笹百合と聞くと、貴女と同じお教室に通われたyayayuri さんを
思い出しました。 もう1年以上 ブログでは見かけないので
卒業されたのかしら? 貴女の家へも行かれたのよね? 私も
東京に来られた時に、お会いしました。お元気なら良いけどね。

百合も種類が多いのよね? 6月になると食いしん坊は百合園へ行き
ユリ根の天ぷらを、食べるのが楽しみです。美術館のお庭で笹百合が
見られるとは、珍しいですね? 庭園は何処でもあるけどね。
貴女の紹介で、皆さんが見に行かれると良いわね。
 2019年05月29日 22:28  イオン吹田教室  およよん さん
トクマスさん、今晩は!

今日は、JRのチケットを取りに駅前まで行き、ついでに近くの公園を
ウロウロして、季節のお花を愛でて来ました。
外の空気は気持ち良いですね!(笑)

ササユリは、山登りで何度か見かけてます。
ササの茂みの中に、白~薄ピンクの可憐なお花を咲かせ、道行く人を
楽しませてくれますよね。

江坂の駅前広場に、ウッドデッキの周囲に草花が植えてありますが、
今、丁度(ササ)ユリが咲き始める頃で、今日は蕾が膨らんでましたよ。
後もう少し。

ヤマボウシ、金糸梅、山アジサイ、石楠花 等も、綺麗に咲いてます。
木陰に木製のベンチも置いてあり、中々素敵なスペースですよ。(笑)
 2019年05月29日 22:20  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
kikiさんこんばんは!

大和文華館は駅からとても近いですからいつか行ってください。
落ち着いていてとっても素敵かもしれません。
 2019年05月29日 21:57  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
ほうちゃんさんこんばんは!

もしよかったら5/31(金)は無料で開放しているみたいです。
良かったら訪ねてください。

なかなか見れません。
 2019年05月29日 21:36  東大阪教室  ほーちゃん さん
トクマスさんこんばんは

これが笹百合なのね
静かな雰囲気が伝わって来ます

笹百合いいねぇ

見せていただいてありがとう
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座