メラード大和田教室
aoyama さん
月命日のお参りで、初体験。
2019年04月05日 20:59



今日は月命日に京都にお参りに、姉と兄と珍しく義理兄も、終わったら何処かに桜の見物に行く事に、先ずは京都の大谷翻弄、エレベーターで受付に、するとそこには、車椅子が、私が「兄さん腰も痛そうなので、こんな物が有るから乗って見る」すると「足腰も痛いし少し体も辛いから乗って見るからお前が押してくれるか?」私は吃驚、まさか乗るとは思わなかった、本堂まで押して行き降りてお参り又そこで吃驚「義理母さんやっと来たよ」声を出して、後は何を言ったか解らないが何か口でゴモゴモ、帰りは天気も良いし少し運動の為、車を押して歩きましょうか?、又吃驚、姉に「お前も乗れ、儂が押したる、どっちが先に車にお世話になるか解らんから」姉が「いや〜〜お父さんに押してもらうの、座ったらお尻から後ろに向いて何かでそう」義理兄が「かまへん、儂が何でもしてやる」姉が「其れも、いや〜〜恥ずかしい、もっと早く優しくして欲しかったは〜〜」義理兄が「前からも優しかったやろ」姉が「其れは気が付きませんでした、御免なさい」、私と実兄で場違いの所で大笑い、
帰りには醍醐寺に行き桜見物に此処では残念ながら車椅子は有りませんでした、予想どうりに、足元も悪く歩き難く100m歩いて足腰が痛いと、直ぐに変える事になりました。楽しい月命日と桜見物でした、本当に楽しかった。
1枚目 義理兄の車椅子初体験
2枚目 義理兄に押して貰って嬉しそうな姉
3枚目 直ぐに帰った醍醐寺
帰りには醍醐寺に行き桜見物に此処では残念ながら車椅子は有りませんでした、予想どうりに、足元も悪く歩き難く100m歩いて足腰が痛いと、直ぐに変える事になりました。楽しい月命日と桜見物でした、本当に楽しかった。
1枚目 義理兄の車椅子初体験
2枚目 義理兄に押して貰って嬉しそうな姉
3枚目 直ぐに帰った醍醐寺
aoyamaさんこんにちは~(^^♪
醍醐寺に決めたわけですね~♪
醍醐寺は確か駐車場からそんなに歩かなくても花見ができるところだという印象でした。
三枚目の写真から判断するとお茶屋さんの横から参道を歩いていったみたいですね、その参道だけでも十分花見ができるという印象でした。
その参道の石畳も歩きにくかったようですね。
でも何だかんだで楽しめたようでなによりです(#^^#)
醍醐寺に決めたわけですね~♪
醍醐寺は確か駐車場からそんなに歩かなくても花見ができるところだという印象でした。
三枚目の写真から判断するとお茶屋さんの横から参道を歩いていったみたいですね、その参道だけでも十分花見ができるという印象でした。
その参道の石畳も歩きにくかったようですね。
でも何だかんだで楽しめたようでなによりです(#^^#)
コスモスさん、今晩は、義理兄は85歳ですが自分の興味の或る物は、物凄く勉強します、(政治・経済、病気、薬)などはよく知って居ますよ、病院の帰りなどは、「脳神経の先生は儂でも勉強して居ることを説明する、その先が儂は知りたいに」と、1人事を言っています、そんな所を尊敬するのですが、自分が持って居ると優しさは素直に出さないから姉は何時も「お父さんが何を思って居るか解らない」と良く言っていますが、時にこんな優しさを感じさせるから姉も気が休まるでしょうね、夫婦とは歳を重ねると2人の深い愛を感じるのですかね、高齢の独身には良く解らないですね。
コスモスさん夫婦もこれからですね。
コスモスさん夫婦もこれからですね。
トクマスさん訪問有難う御座います、年齢をお互いに重ねて行くと思いやり、優しさなどは大事と思いますね、
周りの方は自分達の生活も有ると思いますが、高齢者の方には気遣いが大事と思いますね、母が私に良く言って居たのは「年寄りの方には挨拶してあげて助けて上げなさい、又誰かがお前を助けてくれる」知らない高齢者の方に手助けするのも難しい時代ですね。
周りの方は自分達の生活も有ると思いますが、高齢者の方には気遣いが大事と思いますね、母が私に良く言って居たのは「年寄りの方には挨拶してあげて助けて上げなさい、又誰かがお前を助けてくれる」知らない高齢者の方に手助けするのも難しい時代ですね。
ライフクさん、心配は要りませんよ、ライフクさん夫婦も負けて居ませんよ、頑張っているライフクさんを見て御主人も
思いやり、優しさには気を付けていると思いますよ、義理兄はバナナの皮も自分で剥かないのです、甥っ子の前で姉に
「皮を剥かないと食べれない」と言ったら甥っ子が「猿でも自分で剥いて食べるは、」後期高齢者になればお互いに
変わって助け合わないとね、今はそんな感じです。
思いやり、優しさには気を付けていると思いますよ、義理兄はバナナの皮も自分で剥かないのです、甥っ子の前で姉に
「皮を剥かないと食べれない」と言ったら甥っ子が「猿でも自分で剥いて食べるは、」後期高齢者になればお互いに
変わって助け合わないとね、今はそんな感じです。
のぐっちゃん、今晩は大丈夫ですよ、家の中は女性が1番、時には優しさと思いやりです、義理兄はバナナの皮も剥かない人ですよ、一年に一度、こんな優しさを出すと、女性は一年の疲れが取れる様ですよ、特に姉は。
aoyamaさん、おはようございます。
兄、姉、義理兄、皆さまお揃いでお参りに…。
昨日は暖かくて桜もいっぱい咲いていて嬉しいお出かけですね。
お姉さんご夫婦の楽しい会話に、こちらまで引き込まれます。
超有名な醍醐寺の桜。
かの秀吉の「醍醐の花見」。
派手好きな秀吉、それはそれは盛大なお花見だったと、
今でも語り継がれていて…。
飲めや歌えのお花見のルーツみたいです。
長居はできなかったようですが、
今年のお花見気分を充分満足して頂けて本当に良かったですね。
aoyamaさんは本当に優しいですね。
兄、姉、義理兄、皆さまお揃いでお参りに…。
昨日は暖かくて桜もいっぱい咲いていて嬉しいお出かけですね。
お姉さんご夫婦の楽しい会話に、こちらまで引き込まれます。
超有名な醍醐寺の桜。
かの秀吉の「醍醐の花見」。
派手好きな秀吉、それはそれは盛大なお花見だったと、
今でも語り継がれていて…。
飲めや歌えのお花見のルーツみたいです。
長居はできなかったようですが、
今年のお花見気分を充分満足して頂けて本当に良かったですね。
aoyamaさんは本当に優しいですね。
aoyamaさんこんばんは
楽しい一日を過ごされたのですね!
兄弟愛と夫婦愛
これから若返る事はないのでできる事をゆっくりしていきたいです
これからも教えてくださいね。
後醍醐は広すぎますよね!
楽しい一日を過ごされたのですね!
兄弟愛と夫婦愛
これから若返る事はないのでできる事をゆっくりしていきたいです
これからも教えてくださいね。
後醍醐は広すぎますよね!
こんばんは
aoyamaさん
お写真を拝見しびっくり!
文字を読んで安心しました(*^-^*)
微笑ましい義理兄様ご夫婦素敵ですね~
笑顔に出ています
しあわせで~す♡とね
醍醐寺の桜見てみたいです
土牛の色紙あったはずなのに見つかりません
しまい忘れ多くなりました(笑)
aoyamaさん
お写真を拝見しびっくり!
文字を読んで安心しました(*^-^*)
微笑ましい義理兄様ご夫婦素敵ですね~
笑顔に出ています
しあわせで~す♡とね
醍醐寺の桜見てみたいです
土牛の色紙あったはずなのに見つかりません
しまい忘れ多くなりました(笑)
aoyamaさん
こんばんは
月命日のお参りお疲れさまでした
それにしても義理兄とお姉さんとの会話
面白いですね♪
愉快です(^^)/
仲が良いですね
老後は私もこのような愛情ある関係になりたいですよ(#^.^#)
こんばんは
月命日のお参りお疲れさまでした
それにしても義理兄とお姉さんとの会話
面白いですね♪
愉快です(^^)/
仲が良いですね
老後は私もこのような愛情ある関係になりたいですよ(#^.^#)
コメント
9 件