イオンモール奈良登美ヶ丘教室
トクマス さん
春は嬉しいです。
2019年04月05日 16:25



昨日は寒かったですけど今日はアツタカイという事で車で奈良公園に出かけました。
浮見堂の周りの桜は満開です。
中国人の結婚式の下取りが三組程行われていました。
(昔と比べたら静かに礼儀正しくなったと思っています)
春日大社には枝垂れ桜は散り始めています。
散ると歓声が起こり日本人も中国人もハッピーな気持ちになりました。
春日大社でもやつぱり中国人は多いですが、拝殿の時帽子を取っていたので、安心しました。
浮見堂の周りの桜は満開です。
中国人の結婚式の下取りが三組程行われていました。
(昔と比べたら静かに礼儀正しくなったと思っています)
春日大社には枝垂れ桜は散り始めています。
散ると歓声が起こり日本人も中国人もハッピーな気持ちになりました。
春日大社でもやつぱり中国人は多いですが、拝殿の時帽子を取っていたので、安心しました。
トクマスさん、こんばんは。
浮御堂の桜のお写真素敵ですね。
iPadで撮られているのですか?
トクマスさんもいろんなところにお出かけになる活動的ですね。
また、お写真楽しみにしています。
Fujii
浮御堂の桜のお写真素敵ですね。
iPadで撮られているのですか?
トクマスさんもいろんなところにお出かけになる活動的ですね。
また、お写真楽しみにしています。
Fujii
およよんさん、こんばんは!
江坂で桜を楽しまれましたか?
服部緑地公園で太極園の稽古するのですか!
尊敬します。
そのあとランチとは楽しみですねー
唐招提寺で太極拳の集いがあるですか、唐招提寺にもチラホラ桜はありますね。
今年桜は遅かったので残っていると思います。
江坂で桜を楽しまれましたか?
服部緑地公園で太極園の稽古するのですか!
尊敬します。
そのあとランチとは楽しみですねー
唐招提寺で太極拳の集いがあるですか、唐招提寺にもチラホラ桜はありますね。
今年桜は遅かったので残っていると思います。
lionkingさんこんばんは!
今まだサンフランシスコにいらっしゃるのですか?
WIFIを借りていられるのでしょうね!
シスコの桜パレードがあるのですね。
アメリカ的で楽しいでしょうねー(7万~10万人が集まるとは驚きです)
枝垂れサクラはソメイヨシノより1週間ぐらい先に咲きます。
葉はまだ出ていません。
春日大社の大木は一様ではありませんが楠木見たいの木です。
大木で痛んでいます。
今まだサンフランシスコにいらっしゃるのですか?
WIFIを借りていられるのでしょうね!
シスコの桜パレードがあるのですね。
アメリカ的で楽しいでしょうねー(7万~10万人が集まるとは驚きです)
枝垂れサクラはソメイヨシノより1週間ぐらい先に咲きます。
葉はまだ出ていません。
春日大社の大木は一様ではありませんが楠木見たいの木です。
大木で痛んでいます。
wakikiさんこんばんは!
春は嬉しくなりますねー
桜が咲いてるし、日は長いしと感じています。
私の郷土は愛媛です
奈良は京都の様な雅さは無いけど落ち着いた美しさがあって素敵だと感じています。
しだれ桜はソメイヨシノより早く開花します。
枝垂れサクラは美しいですねー
春は嬉しくなりますねー
桜が咲いてるし、日は長いしと感じています。
私の郷土は愛媛です
奈良は京都の様な雅さは無いけど落ち着いた美しさがあって素敵だと感じています。
しだれ桜はソメイヨシノより早く開花します。
枝垂れサクラは美しいですねー
トクマスさん、今晩は!
ここ数日良いお天気が続き、絶好のお花見日和となりましたね。私も、昨日は
お花見ツアー、今日は江坂の桜土手で、満開の桜を楽しんで来ました。
明日も太極拳の野外稽古後、服部緑地公園の桜を、ランチしながら楽しむ予定。
トクマスさんは、浮御堂や春日大社の桜を楽しまれたのですね!
何方も、紅葉の頃には行った事があるけど、桜の時期は行った事がありません。
とっても美しいですね。又、機会があれば、出かけてみます。
来週末に太極拳の集いがあり、唐招提寺に出かけますが、桜には少し遅い様で
すね。毎年この時期で、少し残念です。
中国人のマナー、少しは良くなってる様ですね。(笑)
ここ数日良いお天気が続き、絶好のお花見日和となりましたね。私も、昨日は
お花見ツアー、今日は江坂の桜土手で、満開の桜を楽しんで来ました。
明日も太極拳の野外稽古後、服部緑地公園の桜を、ランチしながら楽しむ予定。
トクマスさんは、浮御堂や春日大社の桜を楽しまれたのですね!
何方も、紅葉の頃には行った事があるけど、桜の時期は行った事がありません。
とっても美しいですね。又、機会があれば、出かけてみます。
来週末に太極拳の集いがあり、唐招提寺に出かけますが、桜には少し遅い様で
すね。毎年この時期で、少し残念です。
中国人のマナー、少しは良くなってる様ですね。(笑)
トクマスさん ご機嫌よう~(青い空の国から)
サンフランシスコの桜は昨年11月より2月上旬まで雨が多く、遅れて咲いております。
葉桜は現在30%位ですが、シスコの「桜祭り」の最終日迄は持たないかもしれません。
祭りは4月2週から3週で、最後の4月21日がシスコ市役所からジャパン・タウン迄をパレードが開催されます。見物人は7万から10万人の予想だそうです。
春日大社の浮見堂の周りの満開の桜は綺麗ですね。
枝垂れ桜はまだ葉桜になっておらず、此れからなのでしょうか。
3枚の写真は鎌倉鶴岡八幡宮で倒れた、銀杏大木によく似ておりますね~・・・
まぁ~良い週末をお過ごし下さい!!
サンフランシスコの桜は昨年11月より2月上旬まで雨が多く、遅れて咲いております。
葉桜は現在30%位ですが、シスコの「桜祭り」の最終日迄は持たないかもしれません。
祭りは4月2週から3週で、最後の4月21日がシスコ市役所からジャパン・タウン迄をパレードが開催されます。見物人は7万から10万人の予想だそうです。
春日大社の浮見堂の周りの満開の桜は綺麗ですね。
枝垂れ桜はまだ葉桜になっておらず、此れからなのでしょうか。
3枚の写真は鎌倉鶴岡八幡宮で倒れた、銀杏大木によく似ておりますね~・・・
まぁ~良い週末をお過ごし下さい!!
トクマスさん こんにちは!!
水辺の桜も 枝垂れ桜も
本当に 綺麗ですね。
古い佇まいの中の桜
素敵です。
東京も そこかしこ 桜が
満開で 嬉しい季節です。
(≧∇≦)
水辺の桜も 枝垂れ桜も
本当に 綺麗ですね。
古い佇まいの中の桜
素敵です。
東京も そこかしこ 桜が
満開で 嬉しい季節です。
(≧∇≦)
雅さんこんにちは!
奈良も京都には規模が違いますが、落ち着いた良さがあります。
中国人もやつぱり奈良が好きなようで多くの中国人観光客が入って来ています。
少しづつですがエチケットが分かった気がします。
桜は中国人も好きのようですね。
ウンザリして憤慨していた昔とは少しかわました。
枝垂れ桜はも枝垂れ梅も良いですね。
奈良も京都には規模が違いますが、落ち着いた良さがあります。
中国人もやつぱり奈良が好きなようで多くの中国人観光客が入って来ています。
少しづつですがエチケットが分かった気がします。
桜は中国人も好きのようですね。
ウンザリして憤慨していた昔とは少しかわました。
枝垂れ桜はも枝垂れ梅も良いですね。
トクマスさん~ こんにちは!(^^)!
奈良公園の池の中に建てられたのを、浮見堂と言うのね?
近頃は、公園内の東屋でも和風とは言えない建物が多いので
このような和風を見ると落ち着きますね。 和風が大好きです。
郷に入っては、郷に従えで中国人も拝殿の時、帽子を取るとは
マナーを心得て、嬉しく思いますね。特に日本に来られる外国人は
中国人が一番多く、マナーも悪い人が多いのよね。
桜でも梅でも、枝垂れが一番美しいと思っている私なので
何時までも眺めていたい写真ですよ。
奈良公園の池の中に建てられたのを、浮見堂と言うのね?
近頃は、公園内の東屋でも和風とは言えない建物が多いので
このような和風を見ると落ち着きますね。 和風が大好きです。
郷に入っては、郷に従えで中国人も拝殿の時、帽子を取るとは
マナーを心得て、嬉しく思いますね。特に日本に来られる外国人は
中国人が一番多く、マナーも悪い人が多いのよね。
桜でも梅でも、枝垂れが一番美しいと思っている私なので
何時までも眺めていたい写真ですよ。
michanさんお早うございます。
やっぱり早起きなんですねー
尊敬します。
写真は主人の写真2枚取りました。
私より上手いみたいです。
なかなか写真って奥深いですね。
中国人って眉をひそめる事はありますね。
日本人が特別に聖霊潔白なのでしょうけど、残してほしい日本人の心ですね!
やっぱり早起きなんですねー
尊敬します。
写真は主人の写真2枚取りました。
私より上手いみたいです。
なかなか写真って奥深いですね。
中国人って眉をひそめる事はありますね。
日本人が特別に聖霊潔白なのでしょうけど、残してほしい日本人の心ですね!
トクマスさん〜
おはようございます(^O^)
素敵な写真が並んでいますね〜
奈良は歴史の街、どこ行っても素晴らしい光景に出会えそうね。
うふふ。。。。中国人ね〜
あのバク買いする集団と違って歴史を尋ねようとする人たちとは
自ずと違うんでしょう。
日本人も同じだと思うわよ。静かに見学しマナーも守る常識が嬉しいわね〜
おはようございます(^O^)
素敵な写真が並んでいますね〜
奈良は歴史の街、どこ行っても素晴らしい光景に出会えそうね。
うふふ。。。。中国人ね〜
あのバク買いする集団と違って歴史を尋ねようとする人たちとは
自ずと違うんでしょう。
日本人も同じだと思うわよ。静かに見学しマナーも守る常識が嬉しいわね〜
カズサンさんこんばんは!
写真が重たくてブログが書けなくて困りました。
やっぱり写真を器具にのけなければならないと思っています。
カズサンさんに教えてもらって天気のいい日に出かける様に心掛けています。
浮見堂の写真は主人のを拝借しました。
私の写真より良かったのです。
帰ってから疲れて休みした。
2人で「カズサンさんはスタミナあるね」と喋っています。
写真が重たくてブログが書けなくて困りました。
やっぱり写真を器具にのけなければならないと思っています。
カズサンさんに教えてもらって天気のいい日に出かける様に心掛けています。
浮見堂の写真は主人のを拝借しました。
私の写真より良かったのです。
帰ってから疲れて休みした。
2人で「カズサンさんはスタミナあるね」と喋っています。
aoyamaさんこんばんは!
浮見堂の写真は主の写真です。
私の写真より良かったので、拝借しました。
醍醐寺の桜は美しいですね!
広いですね!
奈良も広くて、私は普通かもしれないけど、東大寺をお勧めします。
運慶、快慶の仁王門の彫刻は迫力があります。
気候のいい時に是非いらしてください。
浮見堂の写真は主の写真です。
私の写真より良かったので、拝借しました。
醍醐寺の桜は美しいですね!
広いですね!
奈良も広くて、私は普通かもしれないけど、東大寺をお勧めします。
運慶、快慶の仁王門の彫刻は迫力があります。
気候のいい時に是非いらしてください。
ユウさんこんばんは!
今日は暖かかつたです。
こんな陽気だと嬉しいです。
でも中国人も少しは変わりましたよ。
春の陽気に誘われて行って良かったですヨ。
やっぱり日本は素晴らしい
今日は暖かかつたです。
こんな陽気だと嬉しいです。
でも中国人も少しは変わりましたよ。
春の陽気に誘われて行って良かったですヨ。
やっぱり日本は素晴らしい
おとちゃんさんこんばんは!
浮見堂は主人が撮った写真です!
私のより良かったのですよね。
日本って本当に美しい
浮見堂は主人が撮った写真です!
私のより良かったのですよね。
日本って本当に美しい
ムーミンさんこんばんは!
春日大社はとても有名ですネ
私は愛媛県の出身だからなんでこんなにいいものがあるのかと古都を楽しみたいと思います。
意外と思い切らないといけないものです。
毎日の雑事に追われる日々を過ごしています。
「旅館に泊まっているつもりで春の陽気を感じて天気のいい時は出かけよう」と主人に言っています。
近鉄の駅の近くは外国の人が多いですが昔と比べたらお行儀も良くなりました。
春日大社はとても有名ですネ
私は愛媛県の出身だからなんでこんなにいいものがあるのかと古都を楽しみたいと思います。
意外と思い切らないといけないものです。
毎日の雑事に追われる日々を過ごしています。
「旅館に泊まっているつもりで春の陽気を感じて天気のいい時は出かけよう」と主人に言っています。
近鉄の駅の近くは外国の人が多いですが昔と比べたらお行儀も良くなりました。
YOSHIEさんこんばんは!
なぜか切れたので、もう一度コメント書きます。
浮見堂は琵琶湖の湖西の浮見堂と比べると小さい池にあるので落ち着いています。
冬は誰もいません。
なぜか切れたので、もう一度コメント書きます。
浮見堂は琵琶湖の湖西の浮見堂と比べると小さい池にあるので落ち着いています。
冬は誰もいません。
YOSHIEさんこんばんは!
今日は奈良公園は多くの人で賑わっていました。
でも広い公園は多くの人を穏やかに飲み込んでくれています。
よくこんなに広いところを国立公園として残してくださっている日本に
今日は奈良公園は多くの人で賑わっていました。
でも広い公園は多くの人を穏やかに飲み込んでくれています。
よくこんなに広いところを国立公園として残してくださっている日本に
トクマスさんこんばんは
今日は、お天気も気温も最高のお花見日和でした。
奈良公園の浮御堂の桜は、満開ですねきれいです。
桜が満開になったら、しだれ桜は散り始めですか、
風で桜の花びらが舞う時が何とも言えません、
センチメンタルです。
今日は、お天気も気温も最高のお花見日和でした。
奈良公園の浮御堂の桜は、満開ですねきれいです。
桜が満開になったら、しだれ桜は散り始めですか、
風で桜の花びらが舞う時が何とも言えません、
センチメンタルです。
トクマスさんご無沙汰して居ます、、浮島の桜の写真は素晴らしいですね、これは御主人の撮影もしくはトクマスさんですか?、私も今日は月命日に行きました、その帰りには醍醐寺に行きましたが義理兄の足腰が丈夫でないので、皆んなでソフトクリームを頂いて帰りましたが義理兄が又行きたいと言っているのですが、奈良の方は私はあまり知らないのですが、お勧めはありますかね?。
トクマスさん こんばんは
今日は 暖かい 1日になりましたね。
奈良公園の桜、浮御堂の桜 満開ですね。
綺麗です。外人が 多すぎて、行きにくいです。
満開の桜 ありがとうございました。
今日は 暖かい 1日になりましたね。
奈良公園の桜、浮御堂の桜 満開ですね。
綺麗です。外人が 多すぎて、行きにくいです。
満開の桜 ありがとうございました。
トクマスさん
こんばんは〜♪
やっと?暖かくなりましたね!
桜一気に開花ですね
浮御堂と満開の桜のお写真素敵ですね〜☆
穏やかな川面も綺麗…
枝垂れ桜はギリギリ?
なんとか間に合いましたね!
ハラハラ舞う花弁もまたオツなもの…
素敵な景色に出会えてよかったですね!
どこに行っても?
外国の方 特に中国の方々多いですね〜〜
こんばんは〜♪
やっと?暖かくなりましたね!
桜一気に開花ですね
浮御堂と満開の桜のお写真素敵ですね〜☆
穏やかな川面も綺麗…
枝垂れ桜はギリギリ?
なんとか間に合いましたね!
ハラハラ舞う花弁もまたオツなもの…
素敵な景色に出会えてよかったですね!
どこに行っても?
外国の方 特に中国の方々多いですね〜〜
トクマスさん、こんばんは。
春日大社と聞くととても懐かしい気分です。
小学校の遠足で行きました。何十年も前ですが。
もちろん大人になってからも行きましたが、、、。
暖かくなってきました。足取りも軽くなりますので
いろんな所へ出かけて、季節を楽しんでください。
春日大社と聞くととても懐かしい気分です。
小学校の遠足で行きました。何十年も前ですが。
もちろん大人になってからも行きましたが、、、。
暖かくなってきました。足取りも軽くなりますので
いろんな所へ出かけて、季節を楽しんでください。
トクマスさん こんにちは。
奈良公園・お天気良し、大勢の人で賑やかだったのでしょうね。
温かくなると浮見堂も良いですね、水を眺めていると、
気持ち良いですものね。
滋賀の浮見堂へは、側を通る事が有りついでに立ち寄りますが、
奈良の方は、御無沙汰してますね。
桜の頃に、一度行って見たいです。
奈良公園・お天気良し、大勢の人で賑やかだったのでしょうね。
温かくなると浮見堂も良いですね、水を眺めていると、
気持ち良いですものね。
滋賀の浮見堂へは、側を通る事が有りついでに立ち寄りますが、
奈良の方は、御無沙汰してますね。
桜の頃に、一度行って見たいです。
コメント
24 件