茅ヶ崎教室
ぷー さん
ハイブリッド版画って?
2019年03月18日 22:18



またまた「なんのこっちゃ・・・?」ですみません!
私はハイブリットカーを思い浮かべ、オッ電気版画か〜〜?何て
思いながら昨日藤沢浮世絵館でワークショップに参加して来ました。
昨日と次の日曜日の2回、各3時間で一つの作品を完成させます。
参加料2,000円、9名の参加者でした。
パルプと石膏と樹脂で出来た新しい版材を用いて彫刻刀で凸版の
多色刷りをします。
昨日は手初めに4色塗りに挑戦しました。
4色塗りと言うことは版を4枚作って重ね刷りをすると言うこと
なんですね。
何故浮世絵館なのかな?と思いましたが浮世絵も版画ですから
不思議じゃ無いですね。
自慢じゃ無いですが、何をやっても集中して出来るのは1時間程度の
ぷーさん、良く3時間も頑張った!
自分を褒めてあげたい! あれ?どこかで聞いたセリフだ!
私が、先生に「この版材、世界堂あたりに置いてますか?」と聞いた
ところ「世界堂には置いてないがアマゾンにありますよ」と・・・
すると後ろにいたオジサンが「それはどこに行けばありますか?」と
聞いたものですから皆さん大爆笑でした!
さてどんなものが出来上がるのか、来週のお楽しみですね。
今日は、頭をクリアーにして新宿で歴史のお勉強をして来ましたよ。
これも二つの講座を受講したので13時半〜17時半迄の長丁場、流石に
後半は疲れて来てナイター中継もあったので終わるのを待ちかねて
小田急のデパ地下で櫃まぶしと鰻巻きの弁当を買いビールを飲みながら
ロマンスカーで帰ってきました。
スーパースターのイチロー君と言えども、ヒットが出ない!
やはり寄る年波には勝てないんですね〜〜
サァ、明日は高齢者が集うTBGを楽しんで来ます!
フォト1枚目、イケメンの講師です。
フォト2枚目は先生の作品です。
いずれもネットからの拝借です。
私はハイブリットカーを思い浮かべ、オッ電気版画か〜〜?何て
思いながら昨日藤沢浮世絵館でワークショップに参加して来ました。
昨日と次の日曜日の2回、各3時間で一つの作品を完成させます。
参加料2,000円、9名の参加者でした。
パルプと石膏と樹脂で出来た新しい版材を用いて彫刻刀で凸版の
多色刷りをします。
昨日は手初めに4色塗りに挑戦しました。
4色塗りと言うことは版を4枚作って重ね刷りをすると言うこと
なんですね。
何故浮世絵館なのかな?と思いましたが浮世絵も版画ですから
不思議じゃ無いですね。
自慢じゃ無いですが、何をやっても集中して出来るのは1時間程度の
ぷーさん、良く3時間も頑張った!
自分を褒めてあげたい! あれ?どこかで聞いたセリフだ!
私が、先生に「この版材、世界堂あたりに置いてますか?」と聞いた
ところ「世界堂には置いてないがアマゾンにありますよ」と・・・
すると後ろにいたオジサンが「それはどこに行けばありますか?」と
聞いたものですから皆さん大爆笑でした!
さてどんなものが出来上がるのか、来週のお楽しみですね。
今日は、頭をクリアーにして新宿で歴史のお勉強をして来ましたよ。
これも二つの講座を受講したので13時半〜17時半迄の長丁場、流石に
後半は疲れて来てナイター中継もあったので終わるのを待ちかねて
小田急のデパ地下で櫃まぶしと鰻巻きの弁当を買いビールを飲みながら
ロマンスカーで帰ってきました。
スーパースターのイチロー君と言えども、ヒットが出ない!
やはり寄る年波には勝てないんですね〜〜
サァ、明日は高齢者が集うTBGを楽しんで来ます!
フォト1枚目、イケメンの講師です。
フォト2枚目は先生の作品です。
いずれもネットからの拝借です。
ららさん、こんばんは〜
ハイブリット版画なんて私もなんのこっちゃ?と思ったのですが
辻堂の浮世絵美術館に行った時、案内のチラシがあったので
やってみようと思い申し込みました。
果たしてどんなものが出来上がる事やら・・・その前に集中力が
切れてしまいそうです。
4時半に講座が終わり、テラスモールの寿司屋に駆け込み飲んだ
ビールの美味しかった事!
認知症にはならないかもしれませんが、アル中になりそうですよ!
ハイブリット版画なんて私もなんのこっちゃ?と思ったのですが
辻堂の浮世絵美術館に行った時、案内のチラシがあったので
やってみようと思い申し込みました。
果たしてどんなものが出来上がる事やら・・・その前に集中力が
切れてしまいそうです。
4時半に講座が終わり、テラスモールの寿司屋に駆け込み飲んだ
ビールの美味しかった事!
認知症にはならないかもしれませんが、アル中になりそうですよ!
おとちゃん、こんばんは〜
パチパチありがとうございます!
好奇心はあるのですが、長続きしないのがたまに傷ですね〜〜
版材は柔らかくてボールペンで強く書いたりペンで書き込む事も
出来るんですよ。
する時にネットを敷いたり麻紐を敷いたりすると背景の面白さも
出るみたいです。
おとちゃんは版画をやっていたんですね!
大先輩です!
私は確か小学生以来でしょうか。
パチパチありがとうございます!
好奇心はあるのですが、長続きしないのがたまに傷ですね〜〜
版材は柔らかくてボールペンで強く書いたりペンで書き込む事も
出来るんですよ。
する時にネットを敷いたり麻紐を敷いたりすると背景の面白さも
出るみたいです。
おとちゃんは版画をやっていたんですね!
大先輩です!
私は確か小学生以来でしょうか。
けいこさん、こんばんは〜
アナゴと鰻は微妙に違います。
形状は似ていますが、食感が・・・
アナゴと鰻は微妙に違います。
形状は似ていますが、食感が・・・
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)
又、新しい事に挑戦ですか~
ハイブリット版画とは、初めて聞きました。
何でもやった見るぷーさんに、頭が下がります。
頭を使って身体を使って、指先も使うぷーさんは、
認知症には程遠いですね。
奥様も安心していると思いますよ∼
出来上がった作品を見るのが楽しみです。
手を切らないように頑張って下さいね~!
こんばんは(*^_^*)
又、新しい事に挑戦ですか~
ハイブリット版画とは、初めて聞きました。
何でもやった見るぷーさんに、頭が下がります。
頭を使って身体を使って、指先も使うぷーさんは、
認知症には程遠いですね。
奥様も安心していると思いますよ∼
出来上がった作品を見るのが楽しみです。
手を切らないように頑張って下さいね~!
ぷーさん
こんばんは〜♪
またまた今度はハイブリッド版画?
まずはぷーさんの好奇心ととりあえずヤル気に拍手!
パルプと石膏と樹脂出てきた版材?
これならきっと楽に彫れるんでしょうね!
おとちゃん昔・昔?版画とか木彫りやってました
木を彫るのしんどくなって?ヤ〜メタ!!
でも版画好きで〜〜す
ぷーさん 来週楽しみですね〜☆
なんでも?やってみるぷーさん 素敵で〜〜す!!
こんばんは〜♪
またまた今度はハイブリッド版画?
まずはぷーさんの好奇心ととりあえずヤル気に拍手!
パルプと石膏と樹脂出てきた版材?
これならきっと楽に彫れるんでしょうね!
おとちゃん昔・昔?版画とか木彫りやってました
木を彫るのしんどくなって?ヤ〜メタ!!
でも版画好きで〜〜す
ぷーさん 来週楽しみですね〜☆
なんでも?やってみるぷーさん 素敵で〜〜す!!
ぷーさん、ごめんなさい<(_ _)> 16日は、お料理教室でのブログをアップされていましたね~
カレーライスが、一番人気だったとか・・・良かったですね~
穴子がダメで、鰻は好物?良く似た様なものだけど、人それぞれ好みがあるものですね~(^_-)・・
広島の宮島は「穴子」の産地で、あなごのお重は有名ですね・・・
カレーライスが、一番人気だったとか・・・良かったですね~
穴子がダメで、鰻は好物?良く似た様なものだけど、人それぞれ好みがあるものですね~(^_-)・・
広島の宮島は「穴子」の産地で、あなごのお重は有名ですね・・・
やっちゃん、こんばんは〜
1日でハイブリット版画三時間と歴史のお勉強4時間では無いですよ!
日曜日にハイブリッド版画に挑戦し、そのまま寿司屋→居酒屋とハシゴし
翌日月曜日、新宿で4時間の歴史の勉強をして来ました!
明日は横浜に8時集合し、ビール・ウイスキー・ワイン・日本酒酒巡りの
ツアーに行って来ます!
きっと酒好きのおっさん達が沢山集まってきて無事帰ってこれるのかな〜
なんて思っています!
豊臣秀長は堺屋太一が、小説で補佐役の重要性をといていましたね。
秀吉の天下制覇も、表に出ない秀長あってこその偉業ですね。
あまりスポットライトの当たらない人ですが豊臣を支えた重要人物
ですね。
1日でハイブリット版画三時間と歴史のお勉強4時間では無いですよ!
日曜日にハイブリッド版画に挑戦し、そのまま寿司屋→居酒屋とハシゴし
翌日月曜日、新宿で4時間の歴史の勉強をして来ました!
明日は横浜に8時集合し、ビール・ウイスキー・ワイン・日本酒酒巡りの
ツアーに行って来ます!
きっと酒好きのおっさん達が沢山集まってきて無事帰ってこれるのかな〜
なんて思っています!
豊臣秀長は堺屋太一が、小説で補佐役の重要性をといていましたね。
秀吉の天下制覇も、表に出ない秀長あってこその偉業ですね。
あまりスポットライトの当たらない人ですが豊臣を支えた重要人物
ですね。
lionkingさん、こんばんは〜
フットワークなんか全然軽くないですよ〜
多分ここだけの話し、浮気性なんではと思っています。
何をやっても長続きしない!
アッ、和太鼓は続いていますね〜〜
TBGも嵌っていますのでしばらく続きそうです!
おまけに先日の総会で役員をおっつけられ余り休めなく
なってしまいました!
さりはさりとて温泉命ですからTBGは次の次くらいでしょうか?
ハイブリッドの由来、私も先生に聞いて見たんですよ。
先生もよくわからないと言ってましたが、二つの要素を組み合わせる
と言うところから来ている様です!
なんとなくおしゃれじゃないですか!
来週また三時間で仕上げます!
フットワークなんか全然軽くないですよ〜
多分ここだけの話し、浮気性なんではと思っています。
何をやっても長続きしない!
アッ、和太鼓は続いていますね〜〜
TBGも嵌っていますのでしばらく続きそうです!
おまけに先日の総会で役員をおっつけられ余り休めなく
なってしまいました!
さりはさりとて温泉命ですからTBGは次の次くらいでしょうか?
ハイブリッドの由来、私も先生に聞いて見たんですよ。
先生もよくわからないと言ってましたが、二つの要素を組み合わせる
と言うところから来ている様です!
なんとなくおしゃれじゃないですか!
来週また三時間で仕上げます!
ぷーさん こんにちは
ハイブリッド版画?ですね。誰でもハイブリッドカーを
連想して効率良く作成できるのでは?とおもいますよ。
それにしてもぷーさんはいろんな事に好奇心を持って
挑戦しますね。感心しています。
3時間の版画作成(2,000円は安すぎますね)、その後4時間の
歴史のお勉強。すごいスケジュールです。
私も豊臣秀長は好きです。もう少し長生きをしていたら、
とか考えます。
今日は朝からTBG、多分その後は飲み会?よく身体が
持ちますね。
イチローは今度で見納めですかね〜。中日はピッチャーと
して見ていて、評価が低かったのでしょう。地元ですから
取っておけばな〜と思っています
ハイブリッド版画?ですね。誰でもハイブリッドカーを
連想して効率良く作成できるのでは?とおもいますよ。
それにしてもぷーさんはいろんな事に好奇心を持って
挑戦しますね。感心しています。
3時間の版画作成(2,000円は安すぎますね)、その後4時間の
歴史のお勉強。すごいスケジュールです。
私も豊臣秀長は好きです。もう少し長生きをしていたら、
とか考えます。
今日は朝からTBG、多分その後は飲み会?よく身体が
持ちますね。
イチローは今度で見納めですかね〜。中日はピッチャーと
して見ていて、評価が低かったのでしょう。地元ですから
取っておけばな〜と思っています
ぷーさん 今日は!!
ぷーさんのフットワークが軽い様ですが、色々な事に興味を示し好奇心が旺盛ですね。
此れは子供の頃から「親の教育」の影響で何でも興味を持たせる様な、仕付けからになったのですかねぇ~わからん!!(オジサンは其処が知りたい・・・)
新しい版画を彫刻刀で多色刷りから版を4枚作って重ね刷りして行くのですね~
浮世絵の版画は理解できますが、何処がハイブリッドとか電気版画。
パルプと石膏と樹脂で出来た版画用の凸板の多色刷りが、ハイブリッド版画なのですか?
新素材ハイブリッド版画板はハガキ代の物ですか。
やはりぷーさんには絵心や陶器等アート感覚が根底にある様ですね・・・
ぷーさんのフットワークが軽い様ですが、色々な事に興味を示し好奇心が旺盛ですね。
此れは子供の頃から「親の教育」の影響で何でも興味を持たせる様な、仕付けからになったのですかねぇ~わからん!!(オジサンは其処が知りたい・・・)
新しい版画を彫刻刀で多色刷りから版を4枚作って重ね刷りして行くのですね~
浮世絵の版画は理解できますが、何処がハイブリッドとか電気版画。
パルプと石膏と樹脂で出来た版画用の凸板の多色刷りが、ハイブリッド版画なのですか?
新素材ハイブリッド版画板はハガキ代の物ですか。
やはりぷーさんには絵心や陶器等アート感覚が根底にある様ですね・・・
けいこさん、こんにちは〜
気まぐれブロガーなもので、すみません!
あのう・・・・この前々日にもアップしているのですが・・・
新宿や東京まで勉強に行くのは結構気合がいるんですよ。
特に二日酔い気味の朝などは悲惨です!
マァお酒につられて行く様なものですから、偉そう言えない
のですが。
穴子は食べられないのに鰻は好物なんですよ。
皆んなにオカシイ!と言われています。
やっぱり変ですか?
気まぐれブロガーなもので、すみません!
あのう・・・・この前々日にもアップしているのですが・・・
新宿や東京まで勉強に行くのは結構気合がいるんですよ。
特に二日酔い気味の朝などは悲惨です!
マァお酒につられて行く様なものですから、偉そう言えない
のですが。
穴子は食べられないのに鰻は好物なんですよ。
皆んなにオカシイ!と言われています。
やっぱり変ですか?
とよちゃん、こんにちは〜
ハイ、今朝は8時からガソリン車でブォーっとTBGに
行ってきましたよ〜〜
中々面白く、すっかりはまって週二回火・木の定例行事に
なりました。
先日の総会で、来月から役員も引き受ける事になりました。
お勉強の後は、新宿を徘徊したかったのですが、巨人戦を
優先し酒のつまみと思ったのですがデパ地下の櫃まぶし弁当が
美味そうで買ってしまいました。
ロマンスカーでちょうど一時間です、グリーン車よりも
乗り心地は良いですよ!
ハイ、今朝は8時からガソリン車でブォーっとTBGに
行ってきましたよ〜〜
中々面白く、すっかりはまって週二回火・木の定例行事に
なりました。
先日の総会で、来月から役員も引き受ける事になりました。
お勉強の後は、新宿を徘徊したかったのですが、巨人戦を
優先し酒のつまみと思ったのですがデパ地下の櫃まぶし弁当が
美味そうで買ってしまいました。
ロマンスカーでちょうど一時間です、グリーン車よりも
乗り心地は良いですよ!
イロンさん、こんにちは〜
ハイブリット版画なんてよく付けたものですね。
予め、葉書大の作品を作るので自分で掘るものを
決めて来てくださいと言われてました。
私は椿の花を用意していったのですが、隣のご婦人は
仏様を掘っていましたね。
慣れている感じでした。
ハイブリット版画なんてよく付けたものですね。
予め、葉書大の作品を作るので自分で掘るものを
決めて来てくださいと言われてました。
私は椿の花を用意していったのですが、隣のご婦人は
仏様を掘っていましたね。
慣れている感じでした。
まりたんさん、こんにちは〜
歴史は面白かったですよ。
総勢32名、そのうち70歳前後の歴女が9名です!
テーマその一は、
「豊臣株式会社の武将と城跡〜副社長豊臣秀長と秘書室長」
テーマその二は、
「城攻めの攻防はこう変わった!忍城・小田原城・伏見城など」
その他マニアックな城もありましたが、現在の会社組織に例えた
話など面白おかしく話しされ、途中休憩もありましたので、
居眠りしている人達は誰もいませんでしたよ。
版画の三時間は休憩なしでしたが、早かったですね!
歴史は面白かったですよ。
総勢32名、そのうち70歳前後の歴女が9名です!
テーマその一は、
「豊臣株式会社の武将と城跡〜副社長豊臣秀長と秘書室長」
テーマその二は、
「城攻めの攻防はこう変わった!忍城・小田原城・伏見城など」
その他マニアックな城もありましたが、現在の会社組織に例えた
話など面白おかしく話しされ、途中休憩もありましたので、
居眠りしている人達は誰もいませんでしたよ。
版画の三時間は休憩なしでしたが、早かったですね!
コスモスさん、こんにちは〜
そうですね〜〜現代美術は理解できませんが、新しいものも旧いものも
どちらもすきですね。
ご存知の通り、版画は逆に彫らなければいけないので頭の中がグジャグジャに
なりそうです。
先生はボケ防止になるし脳カツに良いなんて言ってましたが。
この版材は柔らかく彫りやすかったですよ。
もっとも比較するほどの知識はないのですが・・
もっと慣れて来たら、「ピードロを吹く女」なんか良いかもしれませんね。
私のタブレットの壁紙です。
そうですね〜〜現代美術は理解できませんが、新しいものも旧いものも
どちらもすきですね。
ご存知の通り、版画は逆に彫らなければいけないので頭の中がグジャグジャに
なりそうです。
先生はボケ防止になるし脳カツに良いなんて言ってましたが。
この版材は柔らかく彫りやすかったですよ。
もっとも比較するほどの知識はないのですが・・
もっと慣れて来たら、「ピードロを吹く女」なんか良いかもしれませんね。
私のタブレットの壁紙です。
雅さん、こんにちは〜
以前やっていた透明水彩も先生がいなくなったのもありますが
中断中です。
中々一つの事に成就出来なくて困ってしまいます。
勝負の世界は厳しいですね。
あんなにヒットを積み重ねて来た人なのに、一本のヒットに
こんなに苦しんでるなんて嘘の様ですね。
昨日出ていた解説者たちと同世代かそれよりも歳上ですから
やむを得ないですね。
ジャイアンツ、楽しみな若者がでてきまきたね。
大江、そして坂本なんかとても楽しみですね。
世代交代を感じます。
以前やっていた透明水彩も先生がいなくなったのもありますが
中断中です。
中々一つの事に成就出来なくて困ってしまいます。
勝負の世界は厳しいですね。
あんなにヒットを積み重ねて来た人なのに、一本のヒットに
こんなに苦しんでるなんて嘘の様ですね。
昨日出ていた解説者たちと同世代かそれよりも歳上ですから
やむを得ないですね。
ジャイアンツ、楽しみな若者がでてきまきたね。
大江、そして坂本なんかとても楽しみですね。
世代交代を感じます。
ばいかーさん、こんにちは〜
きっとバイカーさんと違って浮気症なのかもしれませんね。
何一つ奥義を極めたものがなく、みな中途半端です。
今朝は8時からTBGを楽しんで来ました。
イャ〜もう春ですね〜〜
オジサンもオバサンも温かくて上着を脱いでやてってましたよ。
きっとバイカーさんと違って浮気症なのかもしれませんね。
何一つ奥義を極めたものがなく、みな中途半端です。
今朝は8時からTBGを楽しんで来ました。
イャ〜もう春ですね〜〜
オジサンもオバサンも温かくて上着を脱いでやてってましたよ。
ぷーさん、しばらくブログがない・・・と思っていたら、ハイブリッド版画?初めて聞きました・・
何にでも、挑戦されて、すごいバイタリティー・・驚きです・・・
又、作品をアップして下さい(^^)/・・・櫃まぶし&鰻巻きの弁当で、スタミナをつけて・・・
なんと言う、行動力でしょうか~
何にでも、挑戦されて、すごいバイタリティー・・驚きです・・・
又、作品をアップして下さい(^^)/・・・櫃まぶし&鰻巻きの弁当で、スタミナをつけて・・・
なんと言う、行動力でしょうか~
湘南のぷーさん おはようございます♪ 朝っから曇ってますが、ハイブリッド?!ビュウ~ン
あ 車じゃないって。 なんでも挑戦、ぷーさんはアドレナリンが体の中に溢れかえってるんですね! 3時間も根詰めてよくまあ・・・ で、櫃まぶしう巻き弁当にビールでロマンスカーでご帰宅! 言う事ございません はい
あ 車じゃないって。 なんでも挑戦、ぷーさんはアドレナリンが体の中に溢れかえってるんですね! 3時間も根詰めてよくまあ・・・ で、櫃まぶしう巻き弁当にビールでロマンスカーでご帰宅! 言う事ございません はい
ぷーさん こんにちは〜
私も 車を連想してしまいました
こう言うのもあるんですね〜
何でも 経験・体験・感動!
素敵ですよね
私も 車を連想してしまいました
こう言うのもあるんですね〜
何でも 経験・体験・感動!
素敵ですよね
ぷーさん
おはようございます( ^∀^)
何でも挑戦、ボケませんね。
それに関心したのは、4時間も歴史のお勉強で眠くならない。
もう、20年以上前に近くの大学の先生の経済学の講義を聴きに
午後行ったら、大半の人が寝ていました。
グーグーいびきまで聞こえて来ました。
あんな講義では学生だって寝るし、
一般にするならもっと興味の出る話し方しないとダメだわ。
と思いましたよ。
版画は作業しているので夢中で出来るわね。
おはようございます( ^∀^)
何でも挑戦、ボケませんね。
それに関心したのは、4時間も歴史のお勉強で眠くならない。
もう、20年以上前に近くの大学の先生の経済学の講義を聴きに
午後行ったら、大半の人が寝ていました。
グーグーいびきまで聞こえて来ました。
あんな講義では学生だって寝るし、
一般にするならもっと興味の出る話し方しないとダメだわ。
と思いましたよ。
版画は作業しているので夢中で出来るわね。
ぷーさん、こんばんは。
ハイブリッド版画? 一体なんぞや!
藤沢市は変わったカルチャー教室をよく開かれますね。
それも先進的?な。
ぷーさんは新しいもの好きですか?
版画って同じものを何枚も彫るのでしょ?
大変じゃありません?
それに全く同じに彫らなくては、後にずれて変になるのでは?
東大阪の義弟が普通の版画を30年近くやっていますが、
70歳になり彫るのがしんどくなったと言っています。
毎年頂いているカレンダーも、今年のは例年の半分くらいで
見栄えがしなくなりました。(罰当たりですね)
ハイブリッド版画は彫り易かったですか?
現代版画で写楽に挑戦を!
私は切り絵で挫折。
ハイブリッド版画? 一体なんぞや!
藤沢市は変わったカルチャー教室をよく開かれますね。
それも先進的?な。
ぷーさんは新しいもの好きですか?
版画って同じものを何枚も彫るのでしょ?
大変じゃありません?
それに全く同じに彫らなくては、後にずれて変になるのでは?
東大阪の義弟が普通の版画を30年近くやっていますが、
70歳になり彫るのがしんどくなったと言っています。
毎年頂いているカレンダーも、今年のは例年の半分くらいで
見栄えがしなくなりました。(罰当たりですね)
ハイブリッド版画は彫り易かったですか?
現代版画で写楽に挑戦を!
私は切り絵で挫折。
ぷーさん~ 今晩は!(^^)!
私も何でも首を突っ込みたくなる人だけど、絵だけは最初から
諦めているのよ。 悲しいかな絵心がないと見たものを同じに
書けないのよね? でも水彩画の魔術師 野村重存先生になら
習ってみたいけど、何年も待たなくては駄目なのよね?
皆さんの絵を見て、さらさらとお手本を描くと凄いのが出来るのよ!
イチローも人の子、打てない時もあるが、一番は年でしょうね?
幾らやるきがあっても、体が付いていかないわよ。若者には負けるわよ。
いよいよ来週から、本番が始まるので楽しみよ~
私も何でも首を突っ込みたくなる人だけど、絵だけは最初から
諦めているのよ。 悲しいかな絵心がないと見たものを同じに
書けないのよね? でも水彩画の魔術師 野村重存先生になら
習ってみたいけど、何年も待たなくては駄目なのよね?
皆さんの絵を見て、さらさらとお手本を描くと凄いのが出来るのよ!
イチローも人の子、打てない時もあるが、一番は年でしょうね?
幾らやるきがあっても、体が付いていかないわよ。若者には負けるわよ。
いよいよ来週から、本番が始まるので楽しみよ~
ぷーさん こんばんは
なんにでも挑戦するぷーさん
そのバイタリティはどこから来るんですか凄いです
俺にはとうてい真似できません
なんにでも挑戦するぷーさん
そのバイタリティはどこから来るんですか凄いです
俺にはとうてい真似できません
コメント
24 件