パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

林檎ジャム作りと光のアート2

 2018年12月19日 19:41

今日は 外に行く予定が無かったので、
林檎ジャムを作って見ました。

大きな林檎二個 皮を剥いてお砂糖とレモン汁をまぶして、
自然に果汁が出て来るのを待ちます。

水分を補給してないので、焦げ付かないように火加減を調節…
アクを掬う…と目が離せないですね。
煮詰めて、水分が無くなったら 、
ミキサーに掛けて一丁上がりです。

剥いた皮は、ブログで教えて頂いたアップルティー❣️
お水少しで煮詰めて、皮を取り出した後とろみが付くまで
煮詰めてピンクのゼリー状になったのを紅茶に入れて頂きました。
廃物利用とは思えない仄かな香りと甘みのお茶でした(*゚▽゚*)

久し振りに テレビを見て、(勿論横目でね〜)
たっぷり宝塚の世界に浸りながらのお台所仕事でした。

昨日のシチューが二日目は食べ頃で、
(大きな寸胴にたっぷり作った)今日はこれで夕食は決まりです。

中央公会堂の光のアート沢山撮って来たのでUPしますね。
コメント
 22 件
 2018年12月20日 20:46  ライフ門真教室  akiko さん

Shimaさん今晩は〜o(^▽^)o

保存料等一切無添加で安心です。
早めに食べないと長持ちはしないと思うわ。

私もね〜ブログで教えて貰いました。
色々賢くなりますよね〜

ブログの繋がり有難いですね〜❣️
 2018年12月20日 20:42  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさん 今晩は〜o(^▽^)o

初めに果汁が出るまで時間が掛かりますね。
お水は一切入れないので、殆ど中火からとろ火です。

難しくはなくてかき混ぜるだけてす。
テレビ観ながら、です。

長年のお仕事納めですか⁉️ 寂しいけど時の流れですね〜
これからゆっくりご自分の楽しみ見つけて下さいね〜
 2018年12月20日 20:36  ライフ門真教室  akiko さん

花工房NAOさん 今晩は〜o(^▽^)o

林檎二個の皮だと紅茶カップ 二杯分くらいかな⁉️
多少とろみが出る程度ですね〜

私もブログで教えて貰いました。
もうカブるのは、遠慮したいですね〜

前の差し歯がぐらつくものね(≧∇≦)
 2018年12月20日 20:32  ライフ門真教室  akiko さん

イロンさん今晩は〜o(^▽^)o

経済的ですよね〜しかも美味しい❣️

苺ジャムも季節で一山なんぼと安くなった時にね〜
クリスマスケーキ用に一番高値の時ですよね〜

スカイステージ 宝塚専門チャンネル…一人の時は音量を上げてね❣️

真菜が居ると直ぐ音を小さくするのよ(≧∇≦)
 2018年12月20日 20:28  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさん 今晩は〜o(^▽^)o

アップルティーは、ブログで教えてもらったので、作ってみました(簡単ですけどね)

林檎は、ペクチンを含んでいるのであまり煮詰めると固くなります。

心楽しい時間でしたね〜

シチューは大きな寸胴鍋で作ったので、余裕です。三日は食べますね〜

公会堂も見慣れた昼の顔とは、全然違うでしょ❣️
 2018年12月20日 10:14  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
akikoさん 、こんにちは~

手作りのリンゴジャム
出来上がりましたね♪

甘さの調整も出来るので良いですよね
私も先日作りましたが、直ぐに無くなってしまいました

皮を使ってアップルティー、知りませんでした
メモさせて貰いました_(._.)_
早速、紅茶に入れていただきたいと思います

 2018年12月20日 09:20  イオン吹田教室  花工房NAO さん
akikoさん
おはようございます\(^o^)/

りんごの皮のアップルティー!?驚きです!
皮はいつもゴミ箱へポ~イ。
えっ、皮を煮詰めるとトロミが出るんですか?
やってみ~よお。有り難う。
私、りんごは好きなのですが固くて歯が。。。
食べる時はいつも、小さく切ってました(笑)
 2018年12月20日 09:04  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは〜

捨てる所は 林檎の芯だけですね
全部使える…美味しそう〜

私は 苺でよくジャムを作りましたが
今の季節 苺の高い事!
手が出ませんよ

ゆっくりした時間に 宝塚を横目で見ながら
いいですね〜
 2018年12月20日 08:02  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

あの大きな林檎でジャムを作られたのですね(^^♪

皮を剥きはるんや~と思ったら、チャンと紅茶に利用✌
私は何時も皮ごとジャムにします~ほんのりピンク色が愛らしいのです
でも、akikoさんレシピもいいですね~アップルティーも同時に出来ます(^^)/
台所周辺は甘酸っぱい香りが漂っているのでしょうね~❤

シチューは一層美味しくなっていたでしょうね
前日沢山作ったお蔭で、夕食作りが助かりましたね

②一つ一つの写真を「此処はあそこかな?」と想像しながら拝見しました
夜で、然もイルミされていると全く違う光景に見えますね~
 2018年12月20日 07:41  ライフ門真教室  akiko さん

kurotoさん お早う御座います〜o(^▽^)o

ジャム作りの合間にアップルティーで楽しめましたよ❣️

いい事教えて頂いて感謝です。ほんのり香って美味しいですね。
アップルティーもブログで広まりそうですね(*゚▽゚*)

ビーフシチューは、息子が残しといて‼️と言って帰りました。

紫一色でも趣が有っていいでしょ(*゚▽゚*)


 2018年12月20日 07:35  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさんお早う御座います〜o(^▽^)o

林檎って煮崩れしないものね〜
アップルパイならこのままでいいけど、ジャムはミキサーにかけました。

お砂糖まぶして、水分が出るまで時間が掛かりますね〜

今朝は、クロワッサンにつけて真菜が食べていきました。

息子も朝食用にお持ち帰りして、シチュー残しといてって言って帰りました。(*゚▽゚*)
 2018年12月20日 07:29  ライフ門真教室  akiko さん

くにちゃんさんお早う御座います〜o(^▽^)o

焦ってはいけないお仕事ですね(*゚▽゚*)
とろ火でトロトロとね〜

林檎は煮崩れないので最後はミキサーでね〜

文旦もほろ苦い風味が有って美味しそうですね❣️

玄関に飾ってある〔晩白柚〕そろそろ食べ頃と思っています。
 2018年12月20日 01:20  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは〜〜 (*^▽^*)

りんごジャムもミキサーにかけて
滑らかですね〜
口当たりがよくて美味しいでしょう
水を使わないで作るのは 大変!
ちょっと手を抜くと焦がしてしまいますしね
楽しんで食べてください!

 2018年12月20日 01:17  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
akiko さん こんばんは

ゆっくりできる時でないとジャムはなかなか作ることができませんね。

美味しいのが出来上がったみたいで、ご馳走様といただきました。

文旦で作ろうと思っています。どんなのに出来上がるか楽しみです。

まだ2個あるのでなくなったらと思っています。

カレーやシチューは一日置いていただくと美味しいですね。

今時温かいのが最高のご馳走ですね。
 2018年12月20日 00:29  ライフ門真教室  akiko さん

アップルさん 今晩は〜o(^▽^)o

お裾分けしてもまだ食べきれないのでジャムにしました。
スッキリとレモンも入れてね〜

皮の利用はブログで教えてもらいました。

光のアート 動画ならもっと素敵だと思うけどね〜
終わるまで動けませんでしたね〜

大川も夜は綺麗ですね(*゚▽゚*)
 2018年12月20日 00:25  ライフ門真教室  akiko さん

みすちゃんさん 今晩は〜o(^▽^)o

琺瑯のお鍋いっぱいの林檎…二個分です。大体4分の1位の仕上がりですね〜
皮の使用はブログで教えてもらいました。無駄にならず ほんのり香って美味しいですね。

ポトフもお野菜たっぷりで、温まりますね〜(*゚▽゚*)
 2018年12月20日 00:20  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさん今晩は〜o(^▽^)o

昼公会堂とまるで別世界ですね〜
大川も夜はライトアップが綺麗で素敵でしたよ❣️

林檎二個で随分沢山出来ました。皮も無駄なく使えますね〜

寒くなると温かいものが美味しいですね❣️
 2018年12月19日 22:12  咲ランドショッピングセンター教室  アップル さん
akikoさん こんばんは(^_^)

リンゴジャム美味しそうですね。

むいた皮はアップルティーするのは良いですね。

こちらに香ってきそうです。


中央公会堂の光のアート凄く綺麗ですね。

大川のイルミネーションも良いですね。


 2018年12月19日 21:51  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは

りんごジャムを作られたんですね~
あの大きなりんごで!
皮まで利用できるって素晴らしいですね 
今度私も試してみようかな!
昼間はコーヒーでも夜は紅茶にしてるのよ
スッキリとした飲み心地は胸焼けもせず過ごしやすいです

わが家は夕方遅くまで来客があったため ポトフにしました
お腹一杯で美味しかった~
 2018年12月19日 20:53  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akiko さん
こんばんは

中央公会堂の光のアート すてきですね
大川からの 眺め いいですね
林檎ジャムを
皮は 紅茶に もう 無駄なくですね
こんや 
わが家も クリーム煮
牡蠣 海老 胸肉 を入れてね
チーズも ちょっと 多い目にです
 2018年12月19日 20:46  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん 今晩は〜o(^▽^)o

ユックリと手間暇かけてジャムを作りました。
お砂糖をまぶしてレンジでチンってレシピも有るけど、味気ないし今日は時間も有ったしね〜

大鍋で炊いた煮物も味が沁みて美味しいよね〜

大根が安くなったので 揚げさんとゆっくり煮込むと美味しいわね(*゚▽゚*)

今日は又 電車が止まっていて、真菜は途中で足止めされてるってメールして来ました。
 2018年12月19日 20:19  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~ 今晩は !(^^)!

我が家も信州のりんごを沢山頂いたので、アップルパイを
作ろうと生地も冷凍してあるのに、時間がなくて毎日すり下ろして
はちみつを入れて、食べているのよ。だって食べるのは一人だもの。
ジャムは うめジャムを沢山作ったので、まだ十分あるしね。
やかり最後はりんごジュースで、全て食べきるわよ。

シチューや、カレー 煮物は、二日目の方が、味が染みて美味しいのよ
大鍋で作った、13種の野菜の煮っころがしは、冷凍する前に、半分以上
一人でやっつけたのよ。 おせち料理は息子が食べないので作らないけどね。
夜の大川も、紫のイルミネーションだけなのが良いわね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座