パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 辞めるタイミングを逸してます
    • 世界遺産センターの富士
    • 何を読んでますか?
    • ちょっと期待しすぎたかな?
    • こんな事がありました!
    • 「およよん」さん より
    • 「いちみ」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「まりまり」さん より

湘南のぷーさんの独り言

 茅ヶ崎教室  ぷー さん

アスリート講演二題

 2018年11月26日 10:17
秋晴れの爽やかな青空、スポーツに最適ですね。
皆さん、何か身体に良い事やっていますか?
これ以上元気になっては困ってしまう!などと言う若者の声もある
ようですが・・・

2020年の東京五輪ももう直ぐですね〜〜
ボランティアの応募者も既に予定人数に達したのだとか、他方大阪では
万博誘致が決まり世界の目は日本に向いてきましたね。
70年大阪万博は6,400万人もの人を集めましたが、松井一郎大阪府知事は
「これまでの万博の常識を打ち破る」と怪気炎を上げていますよ。

昨日、相模原市医師会整形外科学会の公開市民講座で原辰徳の講演「私の
野球人生」を聞いてきました。
小学生の頃から厚木市や相模原市に住んで野球をやっており、今も実家
にはお母さんが健在だそうです。

ご存知の通り、来季の巨人軍の監督を託した男です。
自称、湘南の巨人軍応援団長としてはなんとかペナント奪還を期待した
いものですね。

そして21日水曜日には「税を考える週間」に合わせて藤沢法人会主催の
朝原宣治による「世界で活躍するために海外で学んだこと」と題した
講演がありました。

ご存知2008年北京五輪4×100mリレーでアンカーを務め悲願の銅メダルを
獲得した名選手。
36歳で引退し、現在は次世代育成に情熱を注いでいるそうです。
妻は、名伯楽井村コーチの愛弟子でシンクロナイズドスイミングの銅
メダリスト奥野史子さんです。

所で、2021年に関西ワールドマスターズゲームズが京都市などで開催され
るのをご存知でしたか?
国際マスターズゲームズ協会が4年毎に開催する、30歳以上の方なら参加
登録さえすれば出場できる生涯スポーツの国際競技大会です。
前回はイタリアトリノで開催され、アジアで初めて日本で開催されるそう
です。
ちっとも盛り上がらず、関西でも余り知る人がいないと嘆いていましたよ。

お二人の講演を聞いて、成功の陰に人しれない努力があったのは勿論ですが
とにかく考え方がポジティブです。
常に成功した時をイメージし絶対にやってやると言う強い気持ちで取り組ん
でいる事がよく分かりました。
コメント
 21 件
 2018年11月29日 16:23  茅ヶ崎教室  ぷー さん
コスモスさん、こんばんは〜

昨日小田急で忘れ物とりに行った帰りです。
まっすぐ帰らないのがぷーさんのいい所’で
本日三件目をウロウロしています!

地元の店はもうノウサンキュウで今夜は
飛び込みで茅ヶ崎探訪です!
結構つまらない店が多く酒の肴に困って
しまいます!
 2018年11月29日 00:24  伊丹駅前教室  コスモス  さん
ぷーさん、こんばんは。

ワールドマスターズゲームズ、超高齢で100メートルで金メダルのおじいちゃん、
とか話題になったりする、あれでしょうか?
別に資格がいるわけでもなく、我こそはと思えば参加できる、あれ?

原監督の「私の野球人生」聞きたかったです。
ずっ〜と思っていたのです。
「貴方ほど野球の神様に愛されていた(いる)人はいない」と。
だからその辺のところを、どう感じ、どう生きて来たのかを
自身の口から聞きたいと思うのです。

私の期待と内容は合致してましたでしょうか?
お話から来年の巨人軍は期待が持てそうでしたか?
 2018年11月28日 20:24  茅ヶ崎教室  ぷー さん
およよんさん、こんばんは〜

先程アップ直後のまだ文章の入っていないブログにお邪魔して
来ましたよ。
足立美術館の素敵なフォトを拝見して来ました!

カープからFAしている丸の事ですが、私は今のままカープで
頑張って貰いたいと思いますね。
来季ジャイアンツがカープを倒してセリーグで優勝しても
そんなの当たり前、相手のMVP選手を取ったのだから。

ですから丸のいるカープを倒して日本一にならないと価値が
無いんですよ。
それに人的補償も心配です。わずか28名しかプロテクト出来
無いのですからまた一岡みたいな選手を取られるかもしれ
ません。
 2018年11月28日 12:22  イオン吹田教室  およよん さん
ぷーさん、こんにちは!

未だ借り物のPCは不調で、今もスマホの小さな画面から入力に悪戦苦闘中です。
それでなくても見え難いのにね。(笑)

昨日は、従姉の車で足立美術館に行って来ました。うん十年振りですが、素敵な
お庭と横山大観の絵に感動しました。うーん、感動した!(笑)

ぷーさんが大の巨人ファンだとは、良~く知ってるカープ女子のおよよん。
今は、FAで、丸が巨人に行くのか気になってますよ。

原さんも朝原さんも、爽やかなイメージで好きです。
スーパーポジティブ思考のおよよんですが、先ずは成功体験をしないとネ!

オリンピックも万博も、未だ未だ元気で迎える気になってます。(笑)
 2018年11月28日 09:04  茅ヶ崎教室  ぷー さん
まりたんさん、おはようございます。

大阪万博、今から胸躍らせている様子が良く分かりますよ。
あの種のパビリオンとか科学に関する事がお好きなんですか?
私の頭はその方面はまるで働かない化石みたいなものです。

マスターズゲームズは、ダンス部門なんてのもある様ですから
華麗なタップでも披露されては如何ですか?

いずれにしても地盤沈下言われて久しい大阪が元気になって
もらいたいですね。
 2018年11月28日 08:59  茅ヶ崎教室  ぷー さん
おとちゃん、おはようございます。

名古屋は大阪に出るにしても東京に出るにしても
地の利が良いですね。

東京五輪の開会式だけは見て見たいと思っていますが
競技はTV観戦で良いかなと思っています。

大阪万博は余り科学に興味がなく、前回も北海道に
いましたので見ていません。
2010年頃大阪勤務した時に、会場跡地の公園に行き、
太陽の塔だけ見てすぐ飲みに行っちゃいました。

つれあいは絶対に行きたいと今から入れ込んでます。
 2018年11月28日 05:47  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
ぷーさん
おはようございます( ^∀^)
2020年オリンピックは東京で、2025年万博が大阪で
2021年関西オールドマスターズも京都市であるんですね。
忙しくなりますね。
万博なんてなにが出て来るのか、8年後相当期待してしまいます。
20才でわざわざ万博に来たぐらいですから、、、
何回も通うでしょうね。(笑)
オールドマスターズ、、出たいけれど出るものないわ(笑)
 2018年11月27日 17:29  茅ヶ崎教室  ぷー さん
ららさん、こんにちは〜

私ものほほ〜んとしている口ですよ!
今日も夕方からボウリングに行く予定が、TBGから
戻り昼寝していたら電話の音にも気がつかなくて
つれあいがおかんむりでした。
これはのほほ〜〜んでなく、単なる痴呆かも・・・

ららさんのお店にはジャイアンツの人達が出入りして
いたんですね。
原や中畑も顔を出していましたか?

個人的には原監督、采配も含めて余り好きで無いのですが
喜怒哀楽を出した方が、今の若い選手達にはウケるでしょうね。
いずれにしても余りFAで選手かき集めてこないで、若手の底上げで
ペナント奪還を切望します!
 2018年11月27日 17:23  茅ヶ崎教室  ぷー さん
イロンさん、こんにちは〜

電動自転車ならスイスイで坂道も登って仕舞い
余り運動にならないのでは・・
ジムでも自転車漕いでいる人がいますが、あれは
かなりの負荷をかけてやっています。
雨の日のお出かけは嫌ですね。

大阪の堺市長は、橋本さん時代からの反乱ですね。
当時もバトルが新聞紙上を賑わせていました。

大阪は地盤沈下が言われて久しく、夢洲も放置
されたままでしたね。
万博で景気を盛り上げ、カジノでも呼び込んだら
良いと思いますね。
カジノ規制はギャンブル破産を招かぬ様に厳重な
規制が必要だと思いますが。
 2018年11月27日 17:16  茅ヶ崎教室  ぷー さん
やっちゃん、こんにちは〜

まだまだ元気!元気!
大阪万博なんてすぐですよ。
人口一億時代に6,400万人ですから凄いですね〜〜!

ジャイアンツのFAは私も反対です。
若手を育てて勝たなくちゃ〜今回も炭谷の人的保障で
誰か将来性のある若者を取られそうですね。
丸なんか取ったら一岡の二の舞になりそうです。

森福も二軍で燻っていますが、SB時代の様にワンポイントで
使うしか無いですね。
自身喪失してますから、来季以降の出番は無いのではと
思います。

 2018年11月27日 17:06  茅ヶ崎教室  ぷー さん
バイカーさん、こんにちは〜

中高年齢者のための世界規模の国際競技大会で、アジアでは
初めての開催です。
競技種目は全34競技58種目もあります。

陸上、バド、バスケ、野球、ボウリング、自転車、ダンス、
サッカー、ゲートボール、ごるふ、グランドゴルフ、柔道、
空手、水泳、ソフトボール、テニス、つなひき、バレー、スカッシュ
などなど盛りだくさんですよ。

目標参加人数50,000人、来年2月まで受け付けてますから
バイカーさんも60代の部でエントリーされては如何?

アッ、開催当日は70代でしたか?
 2018年11月27日 16:55  茅ヶ崎教室  ぷー さん
けいこさん、こんにちは〜

朝原氏と税の関係はないと思いますが、税金の事を
知ってもらう為の人集めでしょうか?

税務署長以下、税務署幹部が勢ぞろいした中で、副署長が
またろ30歳過ぎくらいの若手でした。
軽減税率やe-taxなどの説明もあり楽しかったですよ。

原辰徳の方は、小学時代の友人関係の様です。
 2018年11月27日 16:50  茅ヶ崎教室  ぷー さん
いちみさん、こんにちは〜

そうなんですよ、三池から神奈川に移って来たんですね。
実家が車で30分くらいのところだとは知りませんでした。
多分、ジャイアンツのために頑張ってくれるでしょう!
今回の講演も当時のクラスメートからの依頼の様です。

朝原氏はマスターズで自分でも走っていて目標を設定し
挑戦している様です。
勿論私も知らなかったのですが、60代、70代と年齢の
ごとに競い合うのも楽しいですね。
 2018年11月27日 13:41  茅ヶ崎教室  ぷー さん
雅さん、こんにちは〜

高齢者、元気ですね〜〜
今朝もTBGに94歳の人が来ていました!
今日の同伴プレーヤーは81歳、69歳の方でしたが
いずれもグロスで大敗しちゃいました!

関西ワールドマスターズ、私も知りませんでしたが
朝原氏100m✖️4に出ていて金メダルを狙っている
のだとか。
そういえば芸能人の武井壮なんかと組んで走ったの
新聞で見たような記憶が・・,

地元の人でも知らないようですから無理もないですね。
 2018年11月26日 23:32  イオンスタイル東神奈川教室  らら さん
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)

来季のジャイアンツ監督、原辰徳の講演会に
行かれたのですね。
子供の頃から親子鷹と言われ、父親に厳しく
野球で鍛えられていましたね~

名をなし成功した方は、其れなりの努力があっての
結果だと思います。
天才と言われている方でも、陰では人に言えない
努力をしているようですね。

ぷーさんは、何時も、心身ともに鍛え教養も身につけ
偉いな~と思っています。
のほほ~としている自分が情けなくなります~(-_-;)
 2018年11月26日 22:07  ダイエー北野田教室  イロン さん
ぷーさん こんにちは!

私はスポーツはしていませんが仕事に行くのに
毎日片道7、8キロ電動アシストで 走っています
お天気のいい日はいいですが
雨の日は カッパ着て 出かけます

松井知事…堺市市長とあまり仲良くなくて…
顔はにこやかに お互い話してるけど 大阪府の中で
唯一 政令都市の堺市は たまに独自の事を するので
松井知事は「足並みをそろえて欲しい」と コメントをよく出しています

原監督
今回 引き受けるとは 思いませんでした
私の個人的意見ですが 私なら断るかも知れません
 2018年11月26日 20:52  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
ぷーさん こんばんは

2020年の東京五輪は大丈夫だと思いますが、2025年の
大阪万博は7年後ですね〜、行けるかなー。

1970年の大阪万博はスゴイ人で殆んど見れなかったです。

原辰徳さんは来期の巨人の監督と言うことで、一言。
巨人はFAで高い金払った選手が殆んど活躍してない。
ソフトバンクからFAで入った森福は豊橋市出身です。
今、どうしているのかな。私は地元の中日ドラゴンズの
ファンです。今年の中日のドラフトは良かったです。
上手く育てれるかなぁ〜。

朝原さんの講演は聞きたいです。日本人が陸上の短距離で
メダルを取るなんて、誰も思わなかったです。
 2018年11月26日 20:50  東大阪教室  バイカ― さん
ぷーさん こんばんは
税を考えるで朝原氏の講演?どんな関係があるんすかね!わからん!
ワールドマスターズ?聞いた事ありませんわ!
どんなことするんですか

万博!大阪に決まりましたね
皆さん良かったと喜んでいますが、喜ぶだけでいんですかね
万博が終わったあとの問題も考えてはるんでしょうね!きっと!
なんか素直に喜ぶことできませんわ!

俺らの年代の人はオリンピックと万博経験者ですね
 2018年11月26日 16:59  アル・プラザ近江八幡教室  けいこ さん
ぷーさん、「税を考える週間」で、朝原 宣治氏の講演ですか~関係あるのでしょうね~

何か、難しそう(^_-)・・ぷーさん、スゴく、高度な知識をお持ちで(^_-)・・・

原 辰徳氏の講演は解りそう(^^)/・・・

 2018年11月26日 14:50  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
ぷーさま こんにちは〜〜 (*^▽^*)

何と行っても地元出身の原さんですからね〜〜
今期のジャイアンツに希望を!

講演は自分を強くするにはヤル気!ツヨ気!
晴れ舞台に立った時のイメージを絶えず持って頑張っていくのですね〜

2021年の事は全く知りません
私の見える?知る?限りではその御触れは目にした事も
聞いた事も有りませんよ
もっと誰にでも目聞き出来るようでないといけませんよ!
 2018年11月26日 11:12  亀有駅前教室  雅 さん
ぷーさん~ こんにちは!(^^)!

2年後の東京オリンピックに次いで、大坂でも万博が7年後に行われ
両方とも2回ずつ見ることが出来る我々は、幸せでしょうね~
毎年高齢者の数はどんどん増えているのに、子どもの数は減る一方で
公園でも運動をしている高齢者を見かけるわよ。そして電車の中での
スマホ! アナログな私なので何時も驚いて見ています。

湘南の応援団長 ぷーさんは、ジャイアンツの時期監督 原さんの公演を
聞きに行ったのね?決まった当初は反対だったが、そこは巨人愛で行かれたのね?
関西ワールドマスターズゲームズ? 知らないわね。もっと広い層に知って貰わないと
折角の開催が勿体ない。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座