パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 辞めるタイミングを逸してます
    • 世界遺産センターの富士
    • 何を読んでますか?
    • ちょっと期待しすぎたかな?
    • こんな事がありました!
    • 「およよん」さん より
    • 「いちみ」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「まりまり」さん より

湘南のぷーさんの独り言

 茅ヶ崎教室  ぷー さん

1960年代にタイムワープ!

 2018年11月17日 22:46
懐かしいですね〜〜

相模大野グリーンホールで、「THE G・S」のライブに行ってきました。
平均年齢70歳のメンバーが、色々なグループのヒット曲を演奏し熱唱する。

三原綱木、鳥塚しげき、植田芳暁、島英二、今井久、ミッキー吉野そして
ゲストとして80歳のジャッキー吉川と加橋かつみも出演して休憩時間を挟み
30曲近く歌いまくった!

進行役の植田芳暁はバンド名を「S・G・B」スーパー・ジジイ・バンドと
自虐的に紹介していましたが、観客とて杖をついている人や毛髪が無く
なった人、そして昔の乙女達ばかりですから似たようなものですね。

グループサウンズは昭和40年から45年頃までのほんの短い時間でしたが
強烈な印象が残っていませんか?
あの東大安田講堂事件が昭和44年、かたやエレキギターや失神騒動などが
社会問題になったり、振り返ってみると不思議な時代でしたね。

ちょうど数日前に佐々淳行の「東大落城」を読み終えた所でした。
コメント
 21 件
 2018年11月21日 13:36  茅ヶ崎教室  ぷー さん
コスモスさん、こんにちは〜

そうですか!乙女の頃にブルコメのライブに足を運んだのですか!
キャーキャーと叫び声をあげ、失神したくちですか?
文学少女だとばかり思っていましたが、・・・

止めてくれるなおっかさん! そんなセリフもありましたね〜〜
あの人達も大半の人は、いつのまにか企業に就職し会社のこまの
一つとなってもう会社生活を終えた頃でしょうね。

ゲバ棒を持ち暴れまわっていた学生達に今の心境を聞いてみたい
ですね。
 2018年11月20日 22:19  伊丹駅前教室  コスモス  さん
ぷーさん、こんばんは。

青春まっただ中でした。
フェスティバルホールで、ブルーコメッツの「ブルーシャトー」を
聞いた時のことが有り有りと蘇ってきました。
> 森と泉に囲まれて…歌詞が素敵でした。
ジャキー吉川がドラムスのソロや、井上忠夫がサックスのソロを
披露してくれました。(ジャッキーさん、80歳ですか)
それから瞬く間にグループサウンズの大流行。

出演メンバー、ワイルドワンズのメンバーが殆ど。
会場がそうだからですか?

止めてくれるなおっかさんもこの時でしたよね。
もう遠い昔のお話ですが、思うこと多々ありです。







 2018年11月18日 21:49  茅ヶ崎教室  ぷー さん
おとちゃん、こんばんは〜

あの頃君は若かった、やってましたよ!

加橋かつみはゲスト出演でしたが、廃墟の
鳩やシーサイドバウンドなど変わらぬ声で
歌ってました。

鳥塚しげきが客席に、黄色い声援が無いよ〜と
言ってましたが、それは無理と言うものですね。

加瀬邦彦の次男がバックバンドでギターを弾いて
いました。
 2018年11月18日 21:44  茅ヶ崎教室  ぷー さん
バイカーさん、こんばんは、

エッ、ドラムス叩いていたんですか!
私は鈍いので、四肢バラバラに動かすのは
至難の技ですね!

尊敬しちゃうな〜!
 2018年11月18日 21:41  茅ヶ崎教室  ぷー さん
ららさん、こんばんは〜

せっかくの好天気、香嵐渓に着く頃は陽が
陰って来て…
紅葉は今が盛りの様ですが、添乗員がビックリ
する程の人出で渋谷のスクランブル交差点並み
ですよ!

ロカビリー全盛期ですか?
尾藤イサオ、ミッキーカーチス、平尾昌晃、
山下なんとかですね。
ウエスタンカーニバルにも行っていたのですか。

今回のツアー、 夫婦限定なので静かで良いですね。
 2018年11月18日 21:33  茅ヶ崎教室  ぷー さん
けいこさん、こんばんは〜

グループサウンズと言っても、なかなか
オリジナルのメンバーが揃わなくて…

時代の流れですね〜

私もカラオケで時々歌っています。
 2018年11月18日 21:29  茅ヶ崎教室  ぷー さん
やっちゃん、こんばんは〜

主婦業代理は順調でしょうか、
胃袋満たさなければならないのは自分だけ
で良いのですか?

やっちゃん所は夫婦円満の様子ですから
息抜き?にはならないでしょうが、偶に
一人の生活も良いものですよ!

今日の夫婦限定ツアー、喧しくなくて
とても良いですね〜
 2018年11月18日 21:23  茅ヶ崎教室  ぷー さん
タマさん、こんばんは〜

私は昭和45年に高校卒業でしたから、ちょうど
GS世代と被っている世代でしょうか?
ベンチャーズのテケテケに憧れてました。

私は安田講堂のテレビ中継が、強烈な印象が
あるんですね。
翌年大学受験でしたが、田舎の学校なので
ノンビリしたものでした。

東京では、高校生たちもこの様な政治活動に
突っ込んで行った生徒が大勢いた様ですね。
 2018年11月18日 21:14  茅ヶ崎教室  ぷー さん
とよちゃん、こんばんは〜

ブログ仲間の皆さん、ほとんど同世代ですね!
中学時代は「夕陽が泣いている」なんて唄も
ありましたね!

パープルシャドーズの今井君は、人の唄も含め
三曲くらい歌ってましたよ。
小さな日記も好きでしたね〜

そうそう、キサナドゥの伝説もやってました。
マモルマヌーも亡くなってしまった!
 2018年11月18日 18:36  東大阪教室  バイカ― さん
ぷーさん  こんばんは
GSですか!とっても懐かしいです!
学生の時に初めて見たのがブルコメでした
その迫力ったら凄かった一変に虜になりました
エレキも良かったんですが、俺はドラムにひかれ大分練習しました
そのおかげで両手両足バラバラに動かすことができるようになり叩けるようになりました
 2018年11月18日 11:05  イオンスタイル東神奈川教室  らら さん
ぷーさん
こんにちは(*^_^*)

バスツアーで、香嵐渓へ向かわれているんですか~
先日おとちゃんが、ブログで上げていたところですね。
紅葉が綺麗だと思います。

懐かしいグループ、メンバーのお名前が見えますね~
41年から45年迄の間だったんですか。
短い間に沢山のグループが出てきましたね。

41年に結婚したので、余り興味はなかったですが、
ジュリーはカッコいいと思いました。
今のジュリーを見ると、年月を感じますね。
私達の時代は、ロカビリーでしたよ~

今回は奥様とご一緒ですね~
行楽日和のお天気で、楽しんで来て下さい~(^^♪
 2018年11月18日 10:48  アル・プラザ近江八幡教室  けいこ さん
ぷーさん、グループサウンズのコンサートですか~あの頃は、いい曲が多かったですね~

懐かしい話(^^)/・・・
 2018年11月18日 10:47  茅ヶ崎教室  ぷー さん
まりたんさん、こんにちは〜

私も高校時代でしたね!
安田講堂のテレビ中継をかじりついて
見た記憶があります。

他方では赤松愛の歌で失神する女の子が
出たり変な時代でしたね!

今日は夫婦限定ツアーで愛知県の紅葉の
名所、香嵐渓に向かっています。
 2018年11月18日 10:41  茅ヶ崎教室  ぷー さん
いちみさん、こんにちは。

とんでもなく良い天気ですよ〜
新東名からの富士も綺麗ですよ!

香嵐渓に向かっています。
晴れ男、多分、素晴らしい紅葉が
拝めそうですよ!

今回はクラツーの夫婦限定ツアー
なんですよ、楽しんで来ます!
 2018年11月18日 10:37  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
ぷーさん おはようございます

グループサウンズ、懐かしいです。
当時はテレビでも良く放映され、見ていました。
ジャッキー吉川さんは80才ですか、ブルーシャトウは
今でも口ずさめます。楽しい時間を満喫されましたね。

東大安田講堂事件は昭和44年でしたか、当時は学生運動が
盛んでした。私は田舎でノンポリでした。

明日から女房が一週間千葉のそごうへ。
一週間、主婦代理です。どうなることやら・・・
 2018年11月18日 10:35  茅ヶ崎教室  ぷー さん
雅さん、こんにちは。

新東名で香嵐渓の紅葉を見に向かっています。
今夜の泊まりは下呂温泉です。

グループサウンズもメンバーが亡くなった人がいたり、不仲で
分裂したりしてオリジナルのメンバーが中々揃わないですね。
バックバンドで加瀬邦彦の次男がエレキギターを弾いていました。

ジュリーはプライドでしょうね、でもファンとしては、ドタキャン
ではなくやって欲しかったのでは?

私はラブユー東京が好きで良く歌っていました。

バスが揺れて打ちにくい!
 2018年11月18日 09:08  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
ぷーさん
おはようございます

プーさんは良い時代を過ごしたのですね?
自分はグループサンズの歌声耳には入って来るが、
コンサートに行く暇なんぞありませんでした?
学業が忙しくて~嘘です!(笑)
貧乏学生、アルバイトと上を見ることに終始して~
横を見る暇もなかった気がします?

歴史、文化、芸能に疎い親父を創ったのでしょう?
でも
今のジジイになったG・sは見てみたいですね!
ぷーさん
良い時間を満喫でしたね?
 2018年11月18日 08:28  海老名マルイ教室  とよちゃん さん
湘南のぷーさん おはようございます。 G S 懐かしい! 私の青春はその頃だもん・・
  ブルーシャトウ 好き! 曲名は忘れても、あれもこれも口ずさんでみたくなる曲いっぱい!
「僕が初めて君を見たのわあ~ 白い扉の小さなスナック・・」とか、亜麻色の髪の乙女?かな とかね。  相模大野グリーンホールは素通りするだけで、今まで。
 懐かしい懐かしい乙女時代を思い出させてくれて、嬉しいです♡  え? 私にも「乙女」なんて言える頃があったかって! ぷーさん、私は色白で、つやつやの黒い長い髪、今とは比べらんないほどスマートでしたのよ♡
 2018年11月18日 02:47  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
ぷーさん
おはようございます( ^∀^)
ってもう一度寝るけれど、、、
懐かしいですね。
高校生時代だから、ラジオで聞いていたわ。
ほぼ全部歌えるものね。
学生運動も盛ん。
団塊の世代は人数も多くて大変だったけれど、
エネルギーはあったわね。
 2018年11月17日 23:46  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
ぷーさま こんばんは〜〜 (*^▽^*)

昔1度だけ行ったことがあります
何処へ見に行ったか?誰と行ったか!?
確か友達3人と 友達の大きいお姉ちゃんに連れて行ってもらって…
ワイルドワンズでゲストでジュリーが出ていました

今チャンスがあればライブ…行ってみたいですね〜

昭和44年は 大阪に引っ越した年です
 2018年11月17日 23:27  亀有駅前教室  雅 さん
ぷーさん~ 今晩は(^^♪

うわっ 良いな~ このようなコンサートなら私も見たいわね。
ジャッキー吉川は、80歳になったの? そうよねブルーシャトウを
聞いた時は、高校生だったもの。グループサウンズは短命だったけど
ジュリーの人気は凄いわね。 人のことは言えないが、太って昔の面影が
ないのに、コンサートでは人が集まるもの。 でも前回は2千人少なくて
プライドが許せなかったのでしょう 中止にしたものね。
ショウケンは役者になったけど、今でもテレビに出ているの?
私はロスプリモスが大好きで、あちこちのライブに出かけたのよ。
黒沢さんと、ボーカルの森さんが同じ年に亡くなり追っかけも終わりました。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座