ライフ門真教室
akiko さん
吹き割れの滝
2018年11月14日 01:50



群馬県沼田市の吹割りの滝途中赤城高原インターで、
ワンコ達の為に休憩して、
後は一気に吹割りの滝に直行しました。
今日は、妹の家のわんこ達2匹も同行です。
滝は、この季節 一番水量が枯れているそうで、
迫力には欠けましたが、周囲の紅葉は見頃で多くの人達が、
訪れて居ました。
妹とワンちゃん達を滝のそばに残して、
上流に架かる吊り橋まで行ってみました。
橋から下を覗くと淵の水は碧く澄んで、
引き込まれそうな美しさです。
一つ目の吊り橋浮島橋(120メートル)を渡ると浮島観音堂が有り
浮島観音の像があります。
二つ目の橋は吹割橋(140メートル)で、
その先は広場になって観瀑台に続いて居ますが、妹達が気になって
そこで引き返しました。
一匹ずつ曳き綱を持って帰路につきましたが、
上りの階段を一気に駆け上る、ワンコに曳かれて
背中に汗が滲みましたー。
帰り道の蕎麦屋さんの10割清水蕎麦の看板にお腹の虫が騒いで、
そば陣 さんへ入り、私は、鴨南蛮 妹は、半蕎麦付きのカツ丼を
頼んで お昼にしました。それに舞茸の天ぷら一人前追加して、
お蕎麦のボリュウムにお腹いっぱい美味しかったですね〜
館林に帰り着き 明日は大阪に帰るので、姪っ子と三人…
最後の夜をカラオケに行って来ました。
楽しかったわ〜〜♪♪
みすちゃんさん お早う御座います〜o(^▽^)o
私も吊り橋は注目していました。高い所大好き人間です。❣️
真ん中に吸い寄せられる様に落ちて居ますね〜
面白い形の滝ですね〜
実際に美味しくて写真を撮る前に食べてしまいました。とっても美味しかったわよ〜
2枚目の写真は、歴史の古い〔武州打ち刃物〕のお店です❣️
KIYOPさんお早う御座います〜o(^▽^)o
チワワが2匹居ます。大歓迎で夜は私と寝ます。(*゚▽゚*)
吊り橋と言っても舗装してあって幅も広がる広くてぜ〜んぜん揺れませんよ。
真下を覗けば、かなり高いので、怖いのかなぁ⁉️
谷瀬の吊り橋とは大違いです。
彼方は橋板の間から下が見えるし幅も狭いものね〜
高い所大好きの私のNo.1です。
両手で橋桁のロープを揺すって皆んなを怖がらせて楽しみましたよ(悪です)
雪解けの時は倍の水量になるそうです。
「そば陣」の女将さん山菜は自分で採りに行くって…気さくな方でした。
いちみさんお早う御座います〜o(^▽^)o
ジプリはね〜彼女とは都内で遊ぶつもりだったので却って得した気分です。
水が碧くて、すてき❣️でした。
そうですね〜初めは熊谷に行くつもりが、
分かれ難くて大宮まで送ってくれました。車内の賑やかさ…想像がつくでしょ(^_−)−☆
東京駅発新大阪行き 18時6分だったので外はもう夜でした。
今回も富士山とは、御縁が無かったですね。
およよんさん お早う御座います〜o(^▽^)o
元気印が最高ですね❣️
迫力には欠けましたが、紅葉は見事に山肌を染めて、
ベストシーズンでしたね。
だいぶ遅いお昼だったので、お蕎麦の看板も目に飛び込んで来ました。
でも凄いボリュームで、座席に座るのがシンドイくらいでした。
お腹が満杯になって折角の美味しいお汁も飲めなかった。残念‼️
慰めに行って沢山 元気を貰って帰りました。
みやびさん お早う御座います〜o(^▽^)o
春の雪解けの時が 一番迫力が有るって‼️
駐車場の小父さんの話でした。その時は、下の遊歩道は歩けないそうですね〜
帰りの階段…ワンコに曳かれて一気に駆け上がらされて、心臓 バクバクだったわよ(≧∇≦)
引っ張っても止まってくれないのよね‼️私もエレベーター希望するわね(^_−)−☆
東京も埼玉も山は無いものね〜 赤城高原インターからは谷川岳も見えました。
雲を被って山頂は見えなかったけどね。
最後に寄ったコンビニに携帯忘れたと勘違いして、戻りかけたけど、
座席の隙間から返信音が聴こえて、セーフでした。(苦笑)
イロンさんお早う御座います〜o(^▽^)o
多いに楽しんで来ましたよ〜
温泉から 紅葉 最後はカラオケ 迄ね〜
まだ若いのだから、働けるうちはう〜んと働いて 後はゆっくり好きな事をして、
楽しい人生を満喫❣️ して下さいネ〜(^_−)−☆
しろいうさぎさんお早う御座います〜o(^▽^)o
大阪の方が寒いですね。昨日も 関東は、暖かかったです。
少ないと行っても川幅も広いので、真ん中に集まる水は、迫力がありますね〜
吊り橋は、架線で吊って有るけど、舗装もされて幅も広いので、
真下を覗かなければ、怖くは無いです。
大阪に着いたのが23時半頃だつたけど、電車の中は寒さを感じませんね。
家に帰り着いたら、深夜0時を回って居ました。
お返事も失礼して、バタン キュ〜でした。
akikoさん こんばんは
吹き割りの滝・・・最初はつり橋を見てました
長ーいつり橋を眺めながら
どのくらいの高さや長さなんだろう~ってね
その後下の方へ眼を移すと川の水が窪んでる!
ここは川床がえぐれてるのかな?
まさに秋色の景色満載ですね
お蕎麦も聞いただけで写真がなくとも何だか美味しそうに感じますね
2枚目の写真は小間物屋(道具屋)さんですか?
吹き割りの滝・・・最初はつり橋を見てました
長ーいつり橋を眺めながら
どのくらいの高さや長さなんだろう~ってね
その後下の方へ眼を移すと川の水が窪んでる!
ここは川床がえぐれてるのかな?
まさに秋色の景色満載ですね
お蕎麦も聞いただけで写真がなくとも何だか美味しそうに感じますね
2枚目の写真は小間物屋(道具屋)さんですか?
akikoさん 今晩は☆
妹さん家は ワンちゃん2匹 飼っておられるのですか
ワンちゃんの為にインターでの休憩は必須ですよね
わぁ〜
この吊り橋を渡られたのですか そんなに揺れ無かったのかしら
私は十津川村の谷瀬の吊り橋を渡りましたが どんだけ怖かったか
もう2度と吊り橋はゴメンと思いましたよ
阪神大震災の直後でしたが 地震より怖い思いをしましたわ
下の滝の水は これで枯れているのですか
右のお写真 立派な瓦屋根の がっちりしたお家ですね
お蕎麦は美味しかったでしょうね
食べたいわぁ〜このお店で♪♪♪
妹さん家は ワンちゃん2匹 飼っておられるのですか
ワンちゃんの為にインターでの休憩は必須ですよね
わぁ〜
この吊り橋を渡られたのですか そんなに揺れ無かったのかしら
私は十津川村の谷瀬の吊り橋を渡りましたが どんだけ怖かったか
もう2度と吊り橋はゴメンと思いましたよ
阪神大震災の直後でしたが 地震より怖い思いをしましたわ
下の滝の水は これで枯れているのですか
右のお写真 立派な瓦屋根の がっちりしたお家ですね
お蕎麦は美味しかったでしょうね
食べたいわぁ〜このお店で♪♪♪
akikoさん こんにちは〜〜
(*^▽^*)
ジブリは残念でしたけど
充実していますね〜〜
一番水量の少ない時期と言うけど
充分です!
今頃は妹さんのお家を出たぐらいでしょうか
私が佐野から帰る時はこれぐらいの時間に
佐野新都心からバスが出るのですよ
今日は富士山は見られないのでしょうね〜
気を付けて帰って来て下さい
(*^▽^*)
ジブリは残念でしたけど
充実していますね〜〜
一番水量の少ない時期と言うけど
充分です!
今頃は妹さんのお家を出たぐらいでしょうか
私が佐野から帰る時はこれぐらいの時間に
佐野新都心からバスが出るのですよ
今日は富士山は見られないのでしょうね〜
気を付けて帰って来て下さい
akikoさん、おはようございます。
今日は久し振りに早起きをして、軽やかに身体と頭を働かせてますよ。
先週は忙しすぎて、ブログにも追い付けず、大変失礼致しました。
今週に入り、元の元気印のおよよんに戻ってます。(笑)
吹き割りの滝、今は水量が少ないとは言え、その迫力は想像できますよ。
今正に紅葉が美しい時で、又、別の楽しみを味わう事が出来て良かったですね。
10割清水蕎麦、舞茸の天ぷら、聞いただけでゴックンと喉がなります。(笑)
妹さん、お優しいお姉さまのご訪問に、すっかり元気になられた事でしょうね。
akikoさんも楽しまれて、良かった!
楽しかった分、お疲れが出ません様にネ!
今日は久し振りに早起きをして、軽やかに身体と頭を働かせてますよ。
先週は忙しすぎて、ブログにも追い付けず、大変失礼致しました。
今週に入り、元の元気印のおよよんに戻ってます。(笑)
吹き割りの滝、今は水量が少ないとは言え、その迫力は想像できますよ。
今正に紅葉が美しい時で、又、別の楽しみを味わう事が出来て良かったですね。
10割清水蕎麦、舞茸の天ぷら、聞いただけでゴックンと喉がなります。(笑)
妹さん、お優しいお姉さまのご訪問に、すっかり元気になられた事でしょうね。
akikoさんも楽しまれて、良かった!
楽しかった分、お疲れが出ません様にネ!
akiko さん~ おはようございます!(^^)!
こうして写真で見ると、確かに水量が少なく思えるわよ。
好きな滝の写真なので、今年はアルバムに入れたので何度も見たからね。
真ん中に集まり流れ落ちた水は、碧で綺麗だったものね~
早々 水の浸食で出来た、般若岩も見たでしょう? 自然の力が
あのような芸術作品を作るのには、驚くわよね。
帰りの階段がきつかった! エレベーターかエスカレーターを作って欲しい(笑)
私には見渡す限り 見える山が新鮮に思えたのよ。東京だと山を見るのに
可也電車に乗らないと見ることが出来ないもの。 今日は大阪に帰るのね?
気をつけて、忘れ物のないようにね(笑)
こうして写真で見ると、確かに水量が少なく思えるわよ。
好きな滝の写真なので、今年はアルバムに入れたので何度も見たからね。
真ん中に集まり流れ落ちた水は、碧で綺麗だったものね~
早々 水の浸食で出来た、般若岩も見たでしょう? 自然の力が
あのような芸術作品を作るのには、驚くわよね。
帰りの階段がきつかった! エレベーターかエスカレーターを作って欲しい(笑)
私には見渡す限り 見える山が新鮮に思えたのよ。東京だと山を見るのに
可也電車に乗らないと見ることが出来ないもの。 今日は大阪に帰るのね?
気をつけて、忘れ物のないようにね(笑)
akikoさん こんにちは!
満喫してるようですね
そう言えば 妹さんとってそんな話してたわね
私も 仕事がそろそろって定年の時期に来たら
ゆっくり行きたいです
満喫してるようですね
そう言えば 妹さんとってそんな話してたわね
私も 仕事がそろそろって定年の時期に来たら
ゆっくり行きたいです
tubasaさん お早う御座います〜o(^▽^)o
チワワが2匹 ちゃーとシンちゃんです。
後ろの座席から、構ってくれって舐めまくられました。
舞茸もお蕎麦もばつくん❣️鴨南蛮には、ちゃんと鴨肉が入っていました。
突き出しのおからの味も自家栽培の菊菜のお浸しも美味しかったわ〜(*゚▽゚*)
締めのカラオケでは、思い切り皆で声を張り上げて来ました。(^_−)−☆
oyabunさん お早う御座います〜o(^▽^)o
地元の人の話では、春の雪解け水が流れる季節は、
水量が倍に増えて、吊り橋に向けて歩いた遊歩道も歩けなくなって、
正にナイアガラの滝だそうです。
新緑のナイアガラの滝…も良いでしょうね❣️
可愛いボンネットバス 良いでしょ❣️
武州刃物の店の看板も想像力を掻き立てますね〜(^_−)−☆
oyabunさん なら、創造力❣️ですね。
うめちゃんさんお早う御座います〜o(^▽^)o
滝の周辺には危険立ち入り禁止の立て札が彼方此方…
ずっとロープも張って有ります。
春 雪解けの水が流れる季節には、今日歩いた遊歩道も、
水に浸かって通行不能になる様です。
お蕎麦も舞茸の天ぷらも、美味しかったよ〜(*゚▽゚*)
akikoさんおはようございます~
妹さんと旅行されて最後はワンちゃんも同行
気のおけない楽しい旅となりましたね
お蕎麦も10割蕎麦ですか 中々家では食べられないですね
美味しかったでしょうね~(食べてみたいtubasaです・・・)
最後の締めはカラオケですか
もう目いっぱい楽しんでこられましたね
旅先の写真でtubasaも楽しませてもらいました
有難うございました
妹さんと旅行されて最後はワンちゃんも同行
気のおけない楽しい旅となりましたね
お蕎麦も10割蕎麦ですか 中々家では食べられないですね
美味しかったでしょうね~(食べてみたいtubasaです・・・)
最後の締めはカラオケですか
もう目いっぱい楽しんでこられましたね
旅先の写真でtubasaも楽しませてもらいました
有難うございました
michanさん お早う御座います〜o(^▽^)o
紅葉の群馬を存分に楽しんで来ました。
吹き割れの滝に続く県道12号に沿ってずっと真っ赤なサルビアの花が続き…
林檎狩りの果樹園には、真っ赤な林檎が実って居ました。
車窓からなので残念カメラには撮れません。
妹さん達 遊びに来て下さるのね〜
michanさんも仲良しご姉妹ですよね〜(*゚▽゚*)
まりたんさん お早う御座います〜o(^▽^)o
今日は大阪に帰るけど、心残りなく楽しんで来ました。
妹を励ますつもりで来たけど、逆に此方が元気を貰いました。
モデルさんは、武州刃物の店の女将さんです。
一緒のイケメンは❓は偶々お店に居たお客さん かなぁ⁉️
akikoさん おはようございます
写真を見て、吹き割りの滝は意外と穏やかやなぁと思いましたが、
今は一番水量が少ない時期なのですね
これ位だったら滝下り出来るかしら…と考えるのは所謂無茶振りですね(笑)
周囲の木々が色付いて、水面に映る紅葉が素晴しいでしょうね~
想像しただけでワクワク~絵描き(笑)の腕が鳴る鳴るです~♪
夏季は水量が多くて、正にナイアガラなのでしょうね
緑濃い中に豪快な流れの光景もきっと素晴らしいでしょうね~
刃物屋さんの建物も赤いボンネットバスも旅情を掻き立てますね❤
館林最後の夜はカラオケで楽しいひと時でしたね(^^♪
写真を見て、吹き割りの滝は意外と穏やかやなぁと思いましたが、
今は一番水量が少ない時期なのですね
これ位だったら滝下り出来るかしら…と考えるのは所謂無茶振りですね(笑)
周囲の木々が色付いて、水面に映る紅葉が素晴しいでしょうね~
想像しただけでワクワク~絵描き(笑)の腕が鳴る鳴るです~♪
夏季は水量が多くて、正にナイアガラなのでしょうね
緑濃い中に豪快な流れの光景もきっと素晴らしいでしょうね~
刃物屋さんの建物も赤いボンネットバスも旅情を掻き立てますね❤
館林最後の夜はカラオケで楽しいひと時でしたね(^^♪
akikoさん
おはようございます
吹き割りの滝って割れていて下に流れている
引き込まれそうですね
蕎麦屋さんの10割清水蕎麦の看板に
まいたけの天ぷら美味しいですね
いまの季節 新蕎麦美味しいね
楽しい 一日ですね
おはようございます
吹き割りの滝って割れていて下に流れている
引き込まれそうですね
蕎麦屋さんの10割清水蕎麦の看板に
まいたけの天ぷら美味しいですね
いまの季節 新蕎麦美味しいね
楽しい 一日ですね
akikoさん〜
おはようございます(^O^)
楽しんでいますね〜
今回は妹さん、姪っ子さんとでしたか?
仲の良い姉妹、楽しい時間だったでしょう。
私も今週土曜日には姉と姪っ子が行っていい?って連絡です。
何もないけどいつでも来て〜って待ちます。
何処かに美味しいもにでも食べに行こうかな〜
おはようございます(^O^)
楽しんでいますね〜
今回は妹さん、姪っ子さんとでしたか?
仲の良い姉妹、楽しい時間だったでしょう。
私も今週土曜日には姉と姪っ子が行っていい?って連絡です。
何もないけどいつでも来て〜って待ちます。
何処かに美味しいもにでも食べに行こうかな〜
akikoさん
おはようございます( ^∀^)
夜遊びして遅くまで起きているのね。
吹き割りの滝って割れていて下に流れているのね。
イグアスの滝の小型みたいです。
引き込まれそうになるのね。
綺麗なところですね。
お蕎麦も美味しく良かったですね。
今回は妹さんと遊んだのね。
写真の人はどなた?
おはようございます( ^∀^)
夜遊びして遅くまで起きているのね。
吹き割りの滝って割れていて下に流れているのね。
イグアスの滝の小型みたいです。
引き込まれそうになるのね。
綺麗なところですね。
お蕎麦も美味しく良かったですね。
今回は妹さんと遊んだのね。
写真の人はどなた?
コメント
23 件