パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

住道散歩

 2018年11月02日 00:21
夕方4時過ぎから夕陽を撮りたくて、
ウオーキングを兼ねて 寝屋川の岸辺を歩いてきました。
岸辺といっても何十年か前の 水害の後 護岸工事で
コンクリートで固めてしまった寝屋川は、
他の流れのような風情は有りません。

一時は家庭排水などで汚れていた川も浚渫や下水の管理で
随分綺麗になりました。
大東市辺りでも、鰡の稚魚が登って来て、
それを狙うユリカモメの姿も見られるようになりました。
鯉など 大物を狙う釣り人が護岸の上から竿を出している事も、
珍しく無くなりました。

護岸に這わせて有る蔦が紅葉して綺麗な彩りを添えていました。

民家の柿も熟れて夕陽にオレンジ色を輝かせて居ます。
我が家から、橋を渡って市役所の横を通り、
住道駅駅前で折り返して、オペラハウスへ…
真菜に頼まれたリップクリームを買って家路に着きました。
のんびり歩いて、オペラハウス内のカフェ…エスプレッソで、
一休みして小一時間ほど、万歩計の歩数は、4670歩でした。
コメント
 20 件
 2018年11月03日 00:11  ライフ門真教室  akiko さん

cocoaさん今晩は〜o(^▽^)o

下水道の整備が一番大切だと思いますね〜
前はそのまま流して居たものね〜

随分マシになりました。

付近もいつも自転車で歩く事は無いので、色々と新しい発見もありますね〜
結構楽しめました。 乙女椿もういっぱい蕾が付いて、来年の春が楽しみです。

本当にお散歩もたまにはして見るものですね(*゚▽゚*)
 2018年11月03日 00:05  ライフ門真教室  akiko さん

みすちゃんさん 今晩は〜o(^▽^)o

体調はいかがですか❓季節の変わり目は、特に気を付けないとね〜
iPhoneと万歩計 矢張り多少は違いますよね〜
少しだけポケットに入れてある万歩計の歩数が多い様です。
2~30歩の差ですけどね。

オオスカシバ は蛾ですね〜検索してもスズメ蛾の仲間だそうでした。
ホバリングして蜜を吸っているときは、本当にハチドリに似てますね〜
 2018年11月02日 22:49  ダイエー北野田教室  cocoa さん
akikoさん こんばんは

最近は川の水もずいぶんきれいになりましたね。
下水が完備したり、みんなの意識も高まって。

今日は住道界隈のお散歩でしたか?
葉っぱの色づきやオレンジ色の柿など見ると秋を感じますね。

真菜ちゃんに頼まれたリップクリームを買って、家路へね。
たまにはゆっくりお散歩もいいですね。
 2018年11月02日 22:40  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは

随分とご無沙汰してしました(´艸`*)

遡って読ませてもらいました

真菜ちゃんから誕生日プレゼント万歩計だったんですね
iphoneと万歩計が歩数が同じだっていいなぁ~

私の万歩計は健康体操で貰ったものなので 何故かカウントが多い!
携帯電話はポケットに入れているのでこれまた 取り出すのを忘れやすい
何時も比較するけど 物凄くずれてます
万歩計はズボンのベルト近くにくっ付けてると良く落とすしね
カウントも狂い気味です

オオスカシバ 2年前ぐらいに私も見つけて鳥かと思ったわ
蛾の一種と教えてもらい ゲッて驚いたのを覚えてます(笑)
 2018年11月02日 21:45  ライフ門真教室  akiko さん

およよんさん 今晩は〜o(^▽^)o

雲隠れしてた、万歩計 見つかって良かったですね〜

ネットで設定出来るって…やるなお主❣️(笑い)
11,000歩歩きましたね〜
日頃の太極拳が効いて居るのね〜

体系もスマートで如何にも早そうだものね〜(^_−)−☆
私は、重みが掛かるので脚が可哀想なのよ。

みやびさん も水辺の風景好きみたいだけど、共通してるのね〜
二人共 私のずっと先を進んでいるわよ(^_−)−☆
 2018年11月02日 21:35  ライフ門真教室  akiko さん

カレンさん今晩は〜o(^▽^)o

何処の川も段々と風情が無くなっていくように、思います。
大和川や淀川は、河川敷も有るけど寝屋川は大きなコンクリートの排水溝の様です。
安全第一で仕方ないでね〜

冷え込みが急に厳しくなりました。今年の紅葉は鮮やかな様ですね❣️
 2018年11月02日 21:32  イオン吹田教室  およよん さん
akikoさん、今晩は!

今日はお天気が良かったので、午前中に家事を済ませ、午後から足の神様の
「服部天神宮」に行きました。先月左膝を痛めたので、お参りしてお守りまで
頂いて来ました。オムロンの万歩計で約11,000歩です。(見つかった!)

最近は便利ですね。取説を失くした為、ネットの取説を見ながら、初期設定
をやり直しました。これで安心してカウント出来ます。(笑)

水のある風景って、素敵ですよネ。
川沿いを夕焼けを追いながら歩くって、何かメルヘンチックで良いですね。

真菜ちゃんからの頂いた万歩計、活躍してますね!
その調子で、毎日元気に歩いて下さいネ! 私も続きます。(笑)
 2018年11月02日 21:29  ライフ門真教室  akiko さん

おはぎさん今晩は〜o(^▽^)o

綺麗な夕陽でしょ❣️雲が反射して驚くほど綺麗に見えますね〜怪我の功名ですね〜
昔 大東市は水害で有名になった苦い記憶があります。
その頃は、本当に自然の流れでしたね。
市が慌てて堤防をコンクリートで嵩上げして水門を閉じられる様にしたのよ。

昔の風情が無くなったけど水害には強くなりました。

おはぎさんの近所は桜並木を切ってしまったの⁉️残念ですね〜

万歩計のお陰で、自転車に乗ることが少なくなりました。
 2018年11月02日 21:21  ライフ門真教室  akiko さん

ひでさん今晩は〜o(^▽^)o

田舎ですからね〜のんびりしてますよ。生駒の山並みが間近です。
寝屋川をご存知なのね〜河の名前が寝屋川で寝屋川市はもう少し上流になります。

十日戎の時は、毎年 寝屋川のえべっさんにお参りするのよ。
香炉園浜は、大東と違って高級住宅地ですよね〜

今日は、六甲アイランドに行って来たけど、魚崎辺りの川は綺麗な流れですね。
秋の景色見て頂き有難うね〜(*゚▽゚*)
 2018年11月02日 21:13  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさん 今晩は〜o(^▽^)o

毎日夕焼けが綺麗ですね〜
足元の寒いのを我慢してまた暖房を入れてたいのよ。

紅葉も冷え込みが続くと鮮やかになりますね。
護岸のコンクリートずっと蔦を植えてあります。多少は風情がありますね〜

真菜もリップクリームくらい付けてくれないとね〜

万歩計お役に立ってます。
 2018年11月02日 21:08  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさん今晩は〜o(^▽^)o

朝晩は寒い位ですものね(≧∇≦)
晴天が続いて夕暮れが綺麗ですね〜

万歩計しっかり付けて歩いて居ます。
 2018年11月02日 21:06  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさん今晩は〜o(^▽^)o

黄昏 昔映画の題名に有りましたね(*゚▽゚*)
人生の黄昏は寂しいけど、美しく暮れて行く夕陽は心に沁みますね〜
昔は野崎詣りの船が通った寝屋川も今はコンクリートで固めて風情はないですね。

ユリカモメは住道辺りでも見られますよ〜
急に冷え込んで今年は紅葉が鮮やかですね〜
エスプレッソはカフェの店名なのよ。
シングルの小さなデミカップに入ったエスプレッソにホイップクリームを乗せたコンパンナは、
ほろ苦くて甘くて私のお気に入りです。

そこそこ許せる歩数ですね〜(^_−)−☆
 2018年11月02日 20:49  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさん今晩は〜o(^▽^)o

ドライバーさんお疲れ様でした。最高の旅ですね〜
話を戻して…雲がね〜入日に染まって思わぬ効果を上げてくれました。
濁り河でも夕陽に映えて綺麗でした。
今 蔦も楓も凄く綺麗な色になって来ましたね〜
春の山は若さですよね〜花が散っても萌える若葉は青春…
秋は…去り行く者の名残の輝きですかね〜 私も沁みじみ秋を感じて居ます。
額田さんも、若さの時だったのでしょうね〜
二人に思われて悩む程のお方は秋にはふさわしく無いものね〜
 2018年11月02日 20:39  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん 今晩は〜o(^▽^)o

そうなの⁉️ニュース見てなかった。渋谷のハロウインの馬鹿騒ぎは見たけどね〜
風邪引かないと良いけどね。
道頓堀の水は下から空気を補給して驚くほど綺麗になって居ます。
川辺の遊歩道も整備されて居たでしょ。
夏に河を遡った時に吃驚しました。昔の面影は無いわね〜

神田川も桜の時はきれいだと思うわよ〜流れはさておいてね〜

 2018年11月02日 20:30  ライフ門真教室  akiko さん

Kurotouさん今晩は〜o(^▽^)o

雲が多かったのが却って風景に趣を添えてくれたようです。
河に映る茜雲に、思わず浮かんだタイトルでした。

真菜もやっとリップクリームを塗るように成りました。
荒れてても気にしなかったので、心配して居ました。(≧∇≦)

のんびり歩いたので、ちょっと物足りない数字です。



 2018年11月02日 09:05  アステ川西教室  ひで さん
akikoさん

おはようございます。
落日のお写真など、静かで住みよさそうな街ですね。
寝屋川に学生時代に知ってる人がいたので、「寝屋川」と聞くと勝手に、身近に感じてしまうんです。

akikoさんの寝屋川と同じで、私が幼少時代に住んでいた西宮市の香枦園浜も、高度成長期の昭和40年代は一番汚れていましたが、今は綺麗に整備され、鳥獣保護区になってます。
どぶ川にも鯉が泳いでいたりするんですよ。

紅葉も柿も夕陽も赤やオレンジに輝いて素敵な画像を見せて頂けてすっきりしました。
たくさん歩かれましたね。

 2018年11月02日 07:04  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akikoさん
おはようございます
真菜ちゃんからのお買い物リクエストを
万歩計の歩数は、4670歩で
綺麗な夕暮れの空ですね
でも寒い 
風邪ひかないでね

 2018年11月02日 07:01  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

①一日の最後の陽の輝き~教会の天井画にしたいような空ですね
これからの黄昏を味わいたくなります

寝屋川は護岸工事で流れが小さくなったのですね
それでも、下水管理が功を奏して稚魚が遡上したりユリカモメの姿が見られるように~

気がつけば街の木々も色付き始めています
紅葉も木によって微妙に赤色が違って綺麗ですね
紅葉した蔦も風情があります

ブラブラした後はエスプレッソでホッと一息~珈琲の苦みが癒してくれますね❤
片道4670歩はいい感じの歩数ですね~(*^^*)
 2018年11月02日 01:30  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは〜〜 (*^▽^*)

何かとっても綺麗な夕暮れの空ですね
少しづつ色付いた葉も どんどん綺麗になって行きますね

山ではもう少し先だったようですけど
木によっては赤くなっているのもありました
桜や花水木がちょっと早くて紅葉が出遅れているのかな〜
紅葉もakikoさんの写真の種類が早いようですね
額田王女の歌に 春の山と秋の山のどっちが好き?っていうのが
ありますよね
額田さんは秋の山が好きだって
私は 若い時は春の山が好きでしたけど
今は秋の山がの方がいいなって思います

 2018年11月02日 00:53  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~ 今晩は(^^♪

昨日のニュースで、阪神が勝った訳では無いのに、道頓堀に
飛び込んだ若者が、多数いたのよね? 今は水がそれだけ
綺麗になったのでしょうね? 遠い昔、45年位前に行ったけど
川は、メタンガスがボコボコ噴き上げて、汚い川だったのよ。
あれでは誰も飛び込まないでしょうね?

11月に入ったので、平地でも紅葉が始まり、綺麗よね~
見ると聞くでは大違い、神田川の歌が流行った時、どんなに
綺麗な川かと思ったが、早稲田を流れるの神田川は汚いものね。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座