イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
ショートカットキーの覚え方(★★★)
2018年09月17日 23:48
こんばんは、長田です!
今回は「ショートカットキーの覚え方」というお話です!
みなさま、ショートカットキーというものをご存じでしょうか?
例えば本来「コピー」をするならば、ワードであればホームタブにある
「コピー」ボタンを押す必要があると思います。
しかし実は「Ctrlキーを押しながら、Cキーを押す」ことでも、
コピーボタンを押したのと同じことになるのです!!ヽ(゚ロ゚)ノ
そんなショートカットキーの中でもぜひぜひ覚えてほしいものを
今回は「5つだけ」厳選し、覚え方をご紹介したいと思います!
なお、どれも「Ctrlキーを押しながら、★キー」という使い方です!
主にキーボード左下中心にいきますので、そのあたりにご注目ください!
※以下より略して「Ctrl+★」とします。
①Ctrl+X
「切り取り」です!
よく見てください、”ハサミ”ではありませんか!
ハサミで切り取ると覚えておきましょう(`・ω・)っ
②Ctrl+C
「コピー」です!
単純に”Copy”という英単語から考えると覚えやすいですね(^^)/
さて、ここからはかなり私オリジナルの覚え方になります!
文字だけだと伝わりづらいのでぜひ上の画像もご覧ください~
③Ctrl+V
「貼り付け」です!
ちょうど「C」の隣りにあるので、コピー・貼り付けの流れでいきやすいですね!
覚え方のイメージは、両手を逆ハの字にして「ぺったん」とやる感じです!
④Ctrl+Z
「元に戻す」です!
私が最も押したのはこれかもしれません…!
最もよく使うだけに、左のCtrlキーから一番近い位置にありますね~
覚え方は、「行った道を引き返して別の道を行く」です!
⑤Ctrl+Y
「やり直し(繰り返し)」です!
「Ctrl+Z」の逆とも言えますね!
インターネットでも見かける「進む」ボタンとも近いですね~
これだけキーが離れております!
覚え方は、「他の道に行こうとしたけど止めた」です!
以上です!
まずはこの5キーを使えるようになると便利です!
毎週火曜更新のワンポイントレッスン動画にも動画解説がありますのでぜひ!
それでは、本日はここまで!|・∀・)+
今回は「ショートカットキーの覚え方」というお話です!
みなさま、ショートカットキーというものをご存じでしょうか?
例えば本来「コピー」をするならば、ワードであればホームタブにある
「コピー」ボタンを押す必要があると思います。
しかし実は「Ctrlキーを押しながら、Cキーを押す」ことでも、
コピーボタンを押したのと同じことになるのです!!ヽ(゚ロ゚)ノ
そんなショートカットキーの中でもぜひぜひ覚えてほしいものを
今回は「5つだけ」厳選し、覚え方をご紹介したいと思います!
なお、どれも「Ctrlキーを押しながら、★キー」という使い方です!
主にキーボード左下中心にいきますので、そのあたりにご注目ください!
※以下より略して「Ctrl+★」とします。
①Ctrl+X
「切り取り」です!
よく見てください、”ハサミ”ではありませんか!
ハサミで切り取ると覚えておきましょう(`・ω・)っ
②Ctrl+C
「コピー」です!
単純に”Copy”という英単語から考えると覚えやすいですね(^^)/
さて、ここからはかなり私オリジナルの覚え方になります!
文字だけだと伝わりづらいのでぜひ上の画像もご覧ください~
③Ctrl+V
「貼り付け」です!
ちょうど「C」の隣りにあるので、コピー・貼り付けの流れでいきやすいですね!
覚え方のイメージは、両手を逆ハの字にして「ぺったん」とやる感じです!
④Ctrl+Z
「元に戻す」です!
私が最も押したのはこれかもしれません…!
最もよく使うだけに、左のCtrlキーから一番近い位置にありますね~
覚え方は、「行った道を引き返して別の道を行く」です!
⑤Ctrl+Y
「やり直し(繰り返し)」です!
「Ctrl+Z」の逆とも言えますね!
インターネットでも見かける「進む」ボタンとも近いですね~
これだけキーが離れております!
覚え方は、「他の道に行こうとしたけど止めた」です!
以上です!
まずはこの5キーを使えるようになると便利です!
毎週火曜更新のワンポイントレッスン動画にも動画解説がありますのでぜひ!
それでは、本日はここまで!|・∀・)+
toshikoさん、こんばんは!
ホントですかー!難しいかも?とも思いましたが、
やはりショートカットキー書いてよかったです(^^)/
ホントですかー!難しいかも?とも思いましたが、
やはりショートカットキー書いてよかったです(^^)/
長田先生
こんばんは(*^_^*)
何時も読ませて頂いて居ます。
こんな、使い方も有るのだと、良く分かりました。
早速、使います。
有難うございますm(__)m
こんばんは(*^_^*)
何時も読ませて頂いて居ます。
こんな、使い方も有るのだと、良く分かりました。
早速、使います。
有難うございますm(__)m
Mikeさん、こんばんは!
おお!少し難しめな内容だったかなとも思いましたが良かったです\(^o^)/
おお!少し難しめな内容だったかなとも思いましたが良かったです\(^o^)/
ひろさん、こんばんは!
ほんとですか!ペイント系ソフトの兼ね合いもあり、Ctrl+Zの方は
正直一番使うかもしれないほど使っております…!
機会があればぜひ|・∀・)+
ほんとですか!ペイント系ソフトの兼ね合いもあり、Ctrl+Zの方は
正直一番使うかもしれないほど使っております…!
機会があればぜひ|・∀・)+
長田先生
ありがとうございます!!
僕には旬の話題で(^^;;
助かりましたー
ありがとうございます!!
僕には旬の話題で(^^;;
助かりましたー
コメント
5 件