パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 辞めるタイミングを逸してます
    • 世界遺産センターの富士
    • 何を読んでますか?
    • ちょっと期待しすぎたかな?
    • こんな事がありました!
    • 「およよん」さん より
    • 「いちみ」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「まりまり」さん より

湘南のぷーさんの独り言

 茅ヶ崎教室  ぷー さん

「獺祭 島耕作」手に入れました!

 2018年09月14日 19:42
「課長島耕作」、我々世代にはお馴染みの弘兼憲史の出世作。
今や出世して「会長島耕作」として根強い支持を得ている。

先般の西日本豪雨災害で氏の故郷岩国の旭酒造も被害を受け「獺祭」が
販売停止に追い込まれた。
「獺祭」と言えば安倍総理がオバマ大統領が来日した時に寿司をつまみ
ながら飲んだお酒として有名になりましたね。

被害を受け通常ブランドとしては出荷できなくなった純米大吟醸を
弘兼憲史が被災地支援の企画「獺祭 島耕作」として販売する事にした。
販売価格の一部は西日本豪雨災害の地域に寄付される。

すでに予約販売は終了しているが、今日ひょんな事から手に入れた。
さあ、シリーズ島耕作のリタイア後の人生が書き下ろされたらこの
獺祭を片手にじっくり読んで見たいとおもっている。

三枚目は豪雨災害時の旭酒造、ネットから。

コメント
 17 件
 2018年09月16日 06:56  茅ヶ崎教室  ぷー さん
おとちゃん、おはようございます。

義援金と言っても購入価格のうち僅か200円だけなんですよ。
でも廃棄予定だったお酒に島耕作の名前を冠するだけでブームを
呼び購入する人がいる訳ですから弘兼憲史只者じゃ無いですね。

課長島耕作シリーズも会長島耕作になり、私は彼のリタイア後の
人生をどんな風に描いてくれるのか興味津々です。

息の長いシリーズですね。
 2018年09月16日 06:50  茅ヶ崎教室  ぷー さん
やっちゃん、おはようございます。

此の所天候不順で農作業も落ち着きませんね。
私も甲子園や浜スタの様にドームで無いところのゲームは
雨で中止になる事がありハラハラドキドキものです。

ゲームの消化状況もドームを持たないタイガースが20何連戦
とか聞くと異常ですね。ピッチャーが何人いても足りませんね。

獺祭を正月用に購入され飲まれたのですね。
皆様の感想は如何でしたか?
 2018年09月16日 06:44  茅ヶ崎教室  ぷー さん
いちみさん、おはようございます。

私も獺祭はあまり口にあう感じでなく、自分からは飲まない
のですが、今回は島耕作にひかれて購入した様な物です。
限定品とは言いながら、こんな藤沢あたりにも出回っている
くらいですからあちこちにあるかもしれませんね。

獺祭も、ひところ品薄とか言ってましたが今ではどこの店
にも置いてありちょっと乱造気味ではと思ってました。

温泉と同じ様にまだ味わったことの無いお酒を口にする
時のあの期待感!が堪らないですね〜〜

昨夜は横浜で飲み会のオフ会。初対面の人ばかり16人で
お酒を味わう前にHNを覚えるだけで終わってしまいました。
 2018年09月16日 06:35  茅ヶ崎教室  ぷー さん
ららさん、おはようございます。

獺祭、変わった名前ですね。
初めて藤沢に越して来た時に「獺郷」という地名を聞いたのですが
当時PCでオソゴウと入れても変換してくれません。
隣の人がカワウソと入れたら変換するよと言われた記憶があります。

私は広島時代お付き合いのあった弁護士がこのお酒が好きで、いつも
打ち合わせが終わると奥様がよく冷えたこのお酒を出して来て頂き
ました。
私にはちょっと軽い感じで(適切な表現で無いですが)自分から
口にする事は無かったのですが、島耕作にひかれて購入した様な
物です。
 2018年09月16日 06:25  茅ヶ崎教室  ぷー さん
lionkingさん、おはようございます。

昨日はおっさん達のグループ18名で「篆刻」に挑戦!
普段は12〜13名しか集まらないのに人気でした。

その後横浜に走り飲み会のオフ会に初参加、初対面の
人達ばかりで盛り上がりました。

隠れ里車屋はその昔、つれあいとのデートコースでした。
近頃はあまり行ってませんね〜
お酒をいただくにはちょっと場所が不便ですね。

安倍さんも暫くはゴルフ封印でしょうね、テレビで討論会
見ていますが石破茂や河野洋平のように不平不満を言って
一度党を出て行った出戻り人間は信用できません。

その一点だけでも日本国のリーダーとして相応しいとは
思えません!
 2018年09月16日 06:12  茅ヶ崎教室  ぷー さん
1255ジュンコさん、おはようございます。

私もニュース?新聞でチラッと見ただけでしたが
その後限定品の申し込みをした人がいて興味を
持っていました。

獺祭というよりかは島耕作のファンです。
 2018年09月15日 22:37  茅ヶ崎教室  ぷー さん
雅さん、こんばんは〜

新聞のおまけ?うちの方は入っていませんね。
読売新聞でしたよね。
昨日報知スポーツの各班員から夜電話が来て
なんでもスポーツ新聞の購読部数が落ちて
いるのだとか、、、、半年で良いから取ってくれ!
との事でした。

それでジャイアンツが勝てば購読部数は伸びるよと
言っておきましたが、可哀想なのでとりあえず
6ヶ月だけ取る事にしました。
 2018年09月15日 22:32  茅ヶ崎教室  ぷー さん
コスモスさん、こんばんは〜〜

獺の読み方は、だいぶ昔藤沢に転勤して来た時に
「獺郷(おそごう)」という地名がありまして
ワープロに入力する時にオソゴウと入れなければ
変換せず苦労した記憶があります。

弘兼憲史ば最近how-to本も出していて漫画家の
フィルードから飛び出しているようです。
奥様原作の東京ラブストーリーも新たに放映が
決まったようですね。

黄昏流星群も益々面白くなりました。
今日、「広島第二県女二年西組」かりてきまきた。
 2018年09月15日 15:15  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
ぷーさん こんにちは

今日は朝から雨が降ったり止んだりと変な天気です。
雨間に花のタネをまいたり、草取りです。菜園は自宅
の裏ですので便利です。

「獺祭 島耕作」を手に入れられたのですか、スゴイです。
獺祭は安倍総理とオバマさんが一緒に飲んだので有名に。
一度飲みたいと思い、我が家の新年会用に買ってきて
飲みました。旭酒造が豪雨災害で製造中止になったのは
知っていました。製造再開できて良かったです。

貴重なお酒、ユックリ味わって飲んで下さい。
 2018年09月15日 15:02  茅ヶ崎教室  ぷー さん
けいこさん、こんにちは〜

獺祭島耕作バージョン、ニュースで見ていたのですが、
先日カラオケのオフ会で日本酒好きの方が、もう予約
締め切っていると言ってました。

そんな事であまり気にして無かったのですが、偶然
見かけすぐ購入して来ました。

チャリーンですが被災地の支援も。
 2018年09月15日 00:18  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
ぷーさま こんばんは〜〜 (*^▽^*)

蔵元が被害にあった時TV で見ました
復活できたのですね!

島耕作ボトルで復活
でも中味は 少し違うのですね
復興義援金にもなる いい取り組ですね

私は以前 何時ものお寿司屋さんで一度 呑んで
甘いな〜って思ったのでそれ以来 呑んでいません
もし今度 出会ったら 頂いてみます
その時まで義援金 は生きているかな〜〜
 2018年09月14日 23:47  イオンスタイル東神奈川教室  らら さん
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)

あの有名な漫画「課長島耕作」の作者
弘兼憲史が、被災者支援の企画で「獺祭 島耕作」
として販売されたんですね。
数量限定の貴重なお酒が手に入り、良かったですね。

漫画は読んだ事ありませんが、ドラマで一寸
見ました。

獺祭もオバマさんの来日で有名になりましたが、
其の大分前にテレビで旭酒造を取り上げた番組で見ました。
珍しい名前のお酒なので、どんな味かなと思っていました。

入ったお店に置いて有り、主人のを一寸なめさせて貰った事が
あります。味は分かりませんが・・・
 2018年09月14日 22:57  茅ヶ崎教室  lionking さん
ぷーさん  今晩は!!

あらぁ~あの有名な旭酒造の「獺祭」と青年漫画の「島耕作」を書かれた、弘兼憲史さんが合わさった酒を入手されたとは凄いですね・・・(尊敬ものですよ!!)

私のナパ・ワイン「OPUS ONE」と取り替えましょうか。(冗談ですよ!!)

先般の豪雨災害で旭酒造もTVニュースで流れて、残念に思っておりました。
多分コレクションで持っておられる方は価値が上がるだろうと、勝手に想像していました。
被災地支援の企画として、この作品を販売し、一部寄付支援とは彼らしいですね。

最近では、安倍総理が良く行かれる湘南のゴルフ場傍の「隠れ里車屋」でお酒をチビリ・チビリとやりましたよ!
 2018年09月14日 22:13  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
ぷーさん、こんばんは。

米がダメになっちゃったから、獺祭を他の名前で売り出すって話は、聞いていましたが、
売り出すのは、この名前ですか???
2割3分の味 覚えちゃったから、50が・・・(^_^;)
 2018年09月14日 22:08  亀有駅前教室  雅 さん
ぷーさん~ 今晩は(^^♪

あらっ 偶然ね。今日の新聞のおまけはー新聞でよみがえる不巧の名作漫画ー
「部長 島 耕作」よ。20パージものおまけは、結構重さがあるけど
私は興味がないので、読まないけどね。表紙はダンディーな男性がグラスを
傾けている絵で、和風の店で後ろには和服のおかみが微笑んでいるのよ。
前にも入っていたので、その時は、課長かしら?

安倍総理がオバマさんと、すきやばし次郎で食べると話題になったものね。
その時に、このお酒を飲んだのね? 手に入らないのを手にはいると余計に
美味しいでしょう。 味わって飲んでね。

 2018年09月14日 21:23  伊丹駅前教室  コスモス  さん
ぷーさん、こんばんは。

「獺祭」なるお酒、下戸の自分はオバマ大統領との一件が
報道されるまで知りませんでした。
おまけに読み方がわからなくて…。
お陰さまで今では読めるようになりました。(^_^)

その蔵元さんが被害に遭われて大変と云うのは何となく耳に…。
「通常販売できない」のはお気の毒なことです。
でも弘兼憲史の支援で「獺祭 島耕作」としてプレミアム販売?される。

獺祭ファンにも、弘兼ファンにも買って頂けますね。
弘兼氏、漫画家と思っていたのですが最近は壮年向け?の
本も著されているのですね?

 2018年09月14日 20:34  アル・プラザ近江八幡教室  けいこ さん
ぷーさん、万座温泉のブログから、お久しぶりです・・・

獺祭のブログに、惹かれて・・・ よく獺祭が手に入りましたね~

こちらでは、獺祭の「いぶき」の創作料理のお店は、もう、やっていません(^_-)


リカマンにも、売っていません・・ネットで見ると、「獺祭・島耕作」として、販売しているとか、

数量限定で・・一部は、復興の資金になるそうですね~

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座