パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 大臣の失言〜
    • せっかくプリントアウトしたのに?
    • 脚がつって、車の助手席で悶絶も~
    • 身体のバランス良くない?
    • 自分の弱点を重点的に練習~
    • 「れおん」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「夕日」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

見つけた~半殺し~?

 2018年09月13日 11:57
半殺しを見つけた?
穏やかじゃないですね?
昨日業界人の会合があって、銀座に行きました。
時間が早いので、同僚だった某大手企業の社長がコンサルタント事務所開きしたので立ち寄りを思いついた!
手土産に三越の”たねや”のお菓子にと思って行ったら~
あった あった~
半殺しの近江大福!
これって本当に食べたかったお菓子です!
ところが売れすぎて、写真にあるように3個入りが一箱だけ?
とにかくこれを買って~
アポの電話を入れたら、お出かけで帰社しないと秘書が~
その後携帯から連絡いただいた!
自分がアポも入れず勝手に訪問決め込んだのだから仕方ないですね!
後日改めて訪問することにして、会合に参加!
帰宅して家族に~
家内も娘も美味しいと~もちろん自分も半殺し大福を堪能した!
親父、近江の”たねや”のお菓子大好きです!
船橋の田舎では買えないのが残念?(笑)

写真 近江八幡のたねや”の下3個半殺し大福
   上のお芋のお菓子、これも美味しいですよ!
コメント
 14 件
 2018年09月15日 16:38  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
ブラックキャットさん
こんにちは

滋賀県のご出身ですか?
手土産を買いたい時は、たねやにしたいのですが、
船橋にはないので〜
有名なお店多いのですが、自分はたねやが一番です!
今度いつか旅行で近くに行ったら、本店に行ってみたいです!
 2018年09月14日 10:35  フェリエ南草津教室  ブラックキャット さん
タマサンさん、おはようございます。

「たねや」は有名ですがそんな美味しい大福があるんですか?

滋賀県民なのに知らなかった!私だけ?

時々、主人が他府県に行くときお土産に「たねや」のお菓子買って行くようですが

教えてもらってないなあ・・・ひどい!

他所から聞くなんて恥ずかしいですが、ありがとうございます。買いに行きます。
 2018年09月14日 08:30  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
aoyamaさん

今頃もうコースに出られて、お楽しみですね?
捻った設計のコースで翻弄されていませんか?失礼(笑)
それにしても初めてのコースは、楽しみですね!
練習の成果がどうなのか、確認してください!

近江八幡のたねや”のお菓子
半殺し”これはブランドではありません!
大福もちの仕上げ方かな~?
米粒を感じるような大福の事なんです!
簡単に言うと道明寺をもっと餅状にしたもの~
それはともかく美味しいですよ!

親父が買うとしたら、東京駅か日本橋三越しかないのが不便です!
 2018年09月14日 08:20  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
夕日さん
おはようございます

そうなんです?
先に確認して買えばよかったのですが~馬鹿ですね!(笑)
お陰で半殺しの近江大福、久しぶりに味わうこと出来ました!
”たねや”は、四季を通じて時期にあったお菓子を出してきますよ!
よもぎ餅も自営の農場で作ったよもぎを使って~これも香り良く大好きです!

この大福、道明寺のおはぎと普通の大福の中間みたいな感じです!
一度お試しあれ~(笑)
 2018年09月14日 08:13  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
イチヨウライフクさん
おはようございます

たねや”船橋に無いのが残念です!
昔手土産によく使っていますが、今は買えないので~?
機会があれば滋賀県近江八幡のたねや”の本店行って見たいです?
来年四国の帰りでも?

このお店、季節季節にいろんな商品出してきます!
例えばよもぎ餅、勿論道明寺なども~

北海道のわかさいも”食べたこと有ります!
あれほど甘くなく、シナモンを少し入れて上品な味わいになっているのが、
このお芋のお菓子です!
なんかまた食べたくなって来ました!(笑)
 2018年09月14日 08:03  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
のぐっちゃん
おはようございます

半殺しは、ブランドの名前ではありません?
完全に餅がつきあがる前のお米が残った状態の事です!
上手く説明できませんが、道明寺のおはぎをもう少し餅状態にしたもの?

近江八幡のたねや”
船橋では売っていませんから、不便です!
機会があったら試してみてみて~
本当に美味しいですよ!
 2018年09月13日 22:37  メラード大和田教室  aoyama さん
親父さん今晩は、「たねや」ネットで調べました、現役時に金型を納品していた会社の道中に有りましたね、
今は行く事も有りませんが、月命日のお参りの時でもデパートでも寄って見ます、ネーミングも凄いですね、
此方は朝晩はめっきり涼しくなりましたかろそちらは如何ですか、明日はS氏と2人で、初めてのくらぶに行きます、
ロバートトレントジョンズのコースだそうです、可なり難しいゴルフ場との情報を頂いています、どうなる事か?、ボギー狙いで行きます。アプローチのショットに気お付けて。
 2018年09月13日 21:33  イオン北小金教室  夕日 さん
タマサン 今晩は〜♫

社長さんへのお土産のはずだった、半殺し大福
思いがけずに、家族で食べたのですネ(*゚▽゚*)♪
すごく美味しそう〜♪
売れすぎて、この3個しか残っていなかったの〜
買えて良かったですネ
米粒が少し残っている状態の大福ですか
食べてみたいです╰(*´︶`*)╯♡

 2018年09月13日 20:32  イトーヨーカドー船橋教室  イチヨウライフク さん
おばんです
タマサンさん

きゃ~食べたくなりました!!!
お美味しそうですね
日本橋まで行かないと駄目なのですね
しっかり覚えましたたねやですね
お芋のお菓子は北海道のお土産にいただいた「わかさいも」に似ていますね
ほんとによく美味しいものをご存じなのですね(^^♪


 2018年09月13日 20:18  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
タマサン
こんばんは

近江八幡の半殺し大福
初めて聞きました

美味しい物をよく知ってますね(#^.^#)
 2018年09月13日 16:46  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
SACHIさん
こんにちは

半殺しは、名前ではありません!
ご飯を完全に潰さない状態の大福なんです!
SACHIさんが
理解していることのがあっています!
たねやのこの大福は、自分は絶品と思っています!

友人が留守だったので、我が家で楽しみました?(笑)
船橋に”たねや”が無いのが残念!
 2018年09月13日 16:40  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
ぷーさん
こんにちは

半殺し大福?
これってネーミングではありません?
半殺しは、もち米が完全につきあがってなく、
米粒が少し残っている状態の事です!
ビックリでしたね。失礼しました!(笑)
これ本当に美味しいですよ! 特にたねや”は~
お芋のお菓子もいけます!
日本橋に行ったら是非お立ち寄り下さい! たねやの応援団?
 2018年09月13日 15:25  イトーヨーカドー船橋教室  sachi さん
こんにちは。タマサンさん。

穏やかではないネーミングですね。

確か全部豆などを潰さないことからでは

ないでしょうか。遠い遠〜〜〜い昔にバスガイドさんに

聞いた事がありました。あってますか?。

美味しそうな大福さんですね。

食べたくてひとつだけ買ってお昼に食べました。

又当分食べられませんけど。
 2018年09月13日 12:53  茅ヶ崎教室  ぷー さん
グルメのタマさん、おはようございます。

食べたい! 近江八幡たねやの半殺し大福!
以前プレミアのブログでもどなたかが紹介されて
ましたね。

芋のお菓子も美味そう、これも食べたい!

それにしても半殺し大福とか切腹最中とか
ネーミングが素晴らしい!
一度聞いたら忘れる事なく、食べたら失神しそう
ですね。

来週、日本橋に行きますので買いに行きます。
早い時間でないと売り切れ?
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座