イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
アニメの聖地となった大洗へ!(★☆☆)
2018年09月06日 23:45



こんばんは、長田です!
実はこの間平日に、友人と合わせて3人でアニメの聖地に行ってきました!
その名も、茨城県の海沿いの町「大洗」です!
実は大洗は、6年前に放送された「ガールズ&パンツァー」、略して「ガルパン」という
女子高生が戦車に乗って戦うアニメの舞台となっているのです!
ガルパンというと「?」かもしれませんが、「千と千尋」とか「トトロ」みたいな
ジブリ映画を想像するとイメージしやすいかもしれません!
なお、この影響は計り知れず、なんえんがどうとか
水戸駅に降りマルイの中にあるお店からすでにこのアニメのコーナーがあったり、
大洗駅に向かう電車の1両が外も中もアニメ仕様になっていたり、
大洗駅で降りてすぐにも数々のボードや特別デザインのタクシー、
そして駅の案内所もアニメの紹介やスタンプラリーとオリジナルグッズ景品まで…!
なんとホテルや商店街もスタンプラリーのコースとなっていて、
本来の私であればまず行くことはなかったであろうお店にもなんとキャラクターの立ちボードが!
これは!と思い入って見ると、なんと中にはそのキャラクターのグッズや色紙で溢れ、
最後まで描ききった専用スケッチブックが1つのお店に10冊以上ある様子…!
どうやらお店ごとに1人1キャラクターの担当が決まっているようで、
声優さんが足を運んで写真撮影や記念色紙を書いたり、そのキャラが好きなファンが
記念イラストを描きに来たり、グッズをお店に寄付したり、
そしてそのまま常連さんになっているんだとか…!
神社にも大量の絵馬があり賑わっておりました
ここまでいろいろして、さすがにお店の人に迷惑では!?
と思いきや、70歳過ぎのお店のお婆様にアニメの話をすると
なんと通じるどころか「9月1日は○○ちゃんの誕生日よね~」
とまで返ってきたのです!!
町の活性化やお店の貢献も大きいですし、むしろみんな感謝しているほどだそうな
現に年1すら旅行に出向かない私の足を動かしたのですからすんごい効果です…!
アニメによる町おこしは今後も広がっていきそうです|・∀・)+
それでは、本日はここまで!
実はこの間平日に、友人と合わせて3人でアニメの聖地に行ってきました!
その名も、茨城県の海沿いの町「大洗」です!
実は大洗は、6年前に放送された「ガールズ&パンツァー」、略して「ガルパン」という
女子高生が戦車に乗って戦うアニメの舞台となっているのです!
ガルパンというと「?」かもしれませんが、「千と千尋」とか「トトロ」みたいな
ジブリ映画を想像するとイメージしやすいかもしれません!
なお、この影響は計り知れず、なんえんがどうとか
水戸駅に降りマルイの中にあるお店からすでにこのアニメのコーナーがあったり、
大洗駅に向かう電車の1両が外も中もアニメ仕様になっていたり、
大洗駅で降りてすぐにも数々のボードや特別デザインのタクシー、
そして駅の案内所もアニメの紹介やスタンプラリーとオリジナルグッズ景品まで…!
なんとホテルや商店街もスタンプラリーのコースとなっていて、
本来の私であればまず行くことはなかったであろうお店にもなんとキャラクターの立ちボードが!
これは!と思い入って見ると、なんと中にはそのキャラクターのグッズや色紙で溢れ、
最後まで描ききった専用スケッチブックが1つのお店に10冊以上ある様子…!
どうやらお店ごとに1人1キャラクターの担当が決まっているようで、
声優さんが足を運んで写真撮影や記念色紙を書いたり、そのキャラが好きなファンが
記念イラストを描きに来たり、グッズをお店に寄付したり、
そしてそのまま常連さんになっているんだとか…!
神社にも大量の絵馬があり賑わっておりました
ここまでいろいろして、さすがにお店の人に迷惑では!?
と思いきや、70歳過ぎのお店のお婆様にアニメの話をすると
なんと通じるどころか「9月1日は○○ちゃんの誕生日よね~」
とまで返ってきたのです!!
町の活性化やお店の貢献も大きいですし、むしろみんな感謝しているほどだそうな
現に年1すら旅行に出向かない私の足を動かしたのですからすんごい効果です…!
アニメによる町おこしは今後も広がっていきそうです|・∀・)+
それでは、本日はここまで!
ブラックキャットさん、こんばんは!
おおお!よくご存知で!
そしてアニメお好きなんですかー!私も大好きですよ!
2017年12月06日のブログでは深夜アニメについて書いたほどです(^^)/
私は小学1年生のころにはちょうどポケモンが始まったほどで
小さい頃からずっとアニメを身近に感じながら過ごしてきました…!
アニメのおかげで曜日感覚が冴えわたっていたほどです笑
おおお!よくご存知で!
そしてアニメお好きなんですかー!私も大好きですよ!
2017年12月06日のブログでは深夜アニメについて書いたほどです(^^)/
私は小学1年生のころにはちょうどポケモンが始まったほどで
小さい頃からずっとアニメを身近に感じながら過ごしてきました…!
アニメのおかげで曜日感覚が冴えわたっていたほどです笑
長田先生、おはようございます。
アニメで町おこし、いいですね。
滋賀では、「けいおん」「ちはやふる」「曇天に笑う」などが思いつきますね。
でも、市や町はもっと地元に来て貰うようにしたらよいのにそれほど賑わってるとも
思えません。(ニュースにもならないしね)
「ガールズ&パンツァー」は、残念ながら観てませんが、先生はアニメお好きなんですか?
私は、この歳で何ですが大すきなんです。
ずっと前から辛くてもアニメが希望を与えてくれました。
アニメで町おこし、いいですね。
滋賀では、「けいおん」「ちはやふる」「曇天に笑う」などが思いつきますね。
でも、市や町はもっと地元に来て貰うようにしたらよいのにそれほど賑わってるとも
思えません。(ニュースにもならないしね)
「ガールズ&パンツァー」は、残念ながら観てませんが、先生はアニメお好きなんですか?
私は、この歳で何ですが大すきなんです。
ずっと前から辛くてもアニメが希望を与えてくれました。
コメント
2 件