パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 辞めるタイミングを逸してます
    • 世界遺産センターの富士
    • 何を読んでますか?
    • ちょっと期待しすぎたかな?
    • こんな事がありました!
    • 「およよん」さん より
    • 「いちみ」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「まりまり」さん より

湘南のぷーさんの独り言

 茅ヶ崎教室  ぷー さん

サブスクリプション?

 2018年07月29日 20:03
皆さん、「サブスクリプション」型飲み放題サービスってご存知ですか?

長いアメリカ生活から住まいを日本に移したブログ仲間のlionkingさん
なら当然ご承知と思いますが・・・

先日TVで喫茶店の1ヶ月3,000円飲み放題(1日一回限り)と言うのを
放映してましてサラリーマンや失礼サラリーウーマン達に大受けなん
だとか・・・
そう言えば私も会社近くの喫茶店でコーヒーをテイクアウトして出勤
していました。

ほう、毎日寄るならお得だなぁと思いながら見ていた所、何と近頃は
居酒屋にも定額飲み放題という仕組みが広がっているんだとか・・

首都圏や梅田・博多・熊本などで347店の居酒屋を全国展開している
「アンドモア」は4パターンのカードがあり、30日間飲み放題がなんと
3,000円、60日間5,000円、90日間7,000円、180日間13,000円で120分
飲み放題を実施中! ただし、料理2品を注文する必要があります。

会社の調査ではこのシステムを導入後、客単価は60円マイナスになった
そうですがそれを上回る客足の伸びがあるんだとか。
飲み放題のお得感がある分客は料理の注文が高いメニューにシフトする
傾向がある事や月一の客が4回も5回も足を運んでくれるそうです。

最大のメリットは口コミによる宣伝効果だそうです。
サブスクリプションの本来の意味は予約金・予約購読など一定期間継続的に
受け取る商品やサービスに対して対価を支払うシステムです。

店にとっての最大のメリットは安定収益が見込める事であり、近頃では
ワインバーやラーメン店でもやり出したところがあるのだとか、TVで
やってましたがラーメン店に毎日通った強者もいるそうです。

30日間、毎日ラーメンはちょっとドン引きですが飲み屋なら良いかもね!
先日この話を熟ママの店で、ここでもやろうよ!と言ったら怒られちゃい
ました!
コメント
 13 件
 2018年07月31日 10:44  茅ヶ崎教室  ぷー さん
バイカーさん、こんにちは〜

こんな店あるとお得ですよね〜

もう10年以上前になりますが、似た様なのが熱海温泉で
あったのですよ。
私は最低コースの100万に加入したのですが、5年後に
満期で60万戻ります。
それまで、一年毎に20万の温泉利用カードが発行され
会員は正月などの繁忙期も優先して予約ができました。

五年で、温泉が100万使え、満期で60万戻る訳でまるで
ネズミ講の様ですね。
全国各地に温泉があり、福井や愛知の温泉などにも行き
ました。

所が4年目にヤクザに乗っ取られて敢え無く倒産の憂き
目にあいオシャカでした。
そんなにうまい話は無いですね。
 2018年07月31日 10:35  茅ヶ崎教室  ぷー さん
おとちゃん、こんにちは〜

暑いですね〜〜
今日はカンカン照りですよ!

美味しいものを少しずつ、、、
飲み会などの幹事をやる時は飲み放題が便利ですね〜〜

あれ?このシステムは1ヶ月定額なので好きな美味しいものを
食べ、飲みたいものを飲み、かつ1ヶ月決まった料金を先払い
しておけば良いと言う事です。
 2018年07月30日 22:52  東大阪教室  バイカ― さん
ぷーさん こんばんは
そんなシステムがあるなんて知りませんでした
居酒屋はお得ではないっすかね、よく行く人には
俺はどちらかと言うと家飲みなんでね

 2018年07月30日 20:46  茅ヶ崎教室  ぷー さん
けいこさん、こんばんは〜

そうですね、囲い込み商法だと思います。
でも私も喫茶店好きでよく入るのですが、近所にあれば
起き抜けに一杯、昼下がりの一杯など日々顔を出すかも
しれませんね。
そうするととてもお得なシステムだと思うんですよ。

もっとも本当に近所でちょっとサンダルを突っかけて
新聞を読みに行く様な雰囲気ですね。

大阪時代、毎週末近所の喫茶店にそんな格好で行って
ました。
 2018年07月30日 20:40  茅ヶ崎教室  ぷー さん
コスモスさん、こんばんは〜

バイキングは騒々しく落ち着かないですね〜〜
おっしゃる通り私もあまり好きでありませんので温泉に行くときは
なるべく部屋食を狙っていきますが、どうしてもそのホテルの露天
風呂に入りたい時などはやむを得ません。

昨日から台風のニュースで熱海のニューアカオホテルのレストランの
ガラスが割れたとやってましたが先日行って来たところです。
崖を利用したホテルでフロントは7階で、お風呂やレストランが2階に
あるんですね。

波打ち際に位置しますので、今回の様に海が荒れるとちょっとやばいかも・・・
 2018年07月30日 20:35  茅ヶ崎教室  ぷー さん
lionkingさん、こんばんは〜

腕はまだ無理できませんが、胃袋と口は絶好調です!
今夜も野球がないので四時過ぎから小田急沿線でブイブイ遊んでました!

お店の形態もだんだん新しくなって来てるんですね。
私の行きつけの居酒屋もその日限りの飲み食べ放題ですが、3,500円で
全メニュー150分飲み食べ放題です。

ふつう、飲み放題用のメニューを別に用意している所が多いですが、
この店は一般客と同じメニューで対応してくれるのでいつもとにかく
混んでいます。

店としては二次効果に期待しているのでしょうね。
 2018年07月30日 20:24  茅ヶ崎教室  ぷー さん
ららさん、こんばんは〜〜

最初に1ヶ月とか3ヶ月のチケットを買う様ですね。
ワインバーならすぐ会員になりますね。
お茶がわりにワインなんて良いですね。

私が行きつけの寿司居酒屋は一回限りですが3,500円で
150分、全メニュー食べ飲み放題です。
我々はお酒をたくさん飲みますので、飲み放題にしないと
4,000円から5,000円位です。
太鼓の後、何度か行った事があります。

つれあいはダンスの後みんなで行った様ですが一人3,000円
位なので飲み食べ放題にしない方が良いと言ってました。

 2018年07月30日 20:17  茅ヶ崎教室  ぷー さん
雅さん、こんばんは〜

今日は暑い中、小田急線沿いを徘徊して来ました。
腕は負傷していますがそれ以外は達者です!
四時前から居酒屋に集まって来る人達、現役当時は
こいつら何やってんだと思いましたが、今日は
仲間入りしてしまいました!

ヤバ!、もう完全に高齢者の行動パターンです。
それにしても四時から飲んでると1日が長いですね〜〜

コーヒー飲み放題、池袋や横浜にあるそうですよ。
これからはアイデア勝負の時代ですね!
 2018年07月30日 09:20  アル・プラザ近江八幡教室  けいこ さん
ぷーさん、いろいろ、商売の新手が出来ますね~要するに、顧客を他所に、取られない様に、

うちにきてね~ですか~「1000円の、パスポート」で、500円で、食べれるブック形式

の、あれです・・・結局、遠くのお店に、車を使って、交通費が、かかります(^_-)・・・

全部の、お店には、行かれないで、得なのか?損なのか?(^_-)・・・

最近は、やめました~・・・
 2018年07月29日 23:31  伊丹駅前教室  コスモス  さん
ぷーさん、こんばんは。

へぇ〜、そんなシステム?があるんだと知りました。
喫茶店などで10回のチケットを買ったら一枚サービスみたいなのは
利用したことがあるけど…。

「サブスクリプション」型ならどうだか知りませんが、
私は何とか放題式は好きではありません。
元を取らなきゃみたいなのが好きでないから…。

旅行に行った時のバイキング形式、
見るのも嫌な時があります。
ピントの外れたコメントだったかも。
 2018年07月29日 22:57  茅ヶ崎教室  lionking さん
ぷーさん  今晩は!

腕の方は大丈夫ですか!!・・・確かに45年と言う長いアメリカ生活でしたが、月額一定料金で何杯も飲める「Subscription」方式と言うサービスは知りませんでしたよ。

アメリカ人はシステムを作る事には長けておりますが、食べ・飲み放題と言う「サブスクリプション方式」は日本人ならではのソフト・システムを作り上げましたねぇ~。

客単価はマイナスでも客足の伸びとロング・レンジで見れば、店に取っては利益をもたらしてくれるでしょうね。

メンバー制スポーツ・クラブも予約権を買う契約ですが、月日が経つに従って客も毎日行かなくなりますからねぇ~・・
熟ママに継続説明要ですね~ 
 2018年07月29日 22:27  イオンスタイル東神奈川教室  らら さん
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)

ぷーさんには興味のある番組をやって
いたんですね~

それにしても安いですね。
最初に行った時に払うのですか~

何度行っても飲み物はただの感じで、その分
お料理にお金を掛けるので、お店にとっては
いいかもしれませんね。

ぷーさん行きつけのお店でやってくれたら、
最高ですが、ママさんに叱れてしまったようですね。
残念でした~(>_<)

 2018年07月29日 22:06  亀有駅前教室  雅 さん
ぷーさん~ 今晩は (*^^)v

私もビッフェスタイルは、大好きであちこちお気に入りがあります。
食の好みは人それぞれ違うので、数人が集まると店を決めるのも大変。
そんな時、 バイキングの店はお友達にも喜ばれるからね。

へ~ぇ 1回の食べ放題ではなく、月単位の飲み放題のお店ね?
お酒は飲まなくても、喫茶店は回数券を出している店を知っているけど
このスタイルは、初めて聞くわね。 面白そうなので、先ずは喫茶店から
調べてみようかな~ お出かけが好きなので、出れば必ず喫茶店に入るわよ。
私もラーメン屋さんは、幾ら安くても買わないわね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座