パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

身の回りの整理……

 2018年05月26日 00:12

今日は、整理と休養の日でした。
少しずつ片付けないと、不要の物が溜まって
どうにもならなくなります。

溜まるのがお金なら何の文句も言わないのにね〜〜
上手く行かない世の中です。

溜め込んだ(何時か使うと思って)紙袋 等……
思えば、母親も主人の義母も亡くなった後は様々な物が
これでもか?という程、溜め込んでありました。

洗剤や石鹸等は使用できたし娘に持ち帰らせたり、
バザーに出したりしたけと、
貰い貯めたティッシュや、紙袋等は、
良くもこれ程と言うくらい溜まっていて、
勿体無い世代の私でも、手に負えない有り様でした。
当時は、断捨離などと言う言葉は聞いた事も無かったし
子供達も、巣立った老夫婦で溜まる一方だったと思います。

主人の両親が亡くなって家を整理した時の事を思い出すと、
ソロソロ身の回りを整理して置かないと後に残ったものが、
困ると思ってね。
中々思い切って捨てられ無いけど、
思い付いた時に少しずつでもと思っています。

言うは易し行うは……ですね。♪(v^_^)v
コメント
 38 件
 2018年05月27日 10:06  ライフ門真教室  akiko さん

kurotoさん お早う御座います〜o(^_^)o

大きな声では言えないけど、一日片付けたつもりが
見回せば、余り変化がなくて…もう嫌気が差して居ます。

本当に行うは難しです。

物を増やさない 買わない ひとつ買ったらひとつ捨てるって理想ですよね。

理想と現実の違いにがっかりしています。
 2018年05月27日 00:23  ライフ門真教室  akiko さん

てるちやんさん 今晩は〜o(^_^)o

てるちゃんはまだお若いから
今から心がけたら、キットスッキリ片づくわね〜

私は、歳を考えて焦ります。
片付けかけても中々進まないしね〜

自分ででも本当に情けないですね〜
一日掛けても殆ど片付いていないのよ〜〜
 2018年05月27日 00:18  ライフ門真教室  akiko さん

アップルさん 今晩は〜o(^_^)o

皆さんのコメント読ませて頂いて、

何方も、同じ様に片付けには苦労されている事を知りました。
もう 残り少ない人生なのて、
後に残るものに苦労をかけない為に
少しずつでも整理したいと改めて思っています。
 2018年05月27日 00:01  ライフ門真教室  akiko さん

cocoaさん 今晩は〜o(^_^)o

私だけでは無いのは、少しほっとしました。

断捨離という言葉自体 馴染めないです。
少しずつでも身の回りが片付いていく様に努力しかないですね〜〜

買わないという事も勿論大事ですね。
 2018年05月26日 23:57  ライフ門真教室  akiko さん

みすちゃんさん 今晩は〜o(^_^)o

思い切れないですよね〜使えるのにって今は、全て使える物ばかりですね。

着るものは、特に自分が気に入って手に入れた物なので 難しいです。

まず 溜まっている不用品から捨てなければと思って始めています。
 2018年05月26日 21:59  咲ランドショッピングセンター教室  アップル さん
akikoさん こんばんは(^_^)

(片付けないと)と思いながら

なかなか片付きません。

これから、少しずつでも片付けたいと思います。

普段からしないとダメですね。

反省します。

 2018年05月26日 21:57  ダイエー北野田教室  cocoa さん
akikoさん こんばんは

断捨離しないとといつも思っているのに。
なかなか捨てれなくて。
みんな同じね。

捨てようとより分けていても、また戻したり。
いっこうに進みません。
必要品以外、買わないことですね。
この機会に少し、片づけようかなあ?
 2018年05月26日 21:56  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは

断捨離は中々気持ちが思いきれないですね
もう少し! まだ使える! もうちょっとしてから
なんて気持ちがグラグラになります

思い切った整理は まだ使える物からして処分しないと
段々と嵩張って来ますヨ

akikoさんに見習って 私もボチボチ片付けようかな
 2018年05月26日 20:05  ライフ門真教室  akiko さん

イロンさん 今晩は〜o(^_^)o

イロンさんでもそうなのよね〜
凄く確りしてると思っていたけどね〜〜

本当に残されたものは大変ですよね〜
今は、片付けやさんも、高いお値段取る様だしね〜〜
 2018年05月26日 20:01  ライフ門真教室  akiko さん

たんぽぽさん 今晩は〜o(^_^)o

同じですね〜買わなければ良いのは解っているのにね〜
ロッカーもハンガーも満員で、探すのも苦労してます。

その上 使わない空き箱 や空袋溜まっていきます。

断捨離 思い切らないと出来ませんね〜〜
 2018年05月26日 20:01  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは〜

私も同じですよ

そうね〜

残されたものが 困るものね

そろそろと言うか ものを増やさないように

しないとね(^^)v
 2018年05月26日 19:58  ライフ門真教室  akiko さん

umihotaruさん 今晩は〜o(^_^)o

お金と違って不用品は確り溜まりますね〜

狭い部屋が足の踏み場も無くなるのは、眼に見えています。

思い切って断捨離に取り掛からないと……いつも思っているけどね〜

実行は難しいです。ほんのちょっとだけ、片付いたかなぁ
 2018年05月26日 19:51  ライフ門真教室  akiko さん

カレンさん 今晩は〜o(^_^)o

余計な物に囲まれて居ます。
つい いつか使うとため込んだ物がね〜〜

少しずつでも 片付けていかないと、足の踏み場が無くなりそうです。
思い切って 少しずつでも片付くて行こうと思いますね〜
 2018年05月26日 19:47  ライフ門真教室  akiko さん

lunaさん 今晩は〜o(^_^)o

私も、中々実行が伴わなくて……少しも片付けが捗りません。

思い切って不用品が無くなったら、少しは部屋も広く使えるのに…
いっぺんには無理だものね〜

少しずつでも頑張って片付けます。
 2018年05月26日 19:36  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさん 今晩は〜o(^_^)o

亡くなられた後の整理 本当に大変ですよね〜
主人の両親の時に経験した事を子供達にはさせたく無いですよね〜

少しずつでも、片付けていこうと思っています。
 2018年05月26日 19:26  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさん 今晩は〜o(^_^)o

筋金入りの勿体無い世代です。
一粒のお米にも、八十八回の手間が掛かっているって教え込まれた世代だから…

捨てる事は、罪悪感が付き纏うのよね〜

断捨離に思い出は禁物❗️確かにね〜
此れは あの時の〜なんて思ったら何にも捨てられませんね。
 2018年05月26日 19:20  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさん 今晩は〜o(^_^)o

何時か使う つもりが
積もっていつの間にか、身の回りまで……

狭いマンションが不用品で余計に狭くなっています。
一年着なければ捨てろって❗️勿体無くて出来ません。

せめて ただで貯めてある、空き箱 空袋から捨てるべきでしようね。
 2018年05月26日 19:14  ライフ門真教室  akiko さん

michanさん 今晩は〜o(^_^)o

気になるなら買わなければとおもうけどね〜
意思が弱いのでつい買ってしまいます。

いつか使うつもりの 紙袋や包装紙……増え続けます。
ゴミ屋敷の想像に怯えながら、中々思い切れない私です。

兎に角 少しずつでもね〜
 2018年05月26日 19:09  ライフ門真教室  akiko さん

まりたんさん 今晩は〜o(^_^)o

豪快やね〜〜カビ生えるまで熟成して、家ごとつぶすって流石〜〜
心残りが無くってスッキリしたしたでしょうね( 爆笑 )

夏風邪は拗らすと治りにくいし、
フォト散歩迄には体調戻して置かないとね〜〜

呉々もお大事にね〜
 2018年05月26日 18:18  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
akikoさん~今晩は。

私も、いつもそう思っていてもなかなか片づけられません。

こまったものです。

買わなければ良いのに、つい買って来てしまいます。

ため込む一方で捨てられない。

整理整頓とかの雑誌を買い込んでも読まないで終わってしまっています。
 2018年05月26日 12:10  エコール・マミ教室  umihotaru さん
akikoさん こんにちは

急用と整理時々必要な様ですが

私ももったいない精神で不要と思える物が溜まる

一方ですので思い切りも必要ですが同じ様に

いうはやすしです(*^_^*)
 2018年05月26日 08:52  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
akikoさん

おはようございます~

お片付け耳が痛いです

akikoさんの言われる様に断離捨しないとですが
中々腰が上りません

無理の無い様に進めてくださいね

私も真似て少しづづね~~
 2018年05月26日 07:07  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

私達世代以上は勿体ない世代!(物が無い時代に育った…)
綺麗な包装紙や紙袋、缶などは捨てられず、溜まる一方
手造り物をプレゼントする時には重宝だけど、消費が追い付かない
ホント、チョコチョコと整理しないと一度にするのは大変
今は不用品処理にも費用が掛かる時代だからねぇ…

「断捨離」を初めて聞いた時はカルチャーショック&目から鱗(*_*;
生き方の大切さと難しさを再認識したのを覚えています
断捨離のコツは思い出に浸らない事だそうです
卒業文集やアルバム等々は開けない決意(笑)が必要よね~
「懐かしい」は禁忌事項だそうですぅ~
 2018年05月26日 06:40  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akikoさん
おはようございます
そう 袋 かんかんなど 綺麗なのは 
ちゃんと 残してる
もう 使わないのにね
包装紙も 以前は 本のカバーにしたり
いまは 本屋さんが 付けてくれるしね

本当に 整理しないとと思っていますが
捗らないです(・・;)
 2018年05月26日 06:39  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

凄く気のとよくわかります。
私も年中片付けの言葉が頭にあるけど、中々片付けられなくています。
数年に一回は断捨離、勿体無いと思ったら片付きませんからね〜

娘たちがいなくなって空いた部屋があるのも片付かないです。
おいても困らないってね〜
最近ではお泊まりも少ないから二階の3部屋は物置状態、
本腰いれて片付け真似っこします。

 2018年05月26日 05:51  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
おはようございます( ^∀^)
私も年中思っていますが、ものは増えますよね。
実家も主人の家も最後は家ごと潰したわ。
もう、整理なんてしていられないのよ。
数年置いておくと全てカビて、捨てやすかったわ。
それにしても、、、片付かない、、今日は妹と姪が泊まるのに。
熱はないのですが、咳が出て、、
 2018年05月26日 01:32  ライフ門真教室  akiko さん

hopeさん 今晩は〜o(^_^)o

私も、主人の両親の家を片づけた経験が有るけど、
自分の事になると捨てきれない勿体無い世代です。

主人の物は捨てられたのにね〜自分のものには愛着が有って
捨てきれないですね〜〜

本当に思い切って断捨離したいと思うのは、思っているのよ〜〜
 2018年05月26日 01:27  ライフ門真教室  akiko さん

たかたん 今晩は〜o(^_^)o

男性でもそうなの❓女性特有かと思って居たけどね〜
思い切れない勿体無い世代の代表の様な私なのよ〜

断捨離がさっさとできる人は本当に偉いと思うわね。
ゆうひの写真その他に関しては、一緒に焼いてくれる様に頼んで有ります。
 2018年05月26日 01:22  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん 今晩は〜o(^_^)o

えっ〜〜断捨離で50袋も出したの‼️すご〜〜い 偉いね〜
随分スッキリしたでしょうね〜

一度だけ 近所にリサイクルショップが開店した時に、お洋服を出したけどね〜
最近は無いですかって電話が有っても、面倒で電話をきってしまうのよ。

一つ買えば一つ捨てるのは離層よね〜〜迚も出来そうに無いわ〜〜
 2018年05月26日 01:16  ライフ門真教室  akiko さん


いちみさん
今晩は〜o(^_^)o

心弱い私は、皆さんが矢張り勿体無い族であると知って、
ホッとしています。

TVなどでさっさと捨てる映像を見て、つくづく自分の性格に
嫌気がさしていたけど お仲間も居るのですね〜〜

いやいや〜〜こんな事でくじけてしまってはと思うけど、
何か味方が増えた気がして居ます。(^O^)/
 2018年05月26日 01:09  ならファミリー教室  hope さん
akikoさん  こんばんは

ご無沙汰して申し訳ございません<(_ _)>
私のブログにコメントを頂きながら
返コメが出来なくて 気に成りながら
今日に至っています。

実は私もそろそろ身辺整理をして置かないと
と思いつつ寒さに弱くて・・・
やっと重い腰を上げて断シャリを始めている処です
一日がアッと言う間でブログをゆっくり見る時間が無くて・・・
片付け出したら切りがないですね。
実家も空き家のままなので其方もね(~_~;)
ボチボチ お互いに頑張りましょうね~
 2018年05月26日 01:08  ライフ門真教室  akiko さん

くにちゃんさん 今晩は〜o(^_^)o

中々思い切れませんね〜
1年着なければ捨てるべしなどと聞いても、
何時かまたと思って仕舞いこんで居ます。

思い切って片付けられる人はほんとうに偉いと思いますね〜
 2018年05月26日 01:04  ライフ門真教室  akiko さん

tubasaさん 今晩は〜o(^_^)o

本当に思う事の半分……いや10分の1も実行出来ないで居ます。

思い切らないと、ゴミ屋敷になりそうなのよね〜
目を瞑って断捨離に取り組まないとおおごとになりそうです。

本当に言うは易しです。
 2018年05月26日 00:58  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん こんばんは、タカタンです。

我々の時代は戦中戦後、団塊世代
もったいない精神をたたきこまれた
世代です。

と言う理由で私も、何でも置いておく部類です。
断捨離を・・・と言われても、捨てられない世代です。
と言う理由付けで、片付けられない私です。

要らない物が多すぎる。
自分でもそうおもうのですが・・・

これは正確なので、直りません。
余程の判断が無いとね。
 2018年05月26日 00:53  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~  今晩は (*^^)v

2年前に、断舎離した時は、ゴミ袋50個も出したのよ。
まるで趣味のように、毎月増えるお洋服が溜まりに溜まり
自分の服なのに、見たことがないのが仕舞ってあるのよ。
あれから2年が経過したが、再び増えた洋服のお陰でたんすは
勿論、 押入れには洋服ケースが幾つも・・・息子に買うなとは
言わないが、一つ買えば、一つ捨てろと 言われるのよ。

紙袋も、可愛いいと、捨てるのが勿体無く思えるのよね
暑くならないうちに、衣替えでもしなくては。 
 2018年05月26日 00:35  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん 今晩は〜〜(*^▽^*)

ほんと!捨てれば良いのにって
思うものたくさんあります
私も義父母と親分さんと3人の残したものを
整理して来ました
自分はああならない様に 早く整理して
行こうとは思うけど………
そうです!
思うは易し!
言うも易し! なので有ります


 2018年05月26日 00:31  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
akiko さん こんばんは

中々断捨離できませんね。自分のこともできないのに、あれもこれもと弟に行っている自分が

恥ずかしいです。少しでもと思っても、また着れるかなぁとか、また使えるかなぁと

しまっている私です。少しでもかたずけするようにしないとダメですね。

私も頑張ってかたずけしようかなぁ、、、。
 2018年05月26日 00:20  東大阪教室  tubasa さん
 akikoさんこんばんは~
断捨離分かっているのに中々ね///
tubasaは狭いマンションなのにゴミに
埋もれて暮らしています・・・

 溜るのがお金なら文句どころか喜びますよね~
前はこのマンションに子供が二人いて祖母も休みには
訪ねてきていました ある程度片付いていたし
物も少なかった 今は夫婦二人なのに足の踏み場もない

 akikoさんのブログを読んで心当たりありすぎて
ドキッとしたtubasaです(~_~;)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座