ライフ門真教室
akiko さん
昔のドラマを思い出して……
2018年04月29日 00:17



下のお家のサクランボ 今日覗いて見たら吃驚!(◎_◎;)
雀達が群れていたと思って居たら、綺麗に平らげて
夕方見たらほんの5~6粒残っているだけでした。
ここのお家はお昼は誰も居ないので、
雀達も安心して食べに来るのね〜。
その昔…テレビドラマで観ていた笹沢左保氏の時代劇
木枯らし紋次郎……
「 あっしにゃあ 関わりのねえ事でござんす」の台詞 で、
一世を風靡しましたね。
シリーズの中から、傑作編を10作づつ、上下巻で計20作を
纏めた文庫本を読みきりました。ドラマは観て居たけど、
小説は読んだ事が無かったのですが、読んで見ると嵌ります
TVでは、中村敦夫さんが演じて、ニヒルな紋次郎を好演して
居たけど、小説は想像の主人公を自由に作り出せるので、
また違った面白さですね。
返却日は、5月5日だけど、読み始めたら止まらないので、
さっさと読んで仕舞いました。いや〜面白かったわ〜〜
パチンカーミサオさん今晩は〜o(^_^)o
そんな素敵なお医者様 今頃はきっと渋いおじ様になって居るのでしようね〜
患者さんにももてたりしてね〜〜
其方に就職していたら、運命が変わったかも……なんてね〜
後悔してませんか❓
うふふふ人の事は何とでも言って楽しめますね〜
金柑 酸っぱいでしよ〜
其れでも鳥が食べるのですか⁉️
akikoさん こんばんは
病院に勤め始めた時、若い先生が来られましてねぇ
それも中村敦夫さんの顔と声もよく似ていらっしゃって
人気がありました
開業される時に誘われたのですが
給料やボーナス、それに年金などの掛金をちゃんとしてくれるのか
不安でしたのでお断りしました
今はどうされているか
akikoさんのこのブログを読んで思い出しました
私の家には金柑がまだ沢山残っています
下には鳥が突いた金柑が落ちています
何も言わないから食べにおいでよと言いたいのですが
私と主人がいてるときは恐怖を感じてか来ません
鳥もよく知っているのですね
病院に勤め始めた時、若い先生が来られましてねぇ
それも中村敦夫さんの顔と声もよく似ていらっしゃって
人気がありました
開業される時に誘われたのですが
給料やボーナス、それに年金などの掛金をちゃんとしてくれるのか
不安でしたのでお断りしました
今はどうされているか
akikoさんのこのブログを読んで思い出しました
私の家には金柑がまだ沢山残っています
下には鳥が突いた金柑が落ちています
何も言わないから食べにおいでよと言いたいのですが
私と主人がいてるときは恐怖を感じてか来ません
鳥もよく知っているのですね
みすちやんさん今晩は〜o(^_^)o
完食しましたね〜上から見てると面白いですよ〜
細い枝でも上手に止まって居るのよ〜
文庫は可なり後から、抜粋して出していますね。
文庫にしては厚くて読み応えがあります。
佐伯さんの本は、一通り読んでしまって新刊はまだ図書室に無いのよ。
その内図書館に入ったら、また読むでしようね。
柔らかい感じの花ですね〜写真が薫ったら良いわね〜
kurotoさん今晩は〜o(^_^)o
お昼には誰もいないのを知って居るのね〜〜賢いですよ。
薔薇は香りも良いものね〜開きかけの薔薇の香り素敵ですね〜
紋次郎も随分昔になりますね〜中村敦夫さん格好よかったですね〜
当時は、まだ宝塚を知らなかったからね〜
うふふ 今なら 宝塚の男役さんを想像して楽しんで居ます。
本を読めるのは有難いですね〜
tubasaさん今晩は〜o(^_^)o
雀達にはご馳走でしたね〜あっという間に完食でした。
薔薇はどの花も綺麗です良いですね〜
此れからが本番になりそうです。
ドラマも良いけど、本を読むと想像が広がってその世界に入り込めますね〜
その辺が読書の楽しみですね〜
なので余り現代物や恋愛小説は読みませんね〜〜
まりたんさん今晩は〜o(^_^)o
忙しかったね〜〜大掃除してスッキリしたでしょ
忙しいのにイロンさんの仏画の先生も引き受けたのね〜〜
若い人は物に執着しないけど、我々の年代は駄目だわ。
勿体無い虫が付いてるものね〜
紋次郎も遥か昔よね〜本は読んでなかったので今頃読んでいます。
健康は大事だけど、今更ね〜〜と私はもう歳だからね〜
真菜は2日に学校に行くだけで、後は休み……学生は勉強だけど全然しないのよ。
hopeさん 今晩は〜o(^_^)o
まだ殆ど咲いてなかったですね〜此れからが本番ですよ。
全部名札は付いているけど、古い名札は薄くなって読めないのよ。
読書家と言うより本中毒ですね〜
手元に活字が無いと落ち着かないのよ。
電子書籍も、購入したけど満杯になって辞めました。
今は図書館で借りてきます。
草薙 桜さん今晩は〜o(^_^)o
何しろ数が多いのでね〜サクランボも一日持たなかったですよ。
デザートがサクランボで隣にある木の芽はサラダかもね〜(^_−)−☆
サクランボの後に突いていました。
umihotaruさん今晩は〜o(^_^)o
吃驚するほどあっという間に食べ尽くしました。
毎年頂くけど、あまり甘くないサクランボなので真菜も食べないのよ〜
雀達が食べても惜しくは無いけど、食べるスピードに吃驚しました。
中村敦夫さんは紋次郎の感じをよくあらわして居ましたね〜
翳りのある役が似合って居たわ。
ピンクの薔薇がお気に入りですか❓優しい感じですよね〜
akikoさん こんばんは
とうとうサクランボが 雀に食べつくされましたか!
一度美味しいものを覚えると 一気に無くなりますね
akikoさん賞味出来なかったの?(´艸`*)フフフ
木枯らし紋次郎 テレビを見てましたネ~
文庫本では読んだことは無いのよ
今日佐伯泰英の文庫本を やっと読んでしまいました
今月号なのに 積読が続いてたのよ
1枚目のクリーム色のバラの花 何だかドキュンって胸を打たれました!
目はこの花だけに釘づけよ
写真なのに鼻を近付けたくなりますね
とうとうサクランボが 雀に食べつくされましたか!
一度美味しいものを覚えると 一気に無くなりますね
akikoさん賞味出来なかったの?(´艸`*)フフフ
木枯らし紋次郎 テレビを見てましたネ~
文庫本では読んだことは無いのよ
今日佐伯泰英の文庫本を やっと読んでしまいました
今月号なのに 積読が続いてたのよ
1枚目のクリーム色のバラの花 何だかドキュンって胸を打たれました!
目はこの花だけに釘づけよ
写真なのに鼻を近付けたくなりますね
akikoさんこんにちは サクランボ雀さんが完食ですか~
雀さん、ご馳走でしたね~
薔薇の写真とても綺麗です 薔薇は貴婦人のようですね
木枯し紋次郎、大人気でしたね 主人が見ていましたが
tubasaは見ていませんでした
本で読むとまた別の面白さですね 一気に読んでしまったのですね
読み始めたら止まらないですものね~
雀さん、ご馳走でしたね~
薔薇の写真とても綺麗です 薔薇は貴婦人のようですね
木枯し紋次郎、大人気でしたね 主人が見ていましたが
tubasaは見ていませんでした
本で読むとまた別の面白さですね 一気に読んでしまったのですね
読み始めたら止まらないですものね~
akikoさん
こんにちは( ^∀^)
木曜金曜と大掃除、土曜日仏画で今日は朝の6時からお掃除
で、今、次男家族が帰りました。
誰かが来ないと綺麗にならないから良かった。って言いたいけれど
又最後は押し込んで終わりでした。
断捨離、難しいです。
木枯し紋次郎、懐かしいですね。
毎週みていたもの。
本で読むって大したものだわ。
私、今、ケイ素って言う本を読んでいます。
今読む本は大抵、健康に関係ある本です。
それでないと興味が湧かないのよ。
4連休は真菜ちゃんと東京なんですね。
東京で弾けて楽しんで来て下さい。\(^o^)/
こんにちは( ^∀^)
木曜金曜と大掃除、土曜日仏画で今日は朝の6時からお掃除
で、今、次男家族が帰りました。
誰かが来ないと綺麗にならないから良かった。って言いたいけれど
又最後は押し込んで終わりでした。
断捨離、難しいです。
木枯し紋次郎、懐かしいですね。
毎週みていたもの。
本で読むって大したものだわ。
私、今、ケイ素って言う本を読んでいます。
今読む本は大抵、健康に関係ある本です。
それでないと興味が湧かないのよ。
4連休は真菜ちゃんと東京なんですね。
東京で弾けて楽しんで来て下さい。\(^o^)/
akikoさん こんにちは
綺麗な色のバラですね〜
未だ これから咲いて来るのでしょうか?
一つ一つに名前がね… 覚えられません(๑>◡<๑)
akikoさんは読書家ですね〜
だからボキャブラリーも豊富ですね(^。^)
私は活字を見ると眠くなります(笑)
根気も集中力も欠落しています(๑>◡<๑)
綺麗な色のバラですね〜
未だ これから咲いて来るのでしょうか?
一つ一つに名前がね… 覚えられません(๑>◡<๑)
akikoさんは読書家ですね〜
だからボキャブラリーも豊富ですね(^。^)
私は活字を見ると眠くなります(笑)
根気も集中力も欠落しています(๑>◡<๑)
あっサクランボ残念でしたね(;・∀・)雀さん食いしん坊さんですねー(^-^;
akikoさん こんにちは
サクランボ遅かった様で残念ですね
私の所はほぼ取り終えて鳥さんに少し残す余裕です(^_^)
木枯らし紋次郎と言えば中村敦夫さんで
爪楊枝を加えているあのニヒルな顔を思い出しますね
いろいろな薔薇が咲き出している様ですがピンクのバラが素敵です(^_^)
サクランボ遅かった様で残念ですね
私の所はほぼ取り終えて鳥さんに少し残す余裕です(^_^)
木枯らし紋次郎と言えば中村敦夫さんで
爪楊枝を加えているあのニヒルな顔を思い出しますね
いろいろな薔薇が咲き出している様ですがピンクのバラが素敵です(^_^)
しろいうさぎさんお早う御座います〜o(^_^)o
名札が読み辛いのは覚えてないのよ〜メモつければ良いけど、手抜きしてます。
種類はまだ ほんの一部分です。
これから咲く方が多いですよ。再度行って見ようとおもいます。
サクランボは完食です。見事に一粒も無くなりました。紋次郎も唸りそうです。
くにちゃんさんお早う御座います〜o(^_^)o
本当に今朝は、一粒も残っていないようでした。
雀も他所に餌探しに行ったのか❓今朝は静かです。
あのドラマ結構面白くてハマりましたね〜
薔薇の種類はほんの一部しか撮ってません。
まだ蕾の方が多かったですね〜
akiko さん こんにちは
サクランボ全部雀さんの口に入ってしまったのですね。
留守なのを知ってか知らずか、賢い雀ですね。
思い出します。爪楊枝をくわえていたすがたを、、、。
薔薇が綺麗にコラージュされましたね。
種類もこんなにあるのですね。
サクランボ全部雀さんの口に入ってしまったのですね。
留守なのを知ってか知らずか、賢い雀ですね。
思い出します。爪楊枝をくわえていたすがたを、、、。
薔薇が綺麗にコラージュされましたね。
種類もこんなにあるのですね。
oyabunさんお早う御座います〜o(^_^)o
ピーチクパーチク♪♪と本当に賑やかですね〜
歌の文句(笑い)そのままです。
断捨離中の卒業アルバム う〜んピッタリな表現❗️
つい夢中になつて目的を忘れますよね〜
金 時鐘氏の「草むらの時」不勉強で知らなかった。感想など教えて下さいね〜
真菜にもね〜薔薇の形の薔薇やな〜〜って変な褒め方をされました。
原種系は最近の流行ですね〜
akikoさん おはようございます
下のお家は雀の溜り場、否、お宿ですね❤
1羽では可愛らしい雀も集団だと賑やかよね~雀ってお喋りさんだと改めて実感!
木枯らし紋次郎の傑作集を読まれてたのね
小説を映像化したものは、先に読むか観るか…迷う時があります
小説は想像の世界が膨らんで、また違った面白さがあるわね~
私は太宰を読もうと本棚を探していたら、
金時鐘氏の「草むらの時」を見つけて、今それを読んでいます
断捨離中に卒業アルバムや文集を見つけた様な感じやね(笑)
高島屋のロゴの様な薔薇が…大向こうから「高島屋!」って聞こえそうよ♪
①右下角の原種系3種が可愛らしいわぁ❀
下のお家は雀の溜り場、否、お宿ですね❤
1羽では可愛らしい雀も集団だと賑やかよね~雀ってお喋りさんだと改めて実感!
木枯らし紋次郎の傑作集を読まれてたのね
小説を映像化したものは、先に読むか観るか…迷う時があります
小説は想像の世界が膨らんで、また違った面白さがあるわね~
私は太宰を読もうと本棚を探していたら、
金時鐘氏の「草むらの時」を見つけて、今それを読んでいます
断捨離中に卒業アルバムや文集を見つけた様な感じやね(笑)
高島屋のロゴの様な薔薇が…大向こうから「高島屋!」って聞こえそうよ♪
①右下角の原種系3種が可愛らしいわぁ❀
うめちやんさんお早う御座います〜o(^_^)o
薔薇はまだこれからですね〜蕾の物が大部分でした。
距離は有るけど坂が無いので楽なのよ。
丁度人並みの切れた時で見晴らしがいいでしょ(^O^)/
紋次郎も 昔の話になって仕舞いましたね〜〜
michanさんお早う御座います〜o(^_^)o
随分昔の事ですね〜当時はテレビドラマも見ていました。
今は、TVを見なくなりました。
メタセコイアの並木は鶴見緑地の入口です。
正面の噴水が、噴水に見えないのはちよつと残念です。
いちみさんお早う御座います〜o(^_^)o
最近は、TVを見ないけど当時のドラマはよく見ていました。
虚無感の漂う紋次郎は、渋くて中々いい男でしたね〜〜
関わりは無いと言いながら捨てて置けない……
でも結果 悲惨な現実に直面して去って行く紋次郎には究極の人間愛を感じますね〜
男は かくあるべき……
な〜〜んちゃつて実際に居たら嘸かし疲れる連れ合いだと思うわね〜〜
鶴見の薔薇 昨日の黄色には天津乙女の名が付けられています。
他にも、グレタカルボ プリンセスマーガレット プリンセスマサコ同じくアイコ等……
まだ蕾なのが沢山有ります。
akikoさん
おはようございます
ばら もう綺麗にね
鶴見緑地 行きたくなりますね
akikoさんは 自転車でって言ってるけど
結構 距離 ありますよね
メタセコイアの並木 気持いいですね
木枯らし紋次郎 テレビで見ていました(*^。^*)
おはようございます
ばら もう綺麗にね
鶴見緑地 行きたくなりますね
akikoさんは 自転車でって言ってるけど
結構 距離 ありますよね
メタセコイアの並木 気持いいですね
木枯らし紋次郎 テレビで見ていました(*^。^*)
akikoさん〜
おはようございます(^O^)
うふふ。。。。随分懐かしい名前が、、、、、木枯らし紋次郎、そうそう長い爪楊枝もね〜
本を一気読み素晴らしい集中力よ。
三枚目に景色見とれています。こんなところを森林浴しながら散歩して見たいわね〜
おはようございます(^O^)
うふふ。。。。随分懐かしい名前が、、、、、木枯らし紋次郎、そうそう長い爪楊枝もね〜
本を一気読み素晴らしい集中力よ。
三枚目に景色見とれています。こんなところを森林浴しながら散歩して見たいわね〜
akikoさん 今晩は〜〜(^∇^)
あっしにゃ〜 ですね
懐かしいです あの長い爪楊枝も!
テレビでは これは1時間ですけど
2時間ドラマなどもやっぱり本には及ばないですよね
何百ページのものを1〜2時間で収めないとおけないのですから
でも活字を長い時間目にすると疲れたのでは!?
読み出すと止まらなくなるのは分かりますよ〜
それにしてもバラが綺麗で
香りも漂って来そうです
あっしにゃ〜 ですね
懐かしいです あの長い爪楊枝も!
テレビでは これは1時間ですけど
2時間ドラマなどもやっぱり本には及ばないですよね
何百ページのものを1〜2時間で収めないとおけないのですから
でも活字を長い時間目にすると疲れたのでは!?
読み出すと止まらなくなるのは分かりますよ〜
それにしてもバラが綺麗で
香りも漂って来そうです
みやびさん今晩は〜o(^_^)o
薔薇はね〜大阪のフォト散歩の会場が中之島なので、
多分公会堂から中之島バラ園に行くと思うのよね。
先日行ったけど中之島バラ園も広いのよね〜種類も多いし
当分 咲いていると思うので、楽しみですね〜
中村敦夫さんは紋次郎役 嵌って居ましたね〜〜
たけさんさん今晩は〜o(^_^)o
早速のコメント有難う御座います〜(^O^)/
薔薇……最近一重で原種に近い感じの物が流行っていますね〜
可憐な感じで、この種類も好きです。
木枯らし紋次郎……随分 むかしになりますね〜〜
小説も面白かったわ〜〜
akiko さん~ 今晩は (*^^)v
春バラが、ご近所でも咲き出しているわね。
でもね、私はバラの写真を1枚も撮ってないのよ。
何故かというと、来月に入ると古川庭園のバラフェスティバルが
始まるでしょう~ 沢山の綺麗なバラをみるので我慢しているのよ。
懐かしいわね~ 私もテレビで見た木枯らし紋次郎を本で読んだの?
長い楊枝を咥えた、中村 敦夫さんが、頭に浮かぶわよ。
春バラが、ご近所でも咲き出しているわね。
でもね、私はバラの写真を1枚も撮ってないのよ。
何故かというと、来月に入ると古川庭園のバラフェスティバルが
始まるでしょう~ 沢山の綺麗なバラをみるので我慢しているのよ。
懐かしいわね~ 私もテレビで見た木枯らし紋次郎を本で読んだの?
長い楊枝を咥えた、中村 敦夫さんが、頭に浮かぶわよ。
akikoさ~ん☆~ バラ~ 超、綺麗ですね(^^)/♬~♡~ 感動です(*^_^*)♡~♬~ 木枯らし紋次郎~ イイですね(^^♪~♡~ シリーズの中から、傑作編を10作づつ、上下巻で計20作を纏めた文庫本を読みきりました~ 凄~い☆!! 偉いです☆!! 面白そうで、こちらまで、笑顔になります( ◠‿◠ ) ♬~ 有難う(#^^#)♪~♡~♡~♡~
コメント
30 件