西友山科教室
ツクシイバラ さん
小野 随心院行きました
2018年03月30日 17:05



日曜日 初めて 小野の随心院に行ってきました
予てから 一度行って見たいと思いながら
やっと実現しました 地下鉄に乗れば 直ぐに行けるのに
長い時が経ちました(^_^;)
この日「はねず踊り」があると分かってたので
先に 用事を済ますと 最終踊りに(3時)何とか
間に合いました 最終でも かなりの観客だったので
11時・13時 等はもっと混んでたのかも
西日が当たり かなり暑かったです
「はねず踊り」と「今様」という邦楽と唄に合わせて
踊られるんですね!私は 音楽がかかるのだと思ってました
出演者が 小学4年~6年生の女の子と聞いて 又(*_*)!!
若い女性の感じに見えました(*^^)
この日 まだ ”はねず色”の 梅園がきれいでした
2・3枚目の写真は 先日の 植物園の「カンアオイ」です
予てから 一度行って見たいと思いながら
やっと実現しました 地下鉄に乗れば 直ぐに行けるのに
長い時が経ちました(^_^;)
この日「はねず踊り」があると分かってたので
先に 用事を済ますと 最終踊りに(3時)何とか
間に合いました 最終でも かなりの観客だったので
11時・13時 等はもっと混んでたのかも
西日が当たり かなり暑かったです
「はねず踊り」と「今様」という邦楽と唄に合わせて
踊られるんですね!私は 音楽がかかるのだと思ってました
出演者が 小学4年~6年生の女の子と聞いて 又(*_*)!!
若い女性の感じに見えました(*^^)
この日 まだ ”はねず色”の 梅園がきれいでした
2・3枚目の写真は 先日の 植物園の「カンアオイ」です
せいちゃんさん こんばんは〜
はねず踊り 踊り手さんが 小学生の女の子とはビックリでした!
大人の 例えば 地域の婦人会とか 保存会とかの方達かと思ってました
山科に住んで 今年24年目にして 初めて訪れた随心院でしたのに
お化粧井戸は見てないです! 梅園回っただけ マヌケですね〜(´Д` )
はねず踊り 踊り手さんが 小学生の女の子とはビックリでした!
大人の 例えば 地域の婦人会とか 保存会とかの方達かと思ってました
山科に住んで 今年24年目にして 初めて訪れた随心院でしたのに
お化粧井戸は見てないです! 梅園回っただけ マヌケですね〜(´Д` )
ゆっこさんおはようございます
今日は お孫さんと植物園に行かれるんでしたね
週末だし 桜も 真っ盛りだと思いますし お弁当持参での来園も
多いでしょうね お孫さんと楽しんで 又写真沢山とって
アップしてくださいね もう盛り過ぎたかもしれませんが
「ミツマタ」きれいでした
ゆっこさんの 以前のブログで 「随心院」思い出し 丁度 「はねず踊り」も
有ってタイミング 良かったです! みすちゃんのお嬢さんも かつて はねず踊り
に 出られたそうです いい想い出になりますよね*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.
今日は お孫さんと植物園に行かれるんでしたね
週末だし 桜も 真っ盛りだと思いますし お弁当持参での来園も
多いでしょうね お孫さんと楽しんで 又写真沢山とって
アップしてくださいね もう盛り過ぎたかもしれませんが
「ミツマタ」きれいでした
ゆっこさんの 以前のブログで 「随心院」思い出し 丁度 「はねず踊り」も
有ってタイミング 良かったです! みすちゃんのお嬢さんも かつて はねず踊り
に 出られたそうです いい想い出になりますよね*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.
みすちゃんおはようございます
みすちゃんのお嬢さんも 「はねす踊り」に出られたんですね(*゚▽゚*)
地元の小学高学年のお嬢さん達が 代々この文化を繋げていってるん
でしょうか 司会の若い女性も 自分も この「はねず踊り」の舞台に
立ったので みんなの緊張感が よ〜く分りますって言ってました
これから先 幾つになっても 良い想い出として残りますね(⌒▽⌒)
カンアオイは日本全国北は 千島列島から沖縄まで 種類が沢山あるそうです
花は硬めですね 食虫植物を思わせるのもありますよ
因みに 内の カンアオイは 濃紫で蕾の時は 知らないと それと気が付きません!
みすちゃんのお嬢さんも 「はねす踊り」に出られたんですね(*゚▽゚*)
地元の小学高学年のお嬢さん達が 代々この文化を繋げていってるん
でしょうか 司会の若い女性も 自分も この「はねず踊り」の舞台に
立ったので みんなの緊張感が よ〜く分りますって言ってました
これから先 幾つになっても 良い想い出として残りますね(⌒▽⌒)
カンアオイは日本全国北は 千島列島から沖縄まで 種類が沢山あるそうです
花は硬めですね 食虫植物を思わせるのもありますよ
因みに 内の カンアオイは 濃紫で蕾の時は 知らないと それと気が付きません!
ツクシイバラさん こんばんは
はねず踊り見てこられましたか?
娘も小学6年生の時踊りに参加しました
おしろいや紅を付けて みんな可愛い稚児さんの様でしたよ
残念乍ら今年は旅行中で 見てませんね~((+_+))
今年は梅の早かったようで 毎年3月末の土日になってましたよ
カンアオイ って初めてよ!
何だか花びらが固い様に見えるわ
地面に這いつくばるように咲く 面白い花ですね
はねず踊り見てこられましたか?
娘も小学6年生の時踊りに参加しました
おしろいや紅を付けて みんな可愛い稚児さんの様でしたよ
残念乍ら今年は旅行中で 見てませんね~((+_+))
今年は梅の早かったようで 毎年3月末の土日になってましたよ
カンアオイ って初めてよ!
何だか花びらが固い様に見えるわ
地面に這いつくばるように咲く 面白い花ですね
ツクシイバラさん こんばんは
はねず踊りだったのですねぇ。
女の子が踊って、かわいいですね~
まだ、梅の花が残っていたのですか?
「カンアオイ」って、初めて見ました。
土面にはいつくばっているように見えますね。
色々な種類もあって・・・
明日は、孫娘と植物園へ行くつもりです。
はねず踊りだったのですねぇ。
女の子が踊って、かわいいですね~
まだ、梅の花が残っていたのですか?
「カンアオイ」って、初めて見ました。
土面にはいつくばっているように見えますね。
色々な種類もあって・・・
明日は、孫娘と植物園へ行くつもりです。
ツクシイバラさん、こんばんは( ◠‿◠ )
はねず踊、日曜日だったのですね、忘れていました、以前行った時は土砂降りの雨で
それでも沢山の方お見えでしたよ、小野小町のお化粧井戸覗かれましたか
出演者の女の子可愛いでしょう!
はねず踊、日曜日だったのですね、忘れていました、以前行った時は土砂降りの雨で
それでも沢山の方お見えでしたよ、小野小町のお化粧井戸覗かれましたか
出演者の女の子可愛いでしょう!
コメント
6 件