茅ヶ崎教室
ぷー さん
雨の中行ってきました!
2017年10月21日 20:29



冷たい雨が降る中、19日にクラツーの日帰りツアーで、栃木県
宇都宮市にある大谷採石場を覗いてきました。
巨大な石柱が林立する岩肌がむき出しの地下空間は広さ2万㎡
深さ30mに及ぶスケールの大きさに圧倒されました!
地下に降りて行くと平均10度位の冷気に身体が包まれ壮大な空間に
圧倒されます。
厳かなBGMが流れている空間はカラフルにライトアップされています。
雨の中、本来ならば家に籠っているのですがあらかじめ予約済みの
ツアーとあっては致しかたありませんがこれを見れただけで満足です。
私のお目当ては大谷資料館ですが、大半の皆さんは足利フラワー
パークのイルミネーションのようです。
ここは、素晴らしい藤棚で有名ですが、この時期の集客対策として
関東3大イルミネーションとして人気のようですね。
因みに他の二つは東京ドイツ村、カレッタ汐留のイルミネーションだ
そうです。
なんと全国各地から26台のバスで約1,000人のツアー客がフラワー
パークに押しかけ今夜はクラツーの貸切なんだそうです。
写真2枚目は途中立ち寄った若山農場の東京ドーム五個分の竹林と
栗畑です。
宇都宮市にある大谷採石場を覗いてきました。
巨大な石柱が林立する岩肌がむき出しの地下空間は広さ2万㎡
深さ30mに及ぶスケールの大きさに圧倒されました!
地下に降りて行くと平均10度位の冷気に身体が包まれ壮大な空間に
圧倒されます。
厳かなBGMが流れている空間はカラフルにライトアップされています。
雨の中、本来ならば家に籠っているのですがあらかじめ予約済みの
ツアーとあっては致しかたありませんがこれを見れただけで満足です。
私のお目当ては大谷資料館ですが、大半の皆さんは足利フラワー
パークのイルミネーションのようです。
ここは、素晴らしい藤棚で有名ですが、この時期の集客対策として
関東3大イルミネーションとして人気のようですね。
因みに他の二つは東京ドイツ村、カレッタ汐留のイルミネーションだ
そうです。
なんと全国各地から26台のバスで約1,000人のツアー客がフラワー
パークに押しかけ今夜はクラツーの貸切なんだそうです。
写真2枚目は途中立ち寄った若山農場の東京ドーム五個分の竹林と
栗畑です。
ヒガシクニさん、こんばんは。
はじめまして〜返事が遅くなり申し訳ありません。
連日の深酒で少々バテ気味です。
同じ茅ヶ崎教室なんですね。よろしくお願いします。
と言っても、まだ一度も教室に出たことのない不良生徒
なんですよ。
なんの自慢にもなりませんね。
はじめまして〜返事が遅くなり申し訳ありません。
連日の深酒で少々バテ気味です。
同じ茅ヶ崎教室なんですね。よろしくお願いします。
と言っても、まだ一度も教室に出たことのない不良生徒
なんですよ。
なんの自慢にもなりませんね。
初めてブログします。大谷石の蔵は素敵ですね。
けいこさん、こんにちは〜〜
台風一過、素晴らしい天気ですね。
選挙も終わり、世の中少し静かになりそうで。
日帰りツアーは観光地巡りなら良いですが
温泉には向いていませんね。
今週は紅葉を愛でながら福島の温泉に行って来ます。
台風一過、素晴らしい天気ですね。
選挙も終わり、世の中少し静かになりそうで。
日帰りツアーは観光地巡りなら良いですが
温泉には向いていませんね。
今週は紅葉を愛でながら福島の温泉に行って来ます。
ぷーさん、日帰りツアーだと、お任せで、いいですね~
気軽に行けて、ブログ、楽しませてもらっています。ありがとうございます・・・
気軽に行けて、ブログ、楽しませてもらっています。ありがとうございます・・・
タマさん、こんばんは〜
私には大谷石が目的のツアーでしたが、クラツーの
貸切ツアーで足利フラワーパークが貸切でした。
イルミネーションは私達が行った時が初日だそうで
和太鼓などの演奏もあり盛り上がっていました。
今夜からTVかじりついて選挙速報を見ます。
果たして事前報道の様な結果が出るのでしょうか?
私には大谷石が目的のツアーでしたが、クラツーの
貸切ツアーで足利フラワーパークが貸切でした。
イルミネーションは私達が行った時が初日だそうで
和太鼓などの演奏もあり盛り上がっていました。
今夜からTVかじりついて選挙速報を見ます。
果たして事前報道の様な結果が出るのでしょうか?
れいたんさん、こんばんは〜
おっしゃる通り、藤の花が有名な所です。
施設の藤の季節以外の客寄せ対策として
始めた様ですが広大な敷地に展開する
イルミネーションは名物となった様です。
正直言うと余り期待していなかったのですが
思ったより良かったですよ。
おっしゃる通り、藤の花が有名な所です。
施設の藤の季節以外の客寄せ対策として
始めた様ですが広大な敷地に展開する
イルミネーションは名物となった様です。
正直言うと余り期待していなかったのですが
思ったより良かったですよ。
ねこさん、こんにちは〜〜
足利フラワーパーク、藤の花も見事ですね。
今回は私の気持ち的には大谷石のおまけみたいな
ものでしたが、結構楽しんできました。
生憎の雨でしたが・・・
足利フラワーパーク、藤の花も見事ですね。
今回は私の気持ち的には大谷石のおまけみたいな
ものでしたが、結構楽しんできました。
生憎の雨でしたが・・・
ダイヤモンドのてぃあらざん、こんばんは〜
スミマセン、クラツーはクラブツーリズムの略で旅行社の
ツアーで行ってきました。
読売旅行や東海トラベル、小田急トラベル、JTBなどと
同じ様なものです。
大谷石は旧帝国ホテルなどで使われていた様ですね、
現在は手掘りから機械堀となり昔とは大きく変わった
様ですね。
興味がおありなら宇都宮駅から大谷石資料館行きの
路線バスも出ていますので探訪した跡宇都宮名物の
みんみんの餃子でビールを飲むのも良いかもしれま
せんね。
実は私も青春18切符でそのルートを予定していた
のですが偶々ツアーを見つけたので便乗した次第です。
スミマセン、クラツーはクラブツーリズムの略で旅行社の
ツアーで行ってきました。
読売旅行や東海トラベル、小田急トラベル、JTBなどと
同じ様なものです。
大谷石は旧帝国ホテルなどで使われていた様ですね、
現在は手掘りから機械堀となり昔とは大きく変わった
様ですね。
興味がおありなら宇都宮駅から大谷石資料館行きの
路線バスも出ていますので探訪した跡宇都宮名物の
みんみんの餃子でビールを飲むのも良いかもしれま
せんね。
実は私も青春18切符でそのルートを予定していた
のですが偶々ツアーを見つけたので便乗した次第です。
ららさん、こんばんは〜
今回のツアーは上の集合が10時でした。
おそらくイルミネーションの点火が17時30分なので
それに合わせた日程だと思います。
ツアーの良いとこは黙っていてもあちこち連れて行って
くれるとこですね。
今回の目的は大谷石採石場跡なので満足です。
竹林やイルミネーションは私にとってはおまけみたいな物と
思っていたのですが意外に良かったですよ。
イルミネーションツアーなるものがあるのですか?
つれあいが好きなので教えてあげたら関心を示すと
思います。
今回のツアーは上の集合が10時でした。
おそらくイルミネーションの点火が17時30分なので
それに合わせた日程だと思います。
ツアーの良いとこは黙っていてもあちこち連れて行って
くれるとこですね。
今回の目的は大谷石採石場跡なので満足です。
竹林やイルミネーションは私にとってはおまけみたいな物と
思っていたのですが意外に良かったですよ。
イルミネーションツアーなるものがあるのですか?
つれあいが好きなので教えてあげたら関心を示すと
思います。
コスモスさん、こんばんは〜
大谷石の採石場、地下に入って見ながら秀吉が大坂城を
作るのに人力で何トンもする様な巨石を運んだ事を思い
出しました。
機会もない時代に良くやりますね〜〜
実は一度来て見たかった所で青春18切符と路線バスを
使って行ってみるべく計画していたのですが、クラツーで
見つけたので便乗しちゃいました。
そんな訳で竹林や足利フラワーパークは私にとっておまけ
なんですよ。
生憎小雨が降り続いてましたがイルミネーションとても
綺麗で帰宅してつれあいに写真を見せたら行けば良かったと
言われちゃいました。
大谷石の話しかして無かったものですから・・・
大谷石の採石場、地下に入って見ながら秀吉が大坂城を
作るのに人力で何トンもする様な巨石を運んだ事を思い
出しました。
機会もない時代に良くやりますね〜〜
実は一度来て見たかった所で青春18切符と路線バスを
使って行ってみるべく計画していたのですが、クラツーで
見つけたので便乗しちゃいました。
そんな訳で竹林や足利フラワーパークは私にとっておまけ
なんですよ。
生憎小雨が降り続いてましたがイルミネーションとても
綺麗で帰宅してつれあいに写真を見せたら行けば良かったと
言われちゃいました。
大谷石の話しかして無かったものですから・・・
雅さん、こんばんは〜
雨嫌いのぷーさんですが、申し込み済みのツアーとあっては
致し方ありません。
大谷石採石場跡はスケールがすごいですね。
旧帝国ホテル等に使われているそうです。
その昔は人の手で、その頃掘ったノミの後も壁に残っていました。
足利フラワーパークの藤棚は2度ほど行った事があるのですが
イルミネーショーンは初めてです。
五百人以上なら貸切にできるそうで、当日はクラツーの貸切
でした。
雨嫌いのぷーさんですが、申し込み済みのツアーとあっては
致し方ありません。
大谷石採石場跡はスケールがすごいですね。
旧帝国ホテル等に使われているそうです。
その昔は人の手で、その頃掘ったノミの後も壁に残っていました。
足利フラワーパークの藤棚は2度ほど行った事があるのですが
イルミネーショーンは初めてです。
五百人以上なら貸切にできるそうで、当日はクラツーの貸切
でした。
ぷーさん
おはようございます
宇都宮大谷石のツアーでしたか?
そして足利フラワーパークのイルミネーション~
イルミネーションは、もう始まっているのですか?
栃木は良く行くのですが、大谷石や若山牧場は行ったこと有りません?
2日間スケジュールがまっさら~
偶には良いのでは?
美味しいお刺身で奥様と一杯~(笑)
おはようございます
宇都宮大谷石のツアーでしたか?
そして足利フラワーパークのイルミネーション~
イルミネーションは、もう始まっているのですか?
栃木は良く行くのですが、大谷石や若山牧場は行ったこと有りません?
2日間スケジュールがまっさら~
偶には良いのでは?
美味しいお刺身で奥様と一杯~(笑)
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)
クラツーの日帰りツアーには、何回か参加していますが
朝の早いのは弱いんです。
そのツアーは、7時台に出るのではないですか~
私は9時頃のを見つけて行きます。
大谷採石場も興味がありますが、足利フラワーパークの
イルミネーションは見てみたいですね~
去年東京ドイツ村で感激しました。
東京のイルミネーションツアーも行きましたが、
ドイツ村は規模が違いますね。
カレッタ汐留はまだ行ってないので、行ってみたいです。
こんばんは(*^_^*)
クラツーの日帰りツアーには、何回か参加していますが
朝の早いのは弱いんです。
そのツアーは、7時台に出るのではないですか~
私は9時頃のを見つけて行きます。
大谷採石場も興味がありますが、足利フラワーパークの
イルミネーションは見てみたいですね~
去年東京ドイツ村で感激しました。
東京のイルミネーションツアーも行きましたが、
ドイツ村は規模が違いますね。
カレッタ汐留はまだ行ってないので、行ってみたいです。
ぷーさん、こんばんは。
不勉強で大谷採石場のこと、よく知りません。
大谷石を採掘してた跡なのでしょうか? 30mも深く掘っていたのですか?凄い!
地下ってこともあり、何か神秘的で神殿の中みたいな感じですね。
外は山なんですよね?
足利フラワーパークのイルミネーション、綺麗ですね。
銀河鉄道999もあるのでは?
観てみたいですけど一寸遠いかな?
でも関西からも行かれているのでしょうね。
私は精々神戸ルミナリエです。(*≧∀≦*) でも運営が大変みたいですね。
彼方此方の大掛かりなイルミネーションも神戸がキッカケのような気がします。
竹林もいいですね。
嵯峨野より明るい感じするのは広いから?
不勉強で大谷採石場のこと、よく知りません。
大谷石を採掘してた跡なのでしょうか? 30mも深く掘っていたのですか?凄い!
地下ってこともあり、何か神秘的で神殿の中みたいな感じですね。
外は山なんですよね?
足利フラワーパークのイルミネーション、綺麗ですね。
銀河鉄道999もあるのでは?
観てみたいですけど一寸遠いかな?
でも関西からも行かれているのでしょうね。
私は精々神戸ルミナリエです。(*≧∀≦*) でも運営が大変みたいですね。
彼方此方の大掛かりなイルミネーションも神戸がキッカケのような気がします。
竹林もいいですね。
嵯峨野より明るい感じするのは広いから?
ぷーさん~ 今晩は (^^♪
19日は、覚えているけど12度で12月の陽気だったのよね?
関東地方に属するが、栃木県は北にあるので気温も低いのでは?
幾らバスとはいえ、雨降りは行きたくなかったでしょう。
1枚目の写真を見ると、採石所と言うよりもピラミッドの中みたいよ。
それに平均10度とは、福島の阿武隈鍾乳洞を思い出しちゃった~
足利フラワーパークは、行ったことはないが、ブログ友は行かれた人が
多いのよ。 春の藤も素晴らしいが、イルミネーションが有名よね?
一昨年は、東京ドイツ村のイルミネーションをクラツーに連れて行って
もらったし、カレッタ汐留は、毎年見に行くのよ。
19日は、覚えているけど12度で12月の陽気だったのよね?
関東地方に属するが、栃木県は北にあるので気温も低いのでは?
幾らバスとはいえ、雨降りは行きたくなかったでしょう。
1枚目の写真を見ると、採石所と言うよりもピラミッドの中みたいよ。
それに平均10度とは、福島の阿武隈鍾乳洞を思い出しちゃった~
足利フラワーパークは、行ったことはないが、ブログ友は行かれた人が
多いのよ。 春の藤も素晴らしいが、イルミネーションが有名よね?
一昨年は、東京ドイツ村のイルミネーションをクラツーに連れて行って
もらったし、カレッタ汐留は、毎年見に行くのよ。
コメント
15 件