メラード大和田教室
aoyama さん
月命日のお参りで、過去を振り返った。
2017年09月19日 22:24
今日は月命日のお参りに大谷本廊に行きました、あいも変わらず、隣の大国の方達でいっぱいでした、本廊内も早くも彼岸花が咲き始めていました、近々何か行事がある様で準備していました。
和顔、愛語、ネットで調べたら、 和顔は、やさしげな顔つきのこと、
愛語は、親愛の気持がこもった言葉、だそうです、
現役の時の自分の顔はと思い越しましたが、上手く仕事が進まない時には、多分にそんな顔をしていなかったと思いますね、若い方達にイライラしていたと思いますね〜。愛語此れには自分は自信が無いですね、若い方達が間違ったり、失敗した時には原因とか考え方とかを聞き、理詰めで説明していたと思います、今考えると、一個人を追い詰めていたかなと、思いますね〜、。
連休に社長と散歩中に出会い立ち話をしたところ、又仕事に復帰してくれと、バイトでもと誘はれましたが、姉夫婦の介護タクシーも有るし自分の楽しみもあるので、すいませんと、お断りしました、退職して決めています、2度と戻らないと、本当に苦しくて辛くて逃げ出したいぐらいでした。
和顔、愛語、ネットで調べたら、 和顔は、やさしげな顔つきのこと、
愛語は、親愛の気持がこもった言葉、だそうです、
現役の時の自分の顔はと思い越しましたが、上手く仕事が進まない時には、多分にそんな顔をしていなかったと思いますね、若い方達にイライラしていたと思いますね〜。愛語此れには自分は自信が無いですね、若い方達が間違ったり、失敗した時には原因とか考え方とかを聞き、理詰めで説明していたと思います、今考えると、一個人を追い詰めていたかなと、思いますね〜、。
連休に社長と散歩中に出会い立ち話をしたところ、又仕事に復帰してくれと、バイトでもと誘はれましたが、姉夫婦の介護タクシーも有るし自分の楽しみもあるので、すいませんと、お断りしました、退職して決めています、2度と戻らないと、本当に苦しくて辛くて逃げ出したいぐらいでした。
かたやさん、お元気ですすか?仕事に頑張っているとゆう事は元気な証ですね、私は以前勤めていた会社の2代目の社長に誘われましたが、残念な事に私の心の片隅にも復帰は無いですね、本当に苦しい仕事でしたからね〜、気にはなりますがね。苦しかった分はこれからの人生を大切にして行きたいと思いますね〜、
かたやさん散歩はいい事と思いますよ、自分に合った散歩で良いのですからね、余り負荷を掛けないで、出社前の運動と思って歩きましょう、私は毎日では無いですが、5日は犬を連れて2時間はゆっくりと散歩しています。頑張って。
かたやさん散歩はいい事と思いますよ、自分に合った散歩で良いのですからね、余り負荷を掛けないで、出社前の運動と思って歩きましょう、私は毎日では無いですが、5日は犬を連れて2時間はゆっくりと散歩しています。頑張って。
Whiteさん、ブログだけでいいかなと思い連絡を控えました、御免なさい、私も高齢になって忍耐力とゆうものが薄れつつ有ります、いずれは、体力も落ちて動くのが辛くなると思いますので、今は自分の為に楽しい高齢生活を送りたいと思います、私も現役と比べれば和顔や愛語に少しは近づける様に皆さんと繋がりを持ちたいですね。
親父さん、本当に苦しかったですよ、仕事はどんな仕事も一緒と思いますがね。設計から図面が回って来て金型を製作までは予定通りですが、ここからが地獄の始まりです試作して製品が出来ないことは80%の確率でうまく行きません、ここからが製品ができる様に色々と答え探しの始まりです、夜は寝れないですよ、図面通りに製作してハイ終わりです、
そんな仕事がいいですね、親父さんのコメントにある様に色々考えて、ヨシ、このやり方で間違いない此れでこうと、手修正してうまく行った時は、メーカーに行った時は達成感とドヤ顔で顎が上がっていたと思います、
今思えば30%がいい思い出で70%が辛くて苦しかったですね、2度と関わりたく
そんな仕事がいいですね、親父さんのコメントにある様に色々考えて、ヨシ、このやり方で間違いない此れでこうと、手修正してうまく行った時は、メーカーに行った時は達成感とドヤ顔で顎が上がっていたと思います、
今思えば30%がいい思い出で70%が辛くて苦しかったですね、2度と関わりたく
コスモスさん今晩は、自分が話顔、愛語で社会人で居たかは今思えば、そうでは無かったと思いますね〜
私が退職する2年前に大学生卒業の新入社員が入り私の下に着きました、体重も110キロ超えで大丈夫かなと思いましたが、2年間しっかりと教えたつもりですが、彼の父親は私よりかなり年下で吃驚でした、其処からの話で盛り上がり心が打ち解けたことをおもいだしました、この時は私も、和顔と愛語でいたと思います、会社の友人からのラインでは
(翔ちゃん、頑張っているよ、者になりそうです)とラインがあり嬉しくなりました、良かったのかなと、思う退職2年目です。
私が退職する2年前に大学生卒業の新入社員が入り私の下に着きました、体重も110キロ超えで大丈夫かなと思いましたが、2年間しっかりと教えたつもりですが、彼の父親は私よりかなり年下で吃驚でした、其処からの話で盛り上がり心が打ち解けたことをおもいだしました、この時は私も、和顔と愛語でいたと思います、会社の友人からのラインでは
(翔ちゃん、頑張っているよ、者になりそうです)とラインがあり嬉しくなりました、良かったのかなと、思う退職2年目です。
Aoyamaさん
こんにちは
相変わらずの月命日のお参り、いつもながらに感心しています!
自分なんか何処かに忘れて~
親不孝者そのものです!
現役時代大変なお仕事だったのですね?
責任感が強く、結果を出そうと必死にやっていたのでしょうね?
親父も自己完結型で苦しいことも多かったが、達成感も強かったことおぼえています!
お誘いあるというのは、Aoyamaさんが魅力的なんですよね!
自分の人生だから、素直に生きなければね!
こんにちは
相変わらずの月命日のお参り、いつもながらに感心しています!
自分なんか何処かに忘れて~
親不孝者そのものです!
現役時代大変なお仕事だったのですね?
責任感が強く、結果を出そうと必死にやっていたのでしょうね?
親父も自己完結型で苦しいことも多かったが、達成感も強かったことおぼえています!
お誘いあるというのは、Aoyamaさんが魅力的なんですよね!
自分の人生だから、素直に生きなければね!
aoyamaさん、こんばんは。
月命日のお参り、お疲れさまでした。
「和顔」ワゲンと読むのですね。
やさしげな顔つきとはどんな顔でしょうね?
心が穏やかでないと表情に現れますね。
キツイ顔だったり、悲しそうな顔だったり、苦しそうなかおだったり…
やさしげな顔とはやっぱり微笑みが浮んでいるような…でしょうか?
愛語は?ですね。親愛のこもった言葉って?
どんな言葉を発するといいのでしょうか?
(丁寧? 優しい言葉使い?
退職後の人生、きちんと決められていて立派ですね。
ついフラフラと話に乗ってしまうものなのですが…流石です。
月命日のお参り、お疲れさまでした。
「和顔」ワゲンと読むのですね。
やさしげな顔つきとはどんな顔でしょうね?
心が穏やかでないと表情に現れますね。
キツイ顔だったり、悲しそうな顔だったり、苦しそうなかおだったり…
やさしげな顔とはやっぱり微笑みが浮んでいるような…でしょうか?
愛語は?ですね。親愛のこもった言葉って?
どんな言葉を発するといいのでしょうか?
(丁寧? 優しい言葉使い?
退職後の人生、きちんと決められていて立派ですね。
ついフラフラと話に乗ってしまうものなのですが…流石です。
コメント
6 件