茅ヶ崎教室
ぷー さん
寄付と言えば・・・
2017年08月23日 11:27
東京は8月に入り、昨日で連続22日雨が降り数十年ぶりの記録だとか。
記録は破られる為にあるとは言うもののこんな記録は破られなくても良いですね。
おかげでと言えば良いかどうか分かりませんが、自宅に籠ることが多く読書が進みました。
お酒もずいぶん飲んだかな?(何時ものことか・・・)
たくさん読んだ本の一冊で「小倉昌男 祈りと経営」の中に、ヤマト福祉財団(小倉昌男の私財36億円を投じ設立したもの)が3.11東日本大震災の際に行った寄付は驚愕ものでした!
2011,7から2012,6迄の1年間、ヤマト運輸が扱った宅急便一個につき10円を東日本大震災の被災地に寄付すると発表したのだ。
当時の取り扱い量は13億個余り、それに財団からの直接の寄付と合わせ総額
14,284,480,751円と言う一企業としては比類がない程突出した額でした。
142億は当時のヤマトグループ純利益の約40%にも相当する金額でした。
他方、聞くところによるとソフトバンクグループの孫さんも当時大々的に寄付金を打ち上げたが、未だ全額の払い込みは終わってないと言う。
ヤマト福祉財団で感嘆したのは、立ち上げるにあたり小倉昌男の提供する私財のヤマト株式だけでなくヤマト運輸本体から5億円の寄付、個々の社員から自主的な「賛助会員」と言う形で年2回のボーナス時に500円を自動的に寄付をする。賛助会員は任意であり年間1,000円と言う金額は個人としては決して多額ではないものの当時のヤマト運輸の社員数は55,000人、賛助会員には7割の35,000人が参加し年35,000,000円が継続的に寄付される事になった。
此の所、残業問題とかで揺れていますがこの様な取組も大々的に取り上げて欲しいものですね。応援したくなりますよ。
アメリカなどでは寄付文化が根付いていますが、日本では富裕層といってもまだまだ「寄付」に対する認識は薄いようですね。
あゝ、私も大金持ちだったら大口寄付をするのですが、ささやかな年金生活者では寄付と言ってもたかが知れています。
記録は破られる為にあるとは言うもののこんな記録は破られなくても良いですね。
おかげでと言えば良いかどうか分かりませんが、自宅に籠ることが多く読書が進みました。
お酒もずいぶん飲んだかな?(何時ものことか・・・)
たくさん読んだ本の一冊で「小倉昌男 祈りと経営」の中に、ヤマト福祉財団(小倉昌男の私財36億円を投じ設立したもの)が3.11東日本大震災の際に行った寄付は驚愕ものでした!
2011,7から2012,6迄の1年間、ヤマト運輸が扱った宅急便一個につき10円を東日本大震災の被災地に寄付すると発表したのだ。
当時の取り扱い量は13億個余り、それに財団からの直接の寄付と合わせ総額
14,284,480,751円と言う一企業としては比類がない程突出した額でした。
142億は当時のヤマトグループ純利益の約40%にも相当する金額でした。
他方、聞くところによるとソフトバンクグループの孫さんも当時大々的に寄付金を打ち上げたが、未だ全額の払い込みは終わってないと言う。
ヤマト福祉財団で感嘆したのは、立ち上げるにあたり小倉昌男の提供する私財のヤマト株式だけでなくヤマト運輸本体から5億円の寄付、個々の社員から自主的な「賛助会員」と言う形で年2回のボーナス時に500円を自動的に寄付をする。賛助会員は任意であり年間1,000円と言う金額は個人としては決して多額ではないものの当時のヤマト運輸の社員数は55,000人、賛助会員には7割の35,000人が参加し年35,000,000円が継続的に寄付される事になった。
此の所、残業問題とかで揺れていますがこの様な取組も大々的に取り上げて欲しいものですね。応援したくなりますよ。
アメリカなどでは寄付文化が根付いていますが、日本では富裕層といってもまだまだ「寄付」に対する認識は薄いようですね。
あゝ、私も大金持ちだったら大口寄付をするのですが、ささやかな年金生活者では寄付と言ってもたかが知れています。
れいたんさん、こんにちは〜
ヤマトさんは、企業利益の4割に相当する金額を
寄付しちゃうんですから凄いですね〜〜
国は、そういうお金に対しもっと税制上のメリットを
与えてあげれば企業の寄付文化も根付くでしょうね。
〝ふるさと納税〟が典型的な例だと思います。
ヤマトさんは、企業利益の4割に相当する金額を
寄付しちゃうんですから凄いですね〜〜
国は、そういうお金に対しもっと税制上のメリットを
与えてあげれば企業の寄付文化も根付くでしょうね。
〝ふるさと納税〟が典型的な例だと思います。
ナッツさん、こんばんは〜
飲んでますか〜?
関東も猛暑ぶり返して暑い!
今日はジムで長い事水風呂に入って来ましたよ!
山中教授も頑張ってますので応援してあげたいですね。
チャリーンしかできませんが、口コミで少しでも多くの
人にお知らせして・・・
メディアも「このハゲ〜!」ばかり繰り返し放送せず
クロネコの話や山中基金の事など放送して欲しいですね。
多分、まだまだ知らない似たような話が沢山あるんだと
思います。
飲んでますか〜?
関東も猛暑ぶり返して暑い!
今日はジムで長い事水風呂に入って来ましたよ!
山中教授も頑張ってますので応援してあげたいですね。
チャリーンしかできませんが、口コミで少しでも多くの
人にお知らせして・・・
メディアも「このハゲ〜!」ばかり繰り返し放送せず
クロネコの話や山中基金の事など放送して欲しいですね。
多分、まだまだ知らない似たような話が沢山あるんだと
思います。
けいこさん、こんばんは〜
広陵、残念でしたね。
広陵の上を行く花咲徳栄の破壊力でしたが運もあった
ようでしたね。
クロネコヤマトは宅配業の草分けですから、此の所
残業問題とかでガタガタしているようですが大丈夫
でしょう。
日本企業の寄付も捨てたもんじゃ無いですね。
心底立派だと思いました。
広陵、残念でしたね。
広陵の上を行く花咲徳栄の破壊力でしたが運もあった
ようでしたね。
クロネコヤマトは宅配業の草分けですから、此の所
残業問題とかでガタガタしているようですが大丈夫
でしょう。
日本企業の寄付も捨てたもんじゃ無いですね。
心底立派だと思いました。
lionkingさん、こんばんは〜
またまた暑さがぶり返してきた様ですね!
lionkingさんの様に暑さにめげず飛び歩くのが羨ましい!
lionさんは夏でも毛皮を身に纏っているのに暑さに強いのかな〜?
アメリカは寄付文化が根付いている様ですね。
今日の新聞にもジョージ・クルーニー、アマル夫妻が「南部貧困
法律センター」に100万ドル寄付した事が載っていました。
例の白人至上主義者と反対派の衝突事件を受け寄付する事を決めた
そうです。
花咲徳栄は打線が凄いですね。
甲子園の試合ですべて9点以上叩き出したそうですから・・・
チーム打率2割5分のジャイアンツ打線に教えてあげて欲しい!
またまた暑さがぶり返してきた様ですね!
lionkingさんの様に暑さにめげず飛び歩くのが羨ましい!
lionさんは夏でも毛皮を身に纏っているのに暑さに強いのかな〜?
アメリカは寄付文化が根付いている様ですね。
今日の新聞にもジョージ・クルーニー、アマル夫妻が「南部貧困
法律センター」に100万ドル寄付した事が載っていました。
例の白人至上主義者と反対派の衝突事件を受け寄付する事を決めた
そうです。
花咲徳栄は打線が凄いですね。
甲子園の試合ですべて9点以上叩き出したそうですから・・・
チーム打率2割5分のジャイアンツ打線に教えてあげて欲しい!
いちみさん、こんにちは〜
おっしゃる通りなんですよ。
この本の中にも一個10円の理念として「宅急便を利用されるお客様にも
復興支援に参加して頂けることになる」と・・・
一回で出すのは難しい金額でも、荷物一個につき10円を1年間積み立てて
行けば可能になると書かれていました。
官僚の規制と戦い、訴訟を繰り返し日本の隅々まで張り巡らしたネット
ワークで今の宅急便の礎を築いた企業のなせる術ですね。
おっしゃる通りなんですよ。
この本の中にも一個10円の理念として「宅急便を利用されるお客様にも
復興支援に参加して頂けることになる」と・・・
一回で出すのは難しい金額でも、荷物一個につき10円を1年間積み立てて
行けば可能になると書かれていました。
官僚の規制と戦い、訴訟を繰り返し日本の隅々まで張り巡らしたネット
ワークで今の宅急便の礎を築いた企業のなせる術ですね。
コスモスさん、こんばんは〜
最初からきちんと漢字で書くと読みやすかったかも
知れませんね。
でも・・インパクトありますね。
海外に出ているプロ野球選手達も3.11の時なんかは
1,000万単位の寄付をしたと当時ニュースになった
記憶がありますよ。
他の事はあまり分かりませんが・・・
日本の選手でも盗塁一回でいくらとか、一勝したら
幾らとやっている選手はいるみたいですが、ちょっと
スケールが違います。
コスモスさんの、トマトを買って復旧支援も素敵
ですね。
最初からきちんと漢字で書くと読みやすかったかも
知れませんね。
でも・・インパクトありますね。
海外に出ているプロ野球選手達も3.11の時なんかは
1,000万単位の寄付をしたと当時ニュースになった
記憶がありますよ。
他の事はあまり分かりませんが・・・
日本の選手でも盗塁一回でいくらとか、一勝したら
幾らとやっている選手はいるみたいですが、ちょっと
スケールが違います。
コスモスさんの、トマトを買って復旧支援も素敵
ですね。
雅さん、こんばんは〜
日本の国では仲々寄付文化が根付かない様ですね。
原因は色々あると思いますが税額控除の問題も大きいと思います。
相続税として国家に収めるのも一つの方法かも知れませんけどね。
それにしても142億とはスケールがでかい!
労使関係もうまく言っていた様で労組の委員長が小倉昌男の秘書を
長い事やっていた様です。
雅さんは夕方からウォークに出る事が多いんですね。
私は今の時期は暑くなる前と思って、6時半頃スタートです。
涼しくなると朝ドラの終わる7時45分から出かけるのですが。
日本の国では仲々寄付文化が根付かない様ですね。
原因は色々あると思いますが税額控除の問題も大きいと思います。
相続税として国家に収めるのも一つの方法かも知れませんけどね。
それにしても142億とはスケールがでかい!
労使関係もうまく言っていた様で労組の委員長が小倉昌男の秘書を
長い事やっていた様です。
雅さんは夕方からウォークに出る事が多いんですね。
私は今の時期は暑くなる前と思って、6時半頃スタートです。
涼しくなると朝ドラの終わる7時45分から出かけるのですが。
イロンさん、こんばんは〜
ご家庭の事は良く分かりませんが、寄付は富裕層の
人達だけがするものでは無い様ですよ。
こんな事、言わずもがなでしたね。
ご家庭の事は良く分かりませんが、寄付は富裕層の
人達だけがするものでは無い様ですよ。
こんな事、言わずもがなでしたね。
ぷーさん、本を読む事は、大事ですね・・・
それにしても、ヤマト運輸って、スゴいですね~一個10円でも、数にしたら、スゴイ金額に
なるのですから、社員からも、寄付を募る・・・どこかの、大臣たちも、見習ってはどうでしょう。
それにしても、ヤマト運輸って、スゴいですね~一個10円でも、数にしたら、スゴイ金額に
なるのですから、社員からも、寄付を募る・・・どこかの、大臣たちも、見習ってはどうでしょう。
ぷーさん 今日は!!
天候不順が続き、家計消費支出は減ったようですが、ぷーさんの様に家飲み派は増え、アルコールの消費量は増えている事でしょう・・
お酒の飲酒量よりも、本が多く読めた方が徳作だったのではないでしょうか。
「宅急便の生みの親」小倉晶男の経営学で福祉事業に乗り出した背景等が勉強になりました。宅急便1個に付き10円の寄付を東日本大震災被災地に寄付とは、素晴らしい事をされましたね。個数が個数故に、大きな金額になりますね・・
アメリカでは大金持ち以外、一般家庭でも4~5万位はしますよ!!理由は4月15日の確定申告時に税金の控除が受けられるからです。
花咲徳栄よくやりました!!
天候不順が続き、家計消費支出は減ったようですが、ぷーさんの様に家飲み派は増え、アルコールの消費量は増えている事でしょう・・
お酒の飲酒量よりも、本が多く読めた方が徳作だったのではないでしょうか。
「宅急便の生みの親」小倉晶男の経営学で福祉事業に乗り出した背景等が勉強になりました。宅急便1個に付き10円の寄付を東日本大震災被災地に寄付とは、素晴らしい事をされましたね。個数が個数故に、大きな金額になりますね・・
アメリカでは大金持ち以外、一般家庭でも4~5万位はしますよ!!理由は4月15日の確定申告時に税金の控除が受けられるからです。
花咲徳栄よくやりました!!
ぷーさま こんにちは〜
私利私欲に奔走するトップもいれば
こうやって知恵を絞って いる 方もいるのですね!
たかが10円、されど10円
それが14, , , になっていくのですから 凄いものです!
それも私も知らないうちに参加しているのですからね
関連話しですけど
数ある宅配会社の中でも
クロネコさんが取り扱いが一番 丁寧だし
時間も正しく 気持ち良い仕事を
してくれると思います
私利私欲に奔走するトップもいれば
こうやって知恵を絞って いる 方もいるのですね!
たかが10円、されど10円
それが14, , , になっていくのですから 凄いものです!
それも私も知らないうちに参加しているのですからね
関連話しですけど
数ある宅配会社の中でも
クロネコさんが取り扱いが一番 丁寧だし
時間も正しく 気持ち良い仕事を
してくれると思います
ぷーさん、こんにちは。
真面目?に読ませて頂きました。
縁のない金額なので位取りができず、「いち、じゅう、ひゃく、せん」、何と142億。
塵も積もれば…とは言いますが。
トップの考え方一つと云うことでしょうか?
思うのですが、アメリカに行って活躍しているスポーツ選手なんか
ちゃんとそれができているのでしょうか?
(島国ゆえ他国を侵略する精神は持ち合わせていないけど、
慈善や互助の精神も持ち合わせていない) ?
ちゃんとできていれば御免なさいです。
私の場合はトマトを買って(^_^) 、昨日と同じくチャリンです。
真面目?に読ませて頂きました。
縁のない金額なので位取りができず、「いち、じゅう、ひゃく、せん」、何と142億。
塵も積もれば…とは言いますが。
トップの考え方一つと云うことでしょうか?
思うのですが、アメリカに行って活躍しているスポーツ選手なんか
ちゃんとそれができているのでしょうか?
(島国ゆえ他国を侵略する精神は持ち合わせていないけど、
慈善や互助の精神も持ち合わせていない) ?
ちゃんとできていれば御免なさいです。
私の場合はトマトを買って(^_^) 、昨日と同じくチャリンです。
ぷーさん~ こんにちは (^^♪
荷物1個につき、10円でも数が多いので凄い金額になるのね?
寄付と言えば、お金持ちがするものだと言う意識が高いからね。
どこでも企業のトップは、美術品を集めるのが常だけど、このような
行為も真似して欲しいわね。 脱税と聞くと寄付の反対語に思えるわよ。
私利私欲で、お金を集めても死んではあの世に持って行かれないもの。
宅配というと、遠い昔の飛脚を思い出すのよ。健脚なお兄さんが自分の
足を頼りに、走り回ったのでしょう。 伊能忠敬や、芭蕉さんを見習って
今日も夕方になったら、歩いてくるわね。夜は勿論野球を見たいからね。
荷物1個につき、10円でも数が多いので凄い金額になるのね?
寄付と言えば、お金持ちがするものだと言う意識が高いからね。
どこでも企業のトップは、美術品を集めるのが常だけど、このような
行為も真似して欲しいわね。 脱税と聞くと寄付の反対語に思えるわよ。
私利私欲で、お金を集めても死んではあの世に持って行かれないもの。
宅配というと、遠い昔の飛脚を思い出すのよ。健脚なお兄さんが自分の
足を頼りに、走り回ったのでしょう。 伊能忠敬や、芭蕉さんを見習って
今日も夕方になったら、歩いてくるわね。夜は勿論野球を見たいからね。
ぷーさん こんにちは〜
寄付…… 沢山の 見た事ない額
して欲しいのは 私の方です(笑)
貧乏暇なし ずっと仕事しないと
行けません
これも 困ったものです(//∇//)
寄付…… 沢山の 見た事ない額
して欲しいのは 私の方です(笑)
貧乏暇なし ずっと仕事しないと
行けません
これも 困ったものです(//∇//)
コメント
14 件